※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
「俺は利用されたにすぎなかったのか…創世王様!」最後に様づけで創世王呼んでるのも悲しい
倉庫の奥の奥にある大事なものとってきてくれる?
荷物一杯で大変だろうけど→ありがと、もう用はないよ
だからなぁ
三神官が危惧したように、BLACK、復活したシャドームーン、ビルゲニアの三つ巴も見たかったものだったわ。
まあ、ここで一切の慈悲も無く邪魔者を処分したのが、世紀王シャドームーンの恐ろしさと強さを印象付けてくれた訳だけど。
よく見ると80年代後半当時のデーモン閣下の顔の配色と酷似している
シャドームーンの覚醒時はBLACKもだいぶ強かったし
つけ髭で『倉持さん』に扮する信彦が見られたかもしれないのか…
世紀王が「私はこの虫でお金持ちになりました♪」はちょっと…
配役が決まった時のコメントは「悪い信彦を格好良く演じたい」と抱負を語ってたんだよね。
ある意味、ゴルゴム4人目の神官
俺なんか大人になって、他の人に指摘されるまで気づかなかったぞ
環境汚染による影響が深刻で毎週のように最強怪人がやられていたクライシス帝国…
格下の怪人の最強より、大幹部扱いの世紀王の方が強いよなと納得してた自分w
語感はいいけれど、特に特徴的な何があるわけでもない古代魚だというのに
恥ずかしながら、『ビルケニア』なる古代魚が存在したことを知ったのは10年ほど前ですわ…
当時から図鑑で知ってたけど、体長10センチぐらいの小魚だったというのは、今wiki見て知って驚いた・・・
それメザシぐらいのサイズじゃんw
図鑑のイラストとかもっと大きな魚として描かれてるんだけど
マイナーなのはともかく幹部クラス怪人がそんな小魚でいいのか
あ、そういやダロム様は三葉虫だったな
ゴルゴムの思想的には「人間は自然生物として不良品種」だから
「人間以外の生物はオールOK」となって
こういう生物も掬い上げている・・・のかも?
シャケもいたからなぁ
あと顔出し造形ゆえに後年客演は無いだろうなと思っていたので、仮面ライダー大戦のCMで見つけた時仰天した(決戦シーンで何してたか全く覚えてないけど…)
卑怯な手は平気で使うし、そのくせ人のやり方には「姑息」などと嘲るし、捨て台詞とか聞いても小物そのものっていうのが評価を低くしていると思う。
決戦シーンにいたかな?ってレベル
なんか登場シーンはシュヴァルツの背景にいるだけ、みたいな感じだった気がする。
ビルゲニア「上手くいくといいのですがねえ、ハッハッハッハッ」
バラオム「ええい貴様の出る幕ではないわぁっ!」
自分は何もしない時もいちいち煽らないと気がすまない畜生ムーブ
まさに慇懃無礼って態度だよね
完全怪人顔みたいなのがないのがマイナスに働いて今のポジションなんだろうか
魔神提督やマリバロンは怪人形態がある大幹部とそこまで差が無い気がするし、やっぱシャドームーンのデザインが完璧、強すぎるのよ
ライバルがシャドームーンでなければもう少しひっぱられてたり
後年の作品にもっと出てたりしたのかなあ
どんな条件だったんだろう?
確か日蝕の日に生まれたとかあったと思うけど
三万年前の日蝕の日に生まれたが創世王復活の周期は五万年だったのでなれなかったらしい
五万年にたいして二万年もずれていたというのは正直あまり惜しくない気が…
まあ特撮世界の地球には
1万年の昔から待ってた勇者や
2万歳を超える銀色の巨人などがいるくらいだから
5万年周期の誤差2万年なんか微々たるものなのだろう
盾の方が強い気がする
剣道三倍段って言葉もあるのに素手のブラックを最後まで倒せなかったんだから剣の腕は結構怪しいんだよな。シャドームーンにも一撃で剣を弾かれたし。
あの状態だったらRXとも互角に戦えるかも知れん。
クラファンのコース名にビルゲニアコースがあるしな
しかしあれがBLACKの左胸のマークと同じ意匠だったとは
ビルゲニアと三神官の対立軸のおかげで引き締まったと思う
ビルゲニアを復活させたのは
三神官に喝をいれる意味合いもあったんだろう
大神官は寝込んでます‥‥
ブラックサンやシャドームーンの系譜じゃないか?
最もなりそこないにはなるが
そもそも大怪人がどういう存在なんだろうか?
〇〇怪人が、出世して「大怪人」になって、それが出世して「大神官」になる、で合ってる?
ビルゲニアは日食の日に生まれたけど、周期が合わなかったので「世紀王候補」にもなれなかった存在(強いて言えば世紀王補欠?)。
だとすれば、大怪人でも世紀王でもない、よくわからない存在なんだけど。
分類的には、ただの怪人でしかないのでしょうか?
他の怪人よりかは実力があって、態度がでかいというだけで。
ゴルゴムの世界では、「日蝕の日生まれは偉い」みたいな文化があるのかもしれませんが。
黒松扮装回での挿入歌歌詞「なんの為にしかけた罠」とシンクロする展開やら
出番が多かった分相応にシュールな場面も多かった
というか世紀王が相打ちになった時の規定がどうなってるのか気になる
キングストーンが、いわゆる「不思議なこと」を起こして、相打ちになった世紀王を強制的に蘇生させて決着がつくまで戦わせ続ける、とか妄想しています。
次回のRXでの数々の不思議なことは、そんなキングストーンの力の片鱗だった、とか?
仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

確か登場から数話後に「本当の顔」として顔が白くなってたな