人物また怪人など入れ替わる対象は各作品さまざまだが
役者の演技が試される色々な入れ替わりの思い出を語ろう。
自分はトッキュウジャーの様な分かりやすい例から
ファイブマンのような双子ならではの特徴を取り入れた例も好きだ。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
おかげで何の関係もない江角マキコがトレンド入りするという異常事態に…
監督が東映不思議コメディシリーズでお馴染みの坂本太郎氏とは思えない程シリアスな回だった。
あの回のホージーはシャレにならんくらいヤバかった
林剛史くんの演技もすごかった
この回がトラウマになった子供は多いんじゃないかな
オラオラ系で女の子にモテるハカセとおどおどしてるルカの新鮮さもそうだし最後元に戻ったハカセ見て女の子たちが幻滅して離れていったけどルカが私はいいとこ分かってるからってリードするシーンで思わず気ぶった
役者の素としては入れ替わりの方が近いって知った時は驚いたね
アベコンベは胸にライオンで声が桧山さんなのが狙いすぎて吹く
でもまあゴミとして廃棄されかけて助けを求めることもできないような状況を作り出し
「知ってても知らなくても、人殺しは人殺し。この世を、人が人の命を奪う地獄にしてみようってんで!」
と嘯くめちゃくちゃ危険な奴なんだよなあいつ
アクマロの配下はほんとやばい奴揃いだわ
寿司にされて猫に食われかけ、
以来寿司恐怖症になってアイデンティティが破壊された源ちゃん哀れ。
猫に食べられかけたせいで次回で寿司恐怖症になってしまいあわやシンケンジャー廃業の危機に
しかし結果としてダイゴヨウ開発につながりアクマロの撃退に成功したのだから人生塞翁が馬というやつである
一方お嬢様と入れ替わったマッハは変態度が一気に上昇する事に…
こういうリアクションやるやろなあというみんなの期待を裏切らなかったマッハ
憧れのお嬢様の身体に入り込んだ結果ニチアサでお子様にお見せしていいか悩ましい絵面を見せたマッハ…
戦闘になって魔進たちがいつもと勝手の違う身体で上手く戦えずに魔進化したメンバーが褒めたり動きを指示したりと悪戦苦闘してるのがまた大変だったな。
特にマッハなんてお嬢様の身体を傷つけたくないと逃げ回ってしまい、瀬奈に「情けない」と言われてしまう事になってしまったからなあ…
他のメンバーがまともに戦えない中、剣士同士で技を教え合っていたソウジとウッチーが活躍したり、入れ替わりがキッカケでウッチーのとりなしでトリンが本格的にソウジの師になったりと、メンバーの関係性が深まったのが好き。
まさか2回も入れ替えられるとは思わなかったな
こちらも中の人の素は入れ替わりの方が近いと聞いたことがある。
自分に近い性格を演じるのも、真逆の性格を演じるのも、役者さん的にはやはり楽しいものなのかな。
「ねぇ凌ちゃん、ベンベロベラべラやって?」
今は無きHyper Hobbyのインタビューで、ハミィ役の人もラプター役のMAOさんも入れ替わりネタをやるならナーガがいいと答えていた。
そのインタビューで、普段はラッキーがナーガでナーガがラッキーみたいだとも語られていたのもまた興味深い。
しかも赤とも入れ替わるという。
久々にクールなブルー透真の崩壊はここから始まった。つうか濱さんの演技力すげぇ。
圭一郎「刺されないように気をつけろよ」
透真「つかささん…街でナンパしまくってたのは俺じゃない…!」
つかさ「それ、ここで解かなきゃいけない誤解か?」
FLTまで引っ張るとは思わなかった
この件で透真のプレイボーイキャラが圭ちゃんとつかさ先輩の中で固まってしまって、ちょくちょく謂れのない釘を刺される場面があったよね
彩さんが行方不明になったのが単に婚約者に逃げられたみたいに悪い方向で勘違いされてたのもあるけど
凱は、普段から「寂しがり屋のイイ子」がモロに出てた気が
実際劇中でも、何だかんだ言いながらも5人と一緒にトレーニングをこなしていた
中の人の性格的には竜と凱は逆らしい
大塚明夫ボイスとか俺だって欲しいよ!
手口は迅速かつ見事だったけど、シュテンドウジ兄弟やダラダラ戦でたった1人の戦いを乗り越えてたサスケには通用せず、ニンジャマンもいたからあっさり攻略してたのも物語の流れを感じて好き
お見合いしていたのには笑ったけど
結果どうなったんだっけ?
見合い相手(in災魔獣)が不意打ちでマトイの命を狙ったり、マトイと災魔獣が入れ替わったりした後、見合い相手が入れ替わりの条件をピエールから盗み聞きして解決
走輔の風邪がハツデンバンキにうつる
ちなみにこの回の監督は竹本昇さん、怪人の声を檜山修之さんであるが翌年のシンケンジャーの入れ替わり回の監督、怪人の声が同じだったのは流石に驚いた。本当です。
上で挙がっているルパパトのマンタ・バヤーシも檜山さん。
何か入れ替わりものに縁のある声優さんね?
結果的に魁と山崎さんの関係が進展した回でもあった。
当時「カレシも彼氏」を続けていた芳香も今や立派な母親か
ない!ない!…ある!
まぁ子どもには分かりづらいから仕方ないんだろうけど
このまま入れ替わったことに気づかれないんじゃないかと不安になったり、「相棒」「相棒って呼ぶな」の掛け合いがちゃんと伏線に扱われててかなりすき
そういやこの話で蛮機獣の声を担当した檜山修之さんってシンケンのアベコンベやルパパトのマンダとか入れ替り怪人の声をしていたな
いつも隣で見てるとはいえ、同作品内の別人を演じるって結構大変だと思う。
スーパー戦隊シリーズ 烈車戦隊トッキュウジャー 全12巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

性別が入れ替わったパトレンジャー。圭一郎先輩の女装姿に笑ったな