
0: 名無し1号さん
平成仮面ライダーシリーズ(クウガと響鬼を除く)のメインを演じた
高岩成二さんがJAEを退社するニュースを見て知ったので。
彼が演じたキャラから好きな所など
ありがとうの感謝を込めて語りましょう。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ビーファイターカブトでゲンジに変身するフリオの役で顔出し出演してたな(風都探偵でもそれをモデルにしたキャラが出てたっけ)
2: 名無し1号さん
ゴーストでジャイロ役で出演した時は驚いたな
20: 名無し1号さん
>>2
高岩さんゴーストで引退するからそれのご褒美なんじゃね?って噂されてたな
35: 名無し1号さん
>>2
高岩さん、けっこう顔出しして出演する機会が多いかな?
72: 名無し1号さん
>>35
警備員とか作業員とか逃げ惑う群衆の中にいたりとかそういう出演は割とあるね
ネオギルドのロボットなんかは高岩さんと知ってから見ると雑魚には見えなくなるww
86: 名無し1号さん
>>72
他にダイレンジャーの歌舞伎小僧登場回では囚われのボクサー役も演じてたな
3: 名無し1号さん
RX客演時のライダーマンやドラゴンレンジャーはそんなに言うほど演じてない。
4: 名無し1号さん
リュウソウジャーでマスターブラックが変身するリュウソウブラックのスーツアクターが高岩さんだったな
11: 名無し1号さん
>>4
タイムレッド繋がりなんだろうけど、高岩さんも永井さんもほぼ20年体型変わってないのが凄すぎる
5: 名無し1号さん
高岩さんの演じるライダーは、面の上からでも表情がわかる気がして、ゆえに実際に主人公たちがスーツをまとって話している感がとても伝わってくる…というのを最近になって改めて感じるようになった。
そのスキルが、平成ライダーを背負ってきた人のスゴさであり、それを製作陣もわかって起用し続けたんだろうな、となってる。
39: 名無し1号さん
>>5
自分も学生の時にサークルで自主制作のヒーロー作ってたりしたけど、体の動きだけで表情やキャラの性格、個性を表現するのってすごく難しいんだよね。
やっぱプロは違うわ・・・
6: 名無し1号さん
変則的だけどディケイドでクウガと響鬼にカメンライドして平成主役ライダー全部のスーツアクターをやった事になるんだよな
7: 名無し1号さん
555や電王で顕著だけど、変身者(キャラ)が違うのにスーツアクターは一緒ってのが最初意味が分からなかった。
え、どう見ても動きもキャラも違うじゃん、と。
9: 名無し1号さん
>>7
木場さんファイズのアクションがホースとほぼ同じに見えてたから伊藤さんがスーツアクターをやってるんだと思ってたから、そのまま高岩さんだと知った時は驚いた。でも巧と木場さんの動きの差別化難しくて何度もNGを出してしまったって話が興味深かった
21: 名無し1号さん
>>7
電王も最初はフォームチェンジ毎にスーツアクターも変わってると思ってたな。
8: 名無し1号さん
電王では確かモモタロスのスーツアクターもやってたな。イマジンあにめではモモタロスで声も当ててたな

10: 名無し1号さん
90年代は戦隊やメタルヒーローで脇役としても出てたりするよね
中でもギンガマンで鈴子先生のお姉さんのフィアンセ役で出演されてて、気絶してるはずなのにしっかり受け身をとる姿が90年代らしい粗さがあってよく覚えてる
12: 名無し1号さん
ゴーストの時だったかジャイロの役で顔出し出演した時に高岩さんの引退説が流れてたっけ。高岩さんもそれを知った時は「引退しないから!せめて20作目までやらせて!」と思ったらしい
30: 名無し1号さん
>>12
これはラジレンジャーでも、高岩さん引退すると勘違いしたと、鈴村さんが話ていた。
13: 名無し1号さん
夏場の撮影の乗り切り方で冷たい飲み物は一気に身体を冷やすからダメだけどアイスはじんわり体温を下げるからちょうど良いって話してたのは興味深かった
14: 名無し1号さん
仮面ライダーキバで過去キンを演じていた新納慎也さんがインタビューで語っていたんだけど、高岩さんがダークキバを演じた時、ちょっとした立ち姿や歩き方、手や指の形なんかから、ご両親から「あんた着ぐるみも着てるの?」と聞かれたという。
本人も、てっきりシーンによっては渡役の瀬戸康史さんがキバの着ぐるみを着ているのかと思って瀬戸さんに聞いてみたら「一回も着た事ないんです。あれは高岩さんが凄いんですよ」と言われて改めて感心したんだとか。
15: 名無し1号さん
半田健人さんがジェットコースターが苦手なので高岩さんが代わりに代役をしたが、実は高岩さんもジェットコースターは苦手だったと聞いた。
19: 名無し1号さん
>>15
どれだけ役者さんとシンクロしちゃうんだよ…
29: 名無し1号さん
>>15
昨日半田さんが話してた(ツイキャス)はそれかー!
