1: 名無し1号さん
先生!のシーンと帰っていくシーンは感慨深いものがあった

「スーパーヒーロー戦記」製作委員会 (c)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 (c)2021 テレビ朝日・東映AG・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/872539256.htm
2: 名無し1号さん
野暮かもしれないけどセイバーとゼンカイだけで良かった気がする
4: 名無し1号さん
>野暮かもしれないけどセイバーとゼンカイだけで良かった気がする
アクション的にはその二つに絞った方がいいもん見れたろうなぁとは思うがテーマ的には原作者の手を離れても続いていったコンテンツを章太郎に見せることに意味があったとこあるし
3: 名無し1号さん
でも1号アカレンジャーの初代2人が現れるところとか
歴代戦隊メカが一斉に出てくる所は滅茶苦茶興奮したよ
44: 名無し1号さん
>歴代戦隊メカが一斉に出てくる所は滅茶苦茶興奮したよ
すげえ包囲して一斉射してるのはそこまでしなくても…ってなった
5: 名無し1号さん
もう配信してたのか
6: 名無し1号さん
石ノ森先生の作ったヒーローが没後もこんなに続いてますよ!ってのが話的に重要な要素だから
13: 名無し1号さん
>石ノ森先生の作ったヒーローが没後もこんなに続いてますよ!ってのが話的に重要な要素だから
いうほど戦隊関与してない!
7: 名無し1号さん
八犬伝チームが出演してるだけって印象だったのは否めない
9: 名無し1号さん
>八犬伝チームが出演してるだけって印象だったのは否めない
西遊記チームが我が魔王無双とオーマお釈迦様でおもろいもん見れたな感あるのに対して八犬伝チームは数多い上にみんなでチャンバラしただけで印象に残んないなみたいなのはある
8: 名無し1号さん
戦闘面はまぁうn…
ロゴ出しながら似てない声でいっぱい戦っててもあんまり興奮しないよね…
10: 名無し1号さん
オワコンの二次創作の映画じゃん
…やっぱ危険だってこの単語!!
11: 名無し1号さん
>オワコンの二次創作の映画じゃん
>…やっぱ危険だってこの単語!!
そりゃ荒らし・嫌がらせ・混乱の元のセリフだからそのまま使うのはまずいよ…
12: 名無し1号さん
イキイキしてる社長見れてよかったよ
14: 名無し1号さん
>イキイキしてる社長見れてよかったよ
我が魔王が短い時間でめっちゃ我が魔王していったのに対して社長の解像度が低い!
15: 名無し1号さん
言いたいことは多々あるけど藤岡さんと言うか本郷猛と石ノ森先生の邂逅を見せられたらもう何も言えなくなる
16: 名無し1号さん
>言いたいことは多々あるけど藤岡さんと言うか本郷猛と石ノ森先生の邂逅を見せられたらもう何も言えなくなる
ここだけで見た価値はあったなって
17: 名無し1号さん
あそこまで似せない演技で名台詞botするのは一周回って清々しさすら感じた
18: 名無し1号さん
これ原作バカにしてるんじゃない!?と思わせるのは重要な要素だったと思うから戦闘めちゃくちゃにしたのは意図的なんだろう
白倉のやりそうなことではある
19: 名無し1号さん
飛羽真の物語としてもいい話だったと思うの
本編の全知全能の書に書かれてた物語だとしても価値があるって結論に通じるものがあるし
20: 名無し1号さん
カーレンジャー世界に突っ込まれる賢人と進兄さんとてつを見たかった…
21: 名無し1号さん
超個人的でなおかつどうしようもない不満なんだけど
セイバー側の名乗りにどうにかしてカリバー入れてほしかった

22: 名無し1号さん
>超個人的でなおかつどうしようもない不満なんだけど
>セイバー側の名乗りにどうにかしてカリバー入れてほしかった
まあまだソフィアカリバーが出てなかったからねぇ
23: 名無し1号さん

ビーファイターや宇宙刑事シリーズなど他の東映ヒーローがシリーズ終わっちゃったのを考えると
ライダーとスーパー戦隊がここまで続いたのは本当に奇跡というしかないよね・・・
24: 名無し1号さん
インモラル空間いいよね
25: 名無し1号さん
>インモラル空間いいよね
まぁなんとも言えないものを見させられた感あるけど、でもあそこの小説家の決断はかっこよかったと思うよホント
26: 名無し1号さん
>インモラル空間いいよね
飛羽真は本当にルナが好きだな…と思ったら賢人も抱きついてくるのには驚いた
36: 名無し1号さん
賢人もおいで~❤️のところがなんかクセになる
27: 名無し1号さん
「ヒーロー番組なんて同じモチーフを何度も繰り返してるオワコン!!」
トクサツガガガでも触れてたけど
しょうがねえだろ時代が変わっても子どもたちの好きなものは変わらないんだからよ…
28: 名無し1号さん

「機械の女性」であるラプターにギャグの解説させるのいいよね
29: 名無し1号さん
EDで出るタイミングバラバラだった写真がタイムとクウガから合わさるの好き
30: 名無し1号さん
採掘場に一旦集結するシーンで地味にジオウとゼロワンが再開したっぽいリアクションしてて良かった
31: 名無し1号さん
ライダーの凸凹の本棚とかいうOQ見たかどうか炙り出してくるやつ
32: 名無し1号さん
>ライダーの凸凹の本棚とかいうOQ見たかどうか炙り出してくるやつ
バラバラの背表紙!
33: 名無し1号さん
>ライダーの凸凹の本棚とかいうOQ見たかどうか炙り出してくるやつ
新しく追加されたリバイスって本またエキセントリックな見た目してんな…
34: 名無し1号さん
>ライダーの凸凹の本棚とかいうOQ見たかどうか炙り出してくるやつ
色も厚さもサイズもバラバラでいいよね
35: 名無し1号さん
(やたらデカいJの本)
37: 名無し1号さん
この映画でインモラル空間見たからVシネの新キャラに誰ー!?ってなってるところがある気がする

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RWxHXB6yFZA
38: 名無し1号さん
>この映画でインモラル空間見たからVシネの新キャラに誰ー!?ってなってるところがある気がする
親友!?婚約者!?今更新キャラで!?みたいな感情はある
39: 名無し1号さん
映画館でゼンカイ組の名乗りを大音量で聴いた時に謎の安心感があった
40: 名無し1号さん
欲を言うならもっと小説家と社長の絡みが欲しかった
41: 名無し1号さん
弘、のセリフがいいんですよ
今までの強い本郷ってだけじゃないというか
42: 名無し1号さん
>弘、のセリフがいいんですよ
>今までの強い本郷ってだけじゃないというか
作者と作者に生み出されたキャラクターの会話いいよね…
45: 名無し1号さん
本棚よくみたらアクマイザーとか並んでるの面白い

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記/劇場版 仮面ライダーリバイス コレクターズパック [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- スーパーヒーロー戦記
飛羽真、ルナ、賢人の共同生活してる空間。
俺個人の感想としては男女の恋愛的なものではなくてもっとピュアな世界、擬似家族のようなものみたいな。