1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/900073980.htm
2: 名無し1号さん
仮面ライダー4号は一つの終わりとして最高だった
今まで使ってたギミックやポーズを使って印象に残ったり
技起動するけどエネルギーチップが致死になる前に抜いたり
貫いていつもの姿勢を取りながら倒れるスネークを背負ったりとか
7: 名無し1号さん
ドライブのスピンオフとしても3号のスピンオフとしても555のスピンオフとしてもどれもレベルの高い傑作だよな4号
進ニーサンの演技が素晴らしい
3: 名無し1号さん


小説版が結構面白い
テレビより露悪的だし文章はそんなに上手くないと思うけど
10: 名無し1号さん
小説の海堂はバス事故でオルフェノク化して最初にやったのが一緒に巻き込まれた被害者の救助だったり
死期を悟っていつものアホさがすっと消え日に日に口数が減り遠い目の哀しい笑顔をして無言で消えていった哀しさや
15: 名無し1号さん
>小説の海堂はバス事故でオルフェノク化して最初にやったのが一緒に巻き込まれた被害者の救助だったり
>死期を悟っていつものアホさがすっと消え日に日に口数が減り遠い目の哀しい笑顔をして無言で消えていった哀しさや
小説版のオルフェノクは使徒再生で仲間増やせないのに常に殺人衝動が湧いてきて暴れるというTV版より詰んだ生態してるのに
巧と海堂の二人だけは理性で抑え込んでいるというね
4: 名無し1号さん

555の映画最近観たけど面白かったわ
8: 名無し1号さん
>555の映画最近観たけど面白かったわ
オルフェノクの世界になっているのはガイバーでクロノスが世界を支配した後のようだと思ったがガイバーの方のその後を読んでないから知らない
5: 名無し1号さん
パラダイスロストってTVとも独立してるん?
6: 名無し1号さん
>パラダイスロストってTVとも独立してるん?
うん
9: 名無し1号さん
劇場版は何かあった未来としての書き方として最高
首だけ社長とかビビる
11: 名無し1号さん
>劇場版は何かあった未来としての書き方として最高
>首だけ社長とかビビる
ホント何があったんだろうな…
12: 名無し1号さん
>>劇場版は何かあった未来としての書き方として最高
>>首だけ社長とかビビる
>ホント何があったんだろうな…
巧と相討ちしたからじゃなかった?
13: 名無し1号さん
>>>首だけ社長とかビビる
>>ホント何があったんだろうな…
>巧と相討ちしたからじゃなかった?
HEROSAGAの小説だとブラスターにやられてゆっくり社長コースだっけ
14: 名無し1号さん
SICサーガは早瀬創作のパラレルで本編に組み込まれるわけじゃないからな
16: 名無し1号さん