32: 名無し1号さん
>>15
というか、「そもそも高い所が苦手」ってフォーゼのネットムービーで言ってたよ
50: 名無し1号さん
>>32
それだけじゃなくダンスや悪役の演技も苦手らしいよ。
まぁ高所恐怖症は面を着けてれば大丈夫らしいしダンスも電王のガンフォームとかで克服したらしい。
56: 名無し1号さん
>>50
ダンス克服してたのか…てっきり強者と同じくターンでごまかしてると思ってた
62: 名無し1号さん
>>32
カブト3話は大変だったろうなあ。
16: 名無し1号さん
アキバレンジャーは仮面ライダーが無い世界なので、高岩さんと言えば代表作がマジレッドとかになってしまう。
26: 名無し1号さん
>>16
ニンジャレッドやブルービートも好きなので、それはそれでアリかなあ、なんて思ったり。
特にメガレンジャーは、メガブルーに高岩成二さんに加えて、レッドに横山一敏さん、ブラックに岡元次郎さん、イエローに蜂須賀祐一さん、ピンクが神尾直子さん、シルバーが日下秀昭という最強布陣だったし。
28: 名無し1号さん
>>26
日下さんにさんをつけ忘れました。入力ミスです。
17: 名無し1号さん
撮影の為に、お父さんだかお祖父さんかのお葬式に出られなかったらしい。
38: 名無し1号さん
>>17
すごい仕事人間だって感じるエピソードだけど、なんか寂しいな。
まぁ、本人が決めたことだから、外野の人間は何も言えないけどさ・・・
51: 名無し1号さん
>>38
現場でも「代役で何とかカバーするから行ってこい」って言われたけど本人が無理言って続けた結果だからね···
18: 名無し1号さん
シルエットのみだけど、やっぱり2068年の常盤ソウゴ役をやったのは感慨深いとこあるよね
平成ライダー・メインアクター、そしてジオウの物語としても締めくくりに相応しい役だったよね
22: 名無し1号さん
ゼロワンで主役ライダーではなく他のライダーを演じるようになったが、ラジレンジャーに出演した時に、それはそれで肩の荷が降りた様な感じだった。
52: 名無し1号さん
>>22
二十年間(戦隊も含めるとそれ以上)主役をやり続けるってプレッシャーはホント半端ないだろうな。
23: 名無し1号さん
退職するって話今知ったんだがスーツアクターも引退するのか?
って思って調べてみたら今後はフリーで活動するって書いてあったからまだスーツアクターは続けるみたいだな
24: 名無し1号さん
キバのガルルって高岩さんが演じているんでしたっけ?
25: 名無し1号さん
息子さんが劇場版のオーズかな?に出演している。
サラブレッドなのでアクション俳優とかではなくても、役者になるのを楽しみにしていたが、残念ながら別の道を歩まれたらしい。
27: 名無し1号さん
何回も書き込んでいるネタですが、フォーゼの「宇宙キター!」は、高岩さんが
「もうリアクションのネタはありません!」とやった動きだった。
31: 名無し1号さん
奥様と息子さんもスーアクさんだっけ?
