1: 名無し1号さん


大友龍三郎スレ
名前も声もとにかく強そう
引用元: img.2chan.net/b/res/901269938.htm
2: 名無し1号さん
それも私だ
3: 名無し1号さん
声すげぇよなぁ
地面から響いてくる感
4: 名無し1号さん
かっこいい声でかっこいいからだ!っていう人
5: 名無し1号さん
やたら長身キャラが似合うけど本人も190㎝近いんだよね
6: 名無し1号さん
初代ターミネーターのT800の声はヤバかったな
7: 名無し1号さん
大魔王声優
8: 名無し1号さん
でも笑うと甲高い声になるよね
9: 名無し1号さん
知らん間にフリーになってたんだな
まあ既にある持ち役だけでも充分やってけそうな人だけど
12: 名無し1号さん
>知らん間にフリーになってたんだな
青二やめても東映作品によく出てるしやめる必要あったのかな
フリーの方が気ままで活動しやすいのかな
10: 名無し1号さん
戦国無双の武田信玄のおちゃらけてる時と真面目な時の演じ分けが凄かった
11: 名無し1号さん
すべてがラスボス感
13: 名無し1号さん
特撮で悪役として何度か顔出しで出てたね
メタルヒーローの何かでターミネーターみたいな中身がロボの役もやってた
14: 名無し1号さん
マジでこういう存在感ある低音ボイスは代わりが居ないので長生きしてほしい
15: 名無し1号さん
顔出しだと美少女仮面ポワトリンでザ・恐怖の紡績工場という怪人役をやってた
改心した様子もなく消滅してしまったこの作品では珍しい敵
16: 名無し1号さん
必殺仕事人のパチンコでは中村主水(藤田まこと)の吹き替えもやってたり
19: 名無し1号さん
>必殺仕事人のパチンコでは中村主水(藤田まこと)の吹き替えもやってたり
想像つかねえ
17: 名無し1号さん
この人のギャグキャラって全然見たことがない
18: 名無し1号さん
裏切りキャラが多い
20: 名無し1号さん
結構いい歳だよね?
21: 名無し1号さん
>結構いい歳だよね?
1952年生まれの69歳
故・郷里大輔と同期だったりする
24: 名無し1号さん
>>結構いい歳だよね?
>1952年生まれの69歳
>故・郷里大輔と同期だったりする
てことは井上和彦とも同期なのか
22: 名無し1号さん
菅生隆之、土師孝也、牛山茂
この辺と同世代
23: 名無し1号さん
ご本人がターミネーターみたいなメカ人間を演じたのはウインスペクターだった
25: 名無し1号さん
糸博さんとよく間違える
26: 名無し1号さん
どうやったらこんな良い声になれるんだろ
成長期に声変わりしてずっとこの声なのかな
27: 名無し1号さん
吹き替えだと廣田行生に次いでロン・パールマン多め
28: 名無し1号さん
ご本人もデカい
仮面ライダーのキャストと並んでもこの存在感
30: 名無し1号さん
>ご本人もデカい
>仮面ライダーのキャストと並んでもこの存在感
ドラゴン役だったか
29: 名無し1号さん
スパロボのシュワルビネガー代役がこの人とか狙っただろ!
31: 名無し1号さん
戦隊だと二回敵組織首領になってるのに二回ともクーデターでラスボスになれなかった人
32: 名無し1号さん
海ドラ吹き替えだと出て来た瞬間に犯人・悪役と分かっちゃう声
33: 名無し1号さん
実写ドラマにもっと出てほしいけどもう声優しかやらないのかな
34: 名無し1号さん
小村哲生と大友龍三郎
俺の中で二大魔王声優
36: 名無し1号さん

子供の頃ターミネーター2を先に見て
それから大友版初代ターミネーターを見たから
行動もそうだけど声も人間味が全く無い
プログラム通りにターゲットを始末していく
冷酷な殺人マシンにハマリ役な声で初めて知ったなぁ
37: 名無し1号さん
声の方向性真逆だけど村瀬歩は大友龍三郎の声がきっかけで声優に興味もったらしい
38: 名無し1号さん
>声の方向性真逆だけど村瀬歩は大友龍三郎の声がきっかけで声優に興味もったらしい
あまりに正反対で面白いな
39: 名無し1号さん
この方X-MENならマグニートー、タートルズなら
シュレッダーことサワキちゃんと、やっぱりボス系担当してらっしゃる
サワキちゃんはちょっとギャグ系にあたるかも
41: 名無し1号さん
意識したのはユーゼスだったわ
42: 名無し1号さん
>意識したのはユーゼスだったわ
けっこうスパロボ常連だよねこの人
43: 名無し1号さん
山路さんとはベクトルの違うダミ声

ターミネーター [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 大友龍三郎
アニメ「モンタナ・ジョーンズ」のゼロ卿は珍しくギャグキャラだったから印象深い