©️石森プロ・ADK EM・東映0:
名無し1号さん 先日、仮面ライダーBLACKのリブート作品である仮面ライダーBLACKSUNがついに撮影開始されました
もちろんBLACK放送当時にリブートが制作されるなんて考えられなかっただろうから、今後また何かの記念に平成や令和の仮面ライダー作品がキャストも作風も一新したリブート作品が制作されるかもしれない
そうなった場合、対象となりそうな作品又はなってほしい作品は何?
個人的な予想としては大投票でも人気の高かった電王がリブート対象にされそうな気もするけど、コロナ禍の影響がなくなったセイバーも見てみたい気がする
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
クウガもいつかはリブートされそう
8: 名無し1号さん
>>1
ある意味ディケイドでリブートされたようなものだし
14: 名無し1号さん
>>8
映画デビューもしたもんね
86: 名無し1号さん
>>8
でもディケイドがクウガのリブートって言われて納得する人は少ないだろ
ディケイド本編での扱い的に…
28: 名無し1号さん
>>1
コミックで別の世界線が開かれたという足掛かりがあるのもBLACKと近い立場だしね
31: 名無し1号さん
>>1
リブートじゃないけどウルトラではティガ関連のトリガーやってるし
メモリアルイヤーに何かやるかもね
2: 名無し1号さん
シノビはリブートと言う形で良いから始まりから最後までやってほしいなぁ
4: 名無し1号さん
クウガ見たいけどオダジョー以外の五代は見たくない
話としてやりやすいのは増えまくったアギトとかかな
5: 名無し1号さん
リブートよりクウガとアギトの路線のオリジナルライダーを全13話辺り配信で
アマゾンズはエグすぎるので少しひかえつつリアル路線の
7: 名無し1号さん
全員悪人路線の龍騎
32: 名無し1号さん
>>7
つハイパーバトルビデオ
34: 名無し1号さん
>>7
??「ナメてねえよ馬鹿野郎!!」
38: 名無し1号さん
>>7
王蛇だけ善人にしようぜw
41: 名無し1号さん
>>38
いや。東條を真の英雄にして…
53: 名無し1号さん
>>38
ナイト「俺達は人間の」
ゾルダ「自由と」
王蛇「平和を守る」
「仮面ライダーだ!」
84: 名無し1号さん
>>53
龍騎「へ?」
9: 名無し1号さん
平成版spirits路線のディケイド


85: 名無し1号さん
>>9
歴代ライダーはリマジではなく原典の本人らでやって欲しいね
13: 名無し1号さん
自分は、やっぱりカブトかな平成ライダーで一番好きな作品だし
15: 名無し1号さん
仮面ライダーカブト
本編より現行ハードであの伝説の格ゲーをブラッシュアップしてほしい
16: 名無し1号さん
ディケイドの嘘劇場版予告を実際に作ってくれ
17: 名無し1号さん
初期設定やライダーデザインは秀逸だったのに、いまいちストーリーにまとまりがなかった印象のカブトかなぁ。
異星人(ワーム)vs 地球人みたいなハードSFサバイバルでどうだろう。
18: 名無し1号さん
ゴーストのリブートはスペクターに近い作風なるのかな