33: 名無し1号さん
思い出すのはネット版ディケイドでのはっちゃけぶり…ライダー徒競走というスーアクさんのお楽しみ会……。
64: 名無し1号さん
>>33
次郎さんのRxエンディング再現は笑かしてもらった思い出w
36: 名無し1号さん
仮面ライダー龍騎の「折れたぁ!?」は、もともと撮影時のアクシデントで、高岩さんの反応がそのままセリフで採用されたんだっけ。
37: 名無し1号さん
ディケイドの映画でライダーマンを演じた。
ヒゲが伸びていたので剃ったら、それがネットムービーのネタになった。
40: 名無し1号さん
背負ってないのでグランドジオウからクウガと響鬼は外してください発言

49: 名無し1号さん
>>40
ディケイドでそれぞれ変身したから無事背負った事になり、グランドジオウは平成20年の重さになりましたね
66: 名無し1号さん
>>49
ジオウはディケイドの後でしょ?
40さんのコメントはディケイドのカメンライドはやったうちに入らないと高岩さんは考えてるってことじゃない?
82: 名無し1号さん
>>66
高岩さんがコメ40みたいにボヤいたら即「ディケイドでやってただろ」って返されてしまったって話よ
41: 名無し1号さん
電王4フォーム、モモタロス全て演じてるのは驚いた
全て性格違うアクションだろうに
77: 名無し1号さん
>>41 てんこ盛り(クライマックスフォーム)を演じられる唯一のお方!
79: 名無し1号さん
>>77
クライマックスフォームお披露目回の戦闘後のわちゃわちゃは全部アドリブだったらしいね
監督に「何かやれ」って言われたそうで
80: 名無し1号さん
>>79
アドリブと言えばモモタロスの犬が苦手設定もジーク回で全員が子犬を捕まえようとするだけだと映像が地味だったので急遽できたものなんだとか
つまり子犬から逃げ回るモモタロスの動きは全部アドリブ
42: 名無し1号さん
奥様はニンジャホワイトの中の人。
カクレンジャーでの共演がご縁だったようで。

43: 名無し1号さん
最近うちの地域でやっていたヒーロー番組で、スーツアクターをしていたらしいとか。
かつて応援したヒーロー(?)が、近くでまたヒーローに命を吹き込む人たちの一人になってくれるとは…と感慨深くなったわ
44: 名無し1号さん
つい先日の記事にもあった、ギンガマンのブドーが持ってた刀がゼロワンの滅の刀になって
どっちも高岩さんが関わってたみたいな話はワクワクする
60: 名無し1号さん
>>44
備品だと翔太郎の机は松田優作の使ってたものだったから、あの頃ドラマで見ていたものはこれか!って感動して撫で回してたらスタッフに怪訝な目で見られたとかいう話もしていたな。
68: 名無し1号さん
>>44
妖刀を斬ったヒーローが次の妖刀使いになるとかお話として出木杉
45: 名無し1号さん
お疲れ様でした
46: 名無し1号さん
フリーになったら顔出し仕事とかも増えるんだろうか
ベイビーわるきゅーれの阪元裕吾監督作品とか出てほしい
47: 名無し1号さん
分身できるし高速移動もできる
61: 名無し1号さん
>>47
右半身と左半身に分裂もできるぞ
83: 名無し1号さん
>>47
空も飛べるし巨大化もできる
古代や異世界の遺産から未来のものまで、ありとあらゆる武器を使いこなし、乗り物もなんでも自在に操縦できる達人
48: 名無し1号さん
『ゼロワン』で滅を演じライダーシリーズでは初の悪役と言われているけど、厳密には映画『ZO』で横山一敏さんとの二人一役でドラスを演じていたりする
53: 名無し1号さん
最近の真骨彫ライダーアーツ見る度に
「ここまで高岩さん体形に寄せる必要あるんだろうか…」と思ってしまう。
54: 名無し1号さん
