引用元: may.2chan.net/b/res/912897933.htm
だんだん現実が創作に寄っていってしまってる
Vフォーベンデッタ
スワンプシング
アランムーアの作品は頭のネジ飛んでるからな
スレ画はほとんど漫画のままだったしよくこの内容通ったねと感心した
毎年11月5日に忘れずに観たいけど今年も忘れました
スレ画とその2作は何回も見ちゃってるな
監督もキアヌも続編製作を希望しているのだが権利関係その他で難しいそうな
アローバースでドラマ化は出来たけど映画の続編は難しいのね…
ドラマやってたけど映画だと別なのかな
ドラマは打ち切られちゃったけど
コンスタンティンはドラマが打ち切りになった後にアローに登場してレジェンドオブトゥモローのレギュラーになったな
権利関係というかすでに別のコンスタンティンの企画が動いちゃってるからね
何度だって見返したくなる映画
周りの棚もくまなく探したら「ジャンル:アメコミ映画」のとこに置いてあった
違うけど正しいからチクショウ!
イギリスの話だからな
再見したら「ファンシーカラテ」とか人形とか原作細かく拾ってた
DCeasedの新刊オマージュカバー、映画版Vフォーヴェンデッタのポスターまんまで、並べたくなる。
— 柳生玄十郎 (@genjyuro) September 5, 2020
ワンダーウーマンがナタリー・ポートマンに寄ってるの面白い。 pic.twitter.com/hJNueDqaJf
ワクチン詐欺
マスコミの掌握
暴動のコントロールで政権掌握
これが全体主義の出し物
対するテロ側は
破壊工作のエンタメ化
わかりやすいキャラクタライズで人民の関心を得る
物質より精神の解放を重視する
ムーアはすごいなぁ
>このお方がとにかく衝撃的だった
最後の最後までムカつくけど好きだガブリエル
Vフォー・ヴェンデッタ [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

DC原作って知って何年か前に見たけど面白かったよ
リーグオブレジェンドってやつもDCだっけ
ありゃイマイチだった