24: 名無し1号さん
仮面ライダー剣をリブートする時はオンドゥル語を喋れる人をキャスティングして下さい
26: 名無し1号さん
ニチアサ規制を取っ払ったゴーストが見たい
vシネスペクターとはまた別
39: 名無し1号さん
>>26
実は歴代でも指折りに重いテーマの一本だからねぇ。
子供番組の制約外すと色々化けそうな作品。
27: 名無し1号さん
正直数十年後とかだと見れなくなる可能性があるので
役者さんの都合がつけばなるべく早くやってほしい
29: 名無し1号さん
バトルロワイヤルがメインの龍騎や鎧武とかリブートしたら面白そう
今じゃ浅倉や東條みたいなキャラtvシリーズに出すのは難しいと思うし、色んな境遇の人達が仮面ライダーになったらっていうのは制約なしのリブートで見てみたいな
30: 名無し1号さん
龍騎をまた観たい
本編、映画、TVスペシャル色々エンディングあるけど
また今の時代性でエンディング作れそう
闘う理由も価値観変わって来て変えれそうだし
33: 名無し1号さん
555。
パラダイスロスト世界観のディストピアものでもいいかな。
35: 名無し1号さん
555かな。オルフェノクの設定は活かしやすいだろうし、なんなら王も本編で消滅してないしな。
36: 名無し1号さん
ジオウ…というか、オーマジオウとクォーツァーの戦い見たいな
37: 名無し1号さん
ファイズが一番好きなんでファイズで
40: 名無し1号さん
ゼロワンも非常に難しい命題に果敢に挑んだ作品だと思うので、
やり直しを要求したいところ。
46: 名無し1号さん
>>40
それこそ現実世界でAIが更に発展してそれに伴う弊害や問題が発生した頃にまたやってほしいね
それでオリジナルと見比べてみるのもまた一興
68: 名無し1号さん
>>40
あと潤沢な予算も追加で。
予算の都合で出来なかった展開も色々ありそうだし。ヒューマギア擁護派vs排除派の人間同士の衝突やヒューマギア自治区などやって欲しい。
42: 名無し1号さん
ゼロワンやな、コロナが無かったらもっと話数増えてたし
74: 名無し1号さん
>>42
ヒューマギア擁護派の巻き返しで追い詰められてゆく排除派、天津の失脚もザイアスペックの暴走に加えて水面下で行っていた全国の警察並びに機動隊へのレイドライザー配備の大型契約が無くなった事に変更、迅がリーダーとなって作ったヒューマギア自治区など。
43: 名無し1号さん
ドライブの刑事ドラマパートはクウガの作風に近い感じでリブートされそう
44: 名無し1号さん
アマゾンがアマゾンズとして作成されたように、平成のアマゾンと呼ばれた響鬼を音撃戦士でぜひ!!
47: 名無し1号さん
現代より医療技術もコンピューター技術もかなり発展してるだろうから、エグゼイドをリブートしたら完全に別物になりそう。
でも見たい。
48: 名無し1号さん
お題にセイバーが上がってたが、やっぱりコロナで書き直す前の初期構想(幼い頃に離れ離れになったルナを見つけ出すために独自に知識と剣技を磨いてた冒険者になった飛羽真)の物語は見てみたいなと思う。
他コメで同じ福田脚本でテレ朝だか東映の偉いさんに「暗すぎる」と書き直し命じられたゴーストがあったが、災害や役者の降板など外部諸事情で話を変えざるを得なくなった作品の本来書きたかった話はリブート版で見てみたいな。
50: 名無し1号さん
セイバーとゴーストほどリブートって言うか初期案で見たいライダーはない
73: 名無し1号さん
>>50
小説や予定路線の話見た感じワクワクする要素多いよね
最悪ゴースト小説の年表くらいザックリした感じでいいから見たいし知りたい
51: 名無し1号さん
風都探偵みたいな感じで漫画かアニメで鎧武が見たいな。元々鎧武に携わってたニトロプラスがそう言う畑の人達だし本編よりさらにエグくなりそう
55: 名無し1号さん
>>51
実際、舞台斬月はその初期構想を基にしたような展開だったね。
風都探偵のように「本編の雰囲気を再現しつつ、対象年齢を上げた描写も満載」な漫画orアニメも見てみたい。
52: 名無し1号さん
オーズも確か震災の影響で所々が初期案から変更されてたんだっけ?本編エンドが好きだけど、それはそれとしてリブートで初期案ルートも見てみたいな
54: 名無し1号さん
>>52
ただ初期案は伊達さんが途中で死亡退場(あるいは恐竜グリード化する)とか、ヒナちゃんの怪力はガメル由来のものだったとか結構お辛い設定・展開だったそうだからね。さすが靖子さんと言えなくもないが…。
56: 名無し1号さん
ディケイドがシンケンジャーの世界に行った時の様にライダー以外の世界に行って破壊する話が見たい。 キカイダーとか、ギャバンとかならまだスーツ残ってそうだし、何だったらゼンカイジヤーのマンガトピアの技術を使えばプリキュアの世界にも行けそうだ。
57: 名無し1号さん
今のところ役者込みの人気だけど、話の作りとしてシンプルなWなんかはリメイク・リブートしやすいと思う。オリジナルのキャストがあまりにもハマりすぎてて、それに代わる人を探すのがめっちゃ難しそうではあるけど
58: 名無し1号さん
アマゾンのリブートは
日本語分かんない外国育ちが未知の日本へやってくる設定を残してほしかった…
お題でリブートしてほしい作品なら
龍騎、剣、カブト。
59: 名無し1号さん
クウガのマンガがある意味リブート版クウガだろうなあ
65: 名無し1号さん
>>59
同時に「クウガと時系列が繋がってる」アギトのリブートもあると思う

77: 名無し1号さん
>>59
あれもう誰も彼も別人過ぎてリブートじゃなくて別作品だと思う…
61: 名無し1号さん
響鬼。キバの世界観で変身忍者嵐とコラボする感じなやつで現代を舞台に鬼と天狗と魔族のコメディタッチながら根底にはシリアスな物語とか見てみたい。
62: 名無し1号さん
オダジョーのこども番組への無理難題を納得させられるような下地ができつつあるからクウガに期待したい気持ちはある
63: 名無し1号さん
リブートというかキバを牙狼の炎の刻印みたいな感じでアニメ化して欲しい
西洋の街並みで戦うキバライダー達は絶対映えると思うんだ
64: 名無し1号さん
異色作のアマゾンがアマゾンズになったように平成ライダーの異色作の響鬼もリブートしてほしい
66: 名無し1号さん
キバかな
67: 名無し1号さん
翔太郎(桐山漣)がおやっさんとなった探偵事務所と新人探偵(主人公)とか頼むわ。
71: 名無し1号さん
ディケイドとジオウはその時期だからやった作品だし
他のライダーも巻き込む作品だからリブートは難しいかな
違う切り口のディケイド見てみたいけど
79: 名無し1号さん
プリティ電王ってあれで終わりかしら?
個人的にはイクサを主人公にファンガイアを狩る謎のライダーとしてキバを配置して
最終回ラスボスをキバってのが見てみたい。
80: 名無し1号さん
ゼロワン・セイバーの撮影環境に制約があったライダーをリブートして欲しいです。
81: 名無し1号さん
555と響鬼は仮面ライダーじゃない独自のヒーロー特撮作品として再構築しても良いんじゃないかと思う。
あと、フォーゼをアニメでリメイクして欲しい。あの作品はキャラとか演出とか特撮よりアニメ向けな気がする。
83: 名無し1号さん
全話の脚本を靖子が担当した龍騎と全話の脚本をヤクザ井上が担当した龍騎
ノベライズ版としてインテリヤクザ井上執筆の龍騎も欲しい
87: 名無し1号さん
ありえそうなのはある意味区切りにあるクウガダブルゼロワン辺りかな?
それはそれとして個人的にはゴリゴリメカニカルにリファインされたファイズか
アンデッド感をデザインに反映された剣が観てみたいかな

仮面ライダーセイバー超全集 (てれびくんデラックス 愛蔵版)
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセンチュリー
クウガもいつかはリブートされそう