1: 名無し1号さん
(C)テレビ朝日・東映AG・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/879768808.htm
2: 名無し1号さん
なんかすごいやつが来たな…
3: 名無し1号さん
変身前はどうなるんだこいつ
4: 名無し1号さん
コードギアスみたいな体型してる
5: 名無し1号さん
こわいよねスレンダーマン
6: 名無し1号さん
飛行能力との相性が悪すぎる
7: 名無し1号さん
やっぱりCG主体になるのか…?
8: 名無し1号さん
ピンクが男なのかよ!とか言われてたけど
そんなことどうでも良くなる足の長さだ…
9: 名無し1号さん
変身するやつが本来は猿担当だったんじゃないか?
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
マコト兄ちゃんのことなんだと思ってんの
15: 名無し1号さん
>マコト兄ちゃんのことなんだと思ってんの
足超長い
12: 名無し1号さん
ピンクだけど多分体型というかポーズ見るにオスだよね
13: 名無し1号さん
>ピンクだけど多分体型というかポーズ見るにオスだよね
ブラザー付いてるしな
14: 名無し1号さん
足の形状から折り畳んで通常形態になったりできるんじゃないかな
それか変形とか
16: 名無し1号さん
変身前は普通の人間の体形の俳優いるんじゃない?
今回アバターって要素もあるとか聞いたし変身後はガラッと体格変わるとか

出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/2359/
17: 名無し1号さん
ダップほどキモくはないからセーフ
たぶん
18: 名無し1号さん
ヒーローショーの方はどういう風にするんだろ
19: 名無し1号さん
ニュークダイテストとのフルCG戦闘はドンブラザーズへの試金石だったんか?
20: 名無し1号さん
シアターGロッソで握手できない
22: 名無し1号さん
>シアターGロッソで握手できない
もうコロナ対策で握手してないよ
一緒に決めポーズだよ
21: 名無し1号さん
一応デザイン的にイヌブラザーもキジブラザーも上半身だけならどうにかスーツ作れそうな構造になってるのがキモなんだろうな
たぶん合成とか上半身のみのカットとかはそういう上半身だけのスーツ使うんだろう
23: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>ブルーンでこれだぜ
随分シュッとした…
25: 名無し1号さん
肩ないとコンボイだなブルーン
26: 名無し1号さん
割と奇抜なデザインが多いけど中の人がどんなキャラになるんだろうな…

(C)テレビ朝日・東映AG・東映
27: 名無し1号さん
前年に続いて人間の役者じゃないキャラクターの比率多めってことなのかな
30: 名無し1号さん
>前年に続いて人間の役者じゃないキャラクターの比率多めってことなのかな
アバター戦隊らしいから変身前が人間なのがキモな気もする
31: 名無し1号さん
>アバター戦隊らしいから変身前が人間なのがキモな気もする
オニシスターが変身前男でサルブラザーが変身前女だったらアバター感出るな
28: 名無し1号さん
ゼンカイのあれこれがテストケースでもあったんだなとわかるのいいよね
29: 名無し1号さん
>ゼンカイのあれこれがテストケースでもあったんだなとわかるのいいよね
ゼンカイを機に戦隊の在り方を色々と変えてきたいのがわかる
32: 名無し1号さん
変身前が人間かはともかく変身後常時CGって予算大丈夫なのか…
33: 名無し1号さん
>変身前が人間かはともかく変身後常時CGって予算大丈夫なのか…
今年のリッキーカッタナーがそのテストなんだと思う
34: 名無し1号さん
本気出すと特殊形態になるとかやりようはあるだろう多分
35: 名無し1号さん
リッキーとカッターナはずっとランク王国のラルフみたいなCGだったけどあのクオリティで人型はキツそう
36: 名無し1号さん
普通に撮ってあとから合成すると合成カットごとにお金がかかるから
カメラで撮りながらリアルタイムで合成しようってのがリッキーとカッタナーでテストしてる試み
ちなみにオペレーションしてる人はふだん人形の操演やってる人でデュアルショックで動かしてる
37: 名無し1号さん
キジというより色とやたら長い脚のせいでフラミンゴに見える
38: 名無し1号さん
上半身しか映さないキジブラザー
39: 名無し1号さん
>上半身しか映さないキジブラザー
映り込み芸されたら笑ってしまうと思う
40: 名無し1号さん
この挑戦的なデザインで一年やろうという気概は中々楽しみだ
そもそも一年通しての番組も減ったしなあ
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
初期メンバーでこれだけ奇抜だと追加戦士はどんなので来るのか興味があるな…