平成VS昭和も555が重要ポジにいるぞ
33: 名無し1号さん
鎧武のOPが昭和vs平成の先出し映像になった頃
「いま草加死んでなかった!?」
「草加雅人なら大丈夫でしょ」とか言われてたのが印象的
17: 名無し1号さん
アクセルフォームはスタッフの間でも人気あるのか
ブラスター差し置いてアクセルだけ客演に出るとかも有るぐらいという
18: 名無し1号さん
リバイスでもアクセルモチーフだしな
19: 名無し1号さん
ファイズブラスターが持ち運ぶのに不便そうだから…
20: 名無し1号さん
ブラスターさんの本気はパラダイスロストで!
21: 名無し1号さん
スタジアムでオーガコールしたかった
22: 名無し1号さん
アクションはオーガ戦よりサイガ戦の方が好き
23: 名無し1号さん
>アクションはオーガ戦よりサイガ戦の方が好き
決め手を封じられてジリジリ追い詰められてくサイガよ
24: 名無し1号さん
>アクションはオーガ戦よりサイガ戦の方が好き
超高速と飛行戦士の対決とか特撮ならではの映像表現で面白かったし
スピード対決を終えてからの殺陣も完成度高いよねえ
25: 名無し1号さん
4号の背中合わせフィニッシュはあれ誰が考えたんだろう
よくあんな演出思いつくわ
26: 名無し1号さん
映画のエキストラで出会った友達と未だに遊んでる
27: 名無し1号さん
映画版の死に方も結構可哀想だったな草加
ついでに4号の死に方もアレだった
つまり草加はだいたいロクな死に方しない
28: 名無し1号さん
草加主役の漫画版はどうなの?
29: 名無し1号さん
>草加主役の漫画版はどうなの?
買って読もうぜ
番外編で夏のギャグ回みたいなやりとりしてるたっくんや草加が見られるのは仮面ライダー913だけだぞ
30: 名無し1号さん
てれびくんの漫画版はハッピーエンド
琢磨君が人間態でオートバジンに追いつくとかやばいシーンもあったな
31: 名無し1号さん
劇場版で好青年の仮面を脱ぎ捨ててる草加見てると
巧が消えたことで真理の救世主になりたいと張り切る気持ちと
余裕のなくなった必死さも伺えて悲しくなるわ
32: 名無し1号さん
>余裕のなくなった必死さも伺えて悲しくなるわ
あれだけのスペックなんだからモテるんだろうけど絶望的に真理にだけはモテなさそうなのが悲しい
34: 名無し1号さん
クレインオルフェノクの子がテレビ版も劇場版も報われないのが悲しい
35: 名無し1号さん
>クレインオルフェノクの子がテレビ版も劇場版も報われないのが悲しい
その極みが小説版
36: 名無し1号さん
小説版なにがあったんだよ…
37: 名無し1号さん
>小説版なにがあったんだよ…
集団リンチでダルマになった
40: 名無し1号さん
>小説版なにがあったんだよ…
啓太郎の子を身ごもった直後にカイザに惨殺される
38: 名無し1号さん
長田さんは境遇はともかくその後も殺しすぎてるからな…
39: 名無し1号さん
>長田さんは境遇はともかくその後も殺しすぎてるからな…
でも可愛いし…一番美人だから…
41: 名無し1号さん
小説版はカイザが量産されてて量産カイザに嬲り殺しにされてダルマ惨殺とかもう救えないよね
しかもその後もカイザは量産されててオルフェノク対策委員会主導でオルフェノクの疑いがある人間を狩りしてるとかもうな
42: 名無し1号さん

漫画913でも零と銃吾の過去が容赦ねえなと…
43: 名無し1号さん
小説版の草加は死んでないけど四肢と顎をもがれたまま病んだ沙耶に介護されてるよ
後に沙耶もオルフェノクの寿命を迎えて草加は誰の助けも得られずベッドの上で汚物にまみれて死んだよ
そしてオルフェノクになったよ
44: 名無し1号さん
>>小説版の草加は死んでないけど四肢と顎をもがれたまま病んだ沙耶に介護されてるよ
>>後に沙耶もオルフェノクの寿命を迎えて草加は誰の助けも得られずベッドの上で汚物にまみれて死んだよ
>>そしてオルフェノクになったよ
しかも嫌悪してたスパイダーオルフェノクなんだ
45: 名無し1号さん
草加にとってオルフェノクになるとか罰ゲームでしかない
46: 名無し1号さん
>草加にとってオルフェノクになるとか罰ゲームでしかない
生前あそこまで毛嫌いしてたのに覚醒したらオルフェノクは素晴らしいって開き直ってたけど心中は果たしてどうだったのか
47: 名無し1号さん
今なら色々その後の話とかやったんだろうなぁ
48: 名無し1号さん
その後の話はめっちゃやってるぞ
49: 名無し1号さん
>その後の話はめっちゃやってるぞ
いや言い方わるかったな
バルカンとかみたいに単独作品でガッツリとってこと
50: 名無し1号さん
たっくん好きだから仮面ライダー4号好き
話が渋すぎる
51: 名無し1号さん
4号はなんというかいなくなってしまうやつばっかり集まってて大好きなんだけどつらい
52: 名無し1号さん
4号は「託されて送る」物語だからな


dビデオスペシャル 仮面ライダー4号 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー555
草加が関わらないだけで、
物語を綺麗に畳めるの草