2021年夏の世にも奇妙な物語、登場した黒覆面の男が高岩成二さんだったそうで、指の所作で「これ高岩さんじゃん!」と平成ライダー界隈盛り上がってたとか
57: 名無し1号さん
確か息子の幼稚園にモモタロスのスーツを着たまま来たって話を聞いたな
59: 名無し1号さん
>>57
園児たちのリアクションを是非とも知りたい
58: 名無し1号さん
風都探偵のクラブ回に登場した空手家・鷹岩さんのモデルは高岩さんでいいんだよね
65: 名無し1号さん
>>58
しかもビーファイターカブトでの顔出し役にも絡めてるとか
67: 名無し1号さん
流石の高岩さんも映画カブトの武蔵さんとのアクションでは緊張というか妙な間合いだったとか
万が一、武蔵さんの攻撃が当たったら怪我じゃ済まないもんね・・・
69: 名無し1号さん
お尻がプリっとしてて綺麗よね
70: 名無し1号さん
イクサのスーツを着た武田さんとエンペラーフォームのスーツを着た高岩さんの2人で爆発の中を全力疾走するシーンで
武田さん「スーツだと全力で走るの大変で」
高岩さん「じゃあお前のペースに合わして走ってやるよ」
とセーブすると決めたはずなのに、爆風にビビってフルスロットルで先陣を切る武田さんに「話が違うだろ!!?」とキレながら後を追った高岩さん
71: 名無し1号さん
ビーファイターカブトでは
カブトやってゲンジやって時々ヤンマやって、そのうえで顔出し出演
若かったとはいえ忙しすぎる・・・!
73: 名無し1号さん
剣の劇場版の本読み返したら、さらっと「徹夜」って言ってた・・・
TVと並行して撮影してたらそうなるよな・・・
ブレイドの出番が無い時はアンデッドやってるから休む暇が無いという
74: 名無し1号さん
絶対零度という月9ドラマを見てたら突如敵として現れた高岩さん(もちろん生身)
ファイズのラフファイト、カブトのカウンタースタイル、アギトのグーパン駆使して横山裕さんや本田翼さん相手に圧倒してたな
75: 名無し1号さん
真・仮面ライダーで脊髄抜いたのが次郎さんで、脊髄抜かれたのが高岩さんなんだっけ?(スーツアクターの話です)
76: 名無し1号さん
スーパー戦隊での活躍も好き
派手な動きのニンジャレッド、キザなメガブルー、正統派なギンガ・ゴー・タイムレッド
マジレッドはすごい少年ぽかった
78: 名無し1号さん
顔を隠した上で表情をつけることができる人だよね。
81: 名無し1号さん
客演ファイズが手首のスナップ鳴らす時の動きで高岩さんかどうかが判別できる
平成vs昭和は終盤の共闘シーン(Xと一緒にいるとこ)
4号はOPのカットとクライマックスの4人変身直後が高岩さん
84: 名無し1号さん
漢犬飼「お前ら何でも聞けよ、俺何でも知ってっから!」
奥野・押田「いえーい」
高岩「お”お”ん!?」
87: 名無し1号さん
>>84
(素顔の)歴代ライダー達の兄貴分みたいな立ち位置良いよね
85: 名無し1号さん
高岩さんといえば俺の中では、カブトの回し蹴りライダーキックや、キバのダークネスムーンブレイクといった足を高く上げるアクションのイメージが強いな
ポーズが美しく印象に残りました
88: 名無し1号さん
ディケイドのころだったと思うけど、演じたライダーたちのアクションを披露する舞台で、カブトのライダーキックがリクエストされて
「ちょ、あれマジでキツイんだって・・・俺ももう歳だし・・・しゃーないなー」
と言いつつあの美しくもキレのある回し蹴りを披露してくれたw
もう歳だとか言いつつも、そこからさらに10年ぐらいライダーを演じてきたんだなあ
本当にお疲れ様でした

時は今-- 歩み続けるその先へ ACTion 高岩成二
オススメブログ新着記事
- 高岩成二
ビーファイターカブトでゲンジに変身するフリオの役で顔出し出演してたな(風都探偵でもそれをモデルにしたキャラが出てたっけ)