円谷特撮を代表するコミカル系怪獣を代表する彼を祝いたい。
個人的にはブースカを主人公にした令和版
が見てみたいので期待しています。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
『ウルトラマンR/B』第17話より。
— ヨッシー (@00Yoshii) October 29, 2018
ブースカの声は冨永みーなさん。高橋和枝さんからカツオ役だけではなく、ブースカ役も受け継いだんだね。#ウルトラマンRB #冨永みーな pic.twitter.com/E3xArTx93P
更に言えば初代ブースカの中の人が某国民的アニメの某弟キャラであり、現在のブースカの中の人は某アニメ同様に後継者になってるという。
レオのコロ星人&レンボラー回で共演してるんだよな
新旧磯野カツオですね!
あぁ!ブースカとチャメゴンがイケメンに変身するやつですね♪
シオシオのパーだったけど。
ブースカ劇場はパラサパラサだった。
ブースカが走ってくる→
レッドマン「レッドファイ!」
ファイヤーマン「待て待て待て」
赤男「駄目?」
炎男「うん、駄目」
ブースカを殺そうとするも止められるレッドマン pic.twitter.com/SgFYk2aCVF
— 七沢由仁 (@dodai_nt) April 15, 2016
よく止めてくれたという感じだったなあ
ブースカはそれを知らずにウルトラマンと握手していたけど
冨永みーな=3代目 磯野カツオ
現代まで伝わる謎フレーズの数々。
しかも何かの怪獣のお母さん役
しかしこれだけ増えたラーメンを全種制覇はできないだろうな。
しかしラーメンで対曽根神様用のメニューを開発したとしても、大御所様なら食べきるだろうという信頼はある。
ただし爆辛ラーメンは無理そう。
【円谷プロ大怪獣カード】
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) October 16, 2019
27 宇宙快獣 チャメゴン
【あそび方】
❤ または 🔄 を押して、君のタイムラインに大怪獣カードを集めよう。 大怪獣カードはいつ何が出てくるかわからないぞ。お楽しみに!
#かいじゅうのすみか https://t.co/8Iv9NSHXcf pic.twitter.com/D7Dg2sclpM
確かダイナのOVの帰ってきたハネジローにブースカが客演してるんだっけ?
ネオフロンティアの欠片も感じない現代日本て感じ。
というか初代ブースカの続編だよ。初代ブースカの主人公の息子が主人公だし、初代ブースカの写真も出てくる。
ピンクのメスブースカとか最終回で向かったR惑星の住人とか
失敗作だけど原型が微塵も無い
成功してたらマグロ食ってる奴になってたのか…
林原さんはブースカのファンでぬいぐるみだかフィギュアだかをいくつも持ってるで雑誌記事で見た記憶がある
エンディングがいい歌すぎて泣ける
自分がリアルタイムで見た記憶のある白黒作品のブースカでは無いんだよなぁ...
何年か前には朝日新聞のCMに出てたな。
流石大御所様・・・・
是非とも大御所様としてギャラファイに客演して究極生命体にお仕置きしていただきたい
造形動きキャラ付けそして声とR/Bでの「大御所様」がいかに再現度が高かったかを思い知らされた想いだった
確か、朝日新聞の歌をサックスで演奏していました。
リアルに忍たまの山田先生だw
大塚周夫さんは、ウルトラQの「地底超特急西へ」で靴を磨いてもらうサラリーマンとして顔出しで出演している。
うろ覚えだけど兄貴隊長に懐いて、艦長から責任持って面倒を見ろと言われ艦に居つくことになり、なぜかアイテム開発担当になった
セリフは「バラサ、バラサ」と「シオシオノパー」しかないw
自分も上原正三さん達が、どうして大作くん達とブースカを別れさせたかの理由を知って納得した。
分厚くて高い、円谷プロの本を買いました。(笑)
BANDAI(バンダイ) ウルトラ怪獣シリーズ97 ブースカ
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

まさかR/Bのハロウィン回で大御所様として客演するとは思わなかった。しかも声がレオのカオルの人だったのも意外だったな