1: 名無し1号さん
個人的にはスレ画とメッセージと月に囚われた男が好きです
引用元: img.2chan.net/b/res/859742869.htm
2: 名無し1号さん
SFか
マトリックスは見てないなら見よう
3: 名無し1号さん
好み分かれると思うけど「アド・アストラ」おすすめだよ
とにかく映像が綺麗だからなるべく大きい画面で見て欲しい
4: 名無し1号さん
最近のだとレミニセンスとか好きそう
5: 名無し1号さん
とりあえずガタカ
6: 名無し1号さん
アナイアレイシヨン!
カラーアウトオブスペース!
スプートニク!
ちよっとホラー寄りのSFだけど好き…まあ未知の物は怖いからな
7: 名無し1号さん
音楽と映像が清涼剤みたいですっきりしつつ
人が争う内容がなくて戦争とかじゃない
けども設定と展開と脚本が雑だけど
雰囲気とか空気が好きって意味で
ミッション・トゥ・マーズが好きだけど他人におすすめはすごくしづらい

8: 名無し1号さん
60年代とか70年代のSF映画ってマジで荒唐無稽でいいよね…
9: 名無し1号さん
>60年代とか70年代のSF映画ってマジで荒唐無稽でいいよね…
適当感がすごい
これで本当に良いと思ったのかって感じの
そんなやつの中に禁断の惑星をそっと混ぜてお見せする
10: 名無し1号さん
>60年代とか70年代のSF映画ってマジで荒唐無稽でいいよね…
荒唐無稽というか
地球爆破作戦ってコンピュータが反乱する映画
普通にバッドエンドで終わってびっくりした
どんでん返しでハッピーなるんじゃないの!?って
11: 名無し1号さん
>普通にバッドエンドで終わってびっくりした
バッドエンドぎみなの多いイメージ有るな古いSF
何も解決してないじゃん…みたいなところで終わったりするの
そういう意味だと昨今だと2017年のダニエル・エスピノーサ監督のライフとかそういう雰囲気感じある
12: 名無し1号さん
リメイクのソラリスももう一度くらい見直してもいいのでは?って気がしてきた
あとはherとかエクスマキナとか…
13: 名無し1号さん
火星の人
長いけど面白いよ
火星に残された科学者のサバイバル話
14: 名無し1号さん
>火星の人
イージーモード…映画版
ハードモード…原作版
15: 名無し1号さん

スキャナー・ダークリー
ロトスコープでキアヌとウィノナ・ライダーとダウニーJr.のヤク中演技が堪能できるよ
16: 名無し1号さん
コンタクトおすすめ
あとB級に片足突っ込んでるけどサンシャイン2057もなんか好き
17: 名無し1号さん
>コンタクトおすすめ
>あとB級に片足突っ込んでるけどサンシャイン2057もなんか好き
コンタクト良いね
クライシス2050をもう少し主題というか軸線を考え直して作ったようなサンシャインの方もいいけどなんかやっぱ微妙にぶれてるなって雰囲気も有る
18: 名無し1号さん
上がってないのでベタなとこだとパッセンジャーとかゼログラビティとか
19: 名無し1号さん
近年のやつだとオブリビオンは佳作って感じで良い
あと個人的にマイノリティリポートが好き
20: 名無し1号さん
テネットの監督のインターステラーとインセプションはもう見た?
それも面白いよ
21: 名無し1号さん
ゼロ・グラビティは主人公は助かるけど
あの世界の宇宙開発完全に終わりだよね
22: 名無し1号さん

オデッセイとインターステラーを連続で見てマッドデイモンの扱いで混乱しよう
24: 名無し1号さん
>オデッセイとインターステラーを連続で見てマッドデイモンの扱いで混乱しよう
光のマッドデイモンと闇のマッドデイモン
23: 名無し1号さん
月並だけどそう言うのでおすすめと言われたらインターステラーだよなぁ
25: 名無し1号さん
SFって言ったら怒られそうだけどA.I.が家族愛が主題の映画だと思って見たら割とイカれた世界+哲学で面白かった
26: 名無し1号さん
>SFって言ったら怒られそうだけどA.I.が家族愛が主題の映画だと思って見たら割とイカれた世界+哲学で面白かった
完全にロボット主役でオチも飛ばしてて良かった
27: 名無し1号さん
>SFって言ったら怒られそうだけどA.I.が家族愛が主題の映画だと思って見たら割とイカれた世界+哲学で面白かった
そういう意味だとアンドリューNDR114のほうがまっとうにそういうSFじゃないかなと思う
28: 名無し1号さん
>>SFって言ったら怒られそうだけどA.I.が家族愛が主題の映画だと思って見たら割とイカれた世界+哲学で面白かった
>そういう意味だとアンドリューNDR114のほうがまっとうにそういうSFじゃないかなと思う
原作も素晴らしいし映画も泣いた
ロビンウィリアムズ…
29: 名無し1号さん
TENET
今までにないタイムトラベル?もので理解しようとすると頭おかしくなるよ
30: 名無し1号さん
ニューヨーク東8番街の奇跡
日常に紛れ込む系SF
31: 名無し1号さん
チャッピーはいいぞ
ねえ本当にその展開でいいの?っていうのが何か所もあって面白い
32: 名無し1号さん
>チャッピーはいいぞ
>ねえ本当にその展開でいいの?っていうのが何か所もあって面白い
ブロムカンプな本当にそれでいいの?が好きすぎる
第九地区も勘違いされてるけどそんな高尚な映画じゃねーって
エリジウムも全部そんな感じだ
33: 名無し1号さん
銀河ヒッチハイクガイドは頭空っぽで見れるぞ
34: 名無し1号さん
多分2001年宇宙の旅は見てるだろうけど2010年も見ろよな
35: 名無し1号さん
遊星からの物体X
36: 名無し1号さん
アンドリュー NDR114はかなりオススメ
37: 名無し1号さん
オデッセイを先に見るか…インターテスラーを先に見るか…
ただ一つだけ言うとこの二作品は連続して見てほしい…
後ポテトをいっぱい買って備えてほしい
38: 名無し1号さん
ベタだけどマイノリティリポートが一番好きだ

トランセンデンス Blu-ray
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
オデッセイはいい
見たあと笑顔になれるしポテトが食いたくなる