1: 名無し1号さん

旧三部作スレ
引用元: may.2chan.net/b/res/921755517.htm
2: 名無し1号さん
当時の事は知らんけど新しく始まったはずの作品でいきなりエピソード4とか戸惑う人とか当時いなかったんだろうか?
10: 名無し1号さん
>当時の事は知らんけど新しく始まったはずの作品でいきなりエピソード4とか戸惑う人とか当時いなかったんだろうか?
解説本とかノベライズで実は壮大な構想があるって明かされてただけで
あっそうふーんくらいな感じ
3: 名無し1号さん
>当時の事は知らんけど新しく始まったはずの作品でいきなりエピソード4とか戸惑う人とか当時いなかったんだろうか?
当時はエピ4なんて出なかったよ
40: 名無し1号さん
>>当時の事は知らんけど新しく始まったはずの作品でいきなりエピソード4とか戸惑う人とか当時いなかったんだろうか?
>当時はエピ4なんて出なかったよ
冒頭の説明で「この話は第4章だよ」ってだけだからな
5と6、1から3はこれを受けてのものでしかないから
6: 名無し1号さん
>当時の事は知らんけど新しく始まったはずの作品でいきなりエピソード4とか戸惑う人とか当時いなかったんだろうか?
むしろ中途半端なところで終わってこれで終わり?ってなってたよ
7: 名無し1号さん
>むしろ中途半端なところで終わってこれで終わり?ってなってたよ
黒いヘルメットの人逃げてったからあれっとは思った続くのかな?って
9: 名無し1号さん
>黒いヘルメットの人逃げてったからあれっとは思った続くのかな?って
まあでもエピ4だけで終わっててもいいかなと
8: 名無し1号さん
>むしろ中途半端なところで終わってこれで終わり?ってなってたよ
悪の要塞壊してめでたしめでたしじゃん
4: 名無し1号さん


リターンなのになんで復讐にしたんだろう
5: 名無し1号さん
>リターンなのになんで復讐にしたんだろう
製作中はRETURNじゃなくてREVEBGEだった
でRETURNに変わったけど日本では復讐でポスターやら作ってたのでそのまま
11: 名無し1号さん
SFはピカピカテカテカで流線型のロケットみたいな宇宙船にピッタリ宇宙服ってイメージからちょっと汚れたディテール満載の宇宙船にカウボーイみたいな服装でもいいんだと目からウロコだった作品ではあるよね
12: 名無し1号さん
撮影方法が紹介されたりしてそれも面白かった
ほとんど絵なのかよ!とか
13: 名無し1号さん
マットペイントの世界は奥深いよ
14: 名無し1号さん
>マットペイントの世界は奥深いよ
インディージョーンズのラストの倉庫とかも信じられなかったし
よく見たら結構雑っぽいのも驚きだった
15: 名無し1号さん
>>マットペイントの世界は奥深いよ
>インディージョーンズのラストの倉庫とかも信じられなかったし
>よく見たら結構雑っぽいのも驚きだった
フィルム時代は緻密に描くよりフィルムの粗さで少し雑なほうが効果が高い場合が多かったと聞くね
16: 名無し1号さん
>フィルム時代は緻密に描くよりフィルムの粗さで少し雑なほうが効果が高い場合が多かったと聞くね
なるほどそこまで狙ってかよ
19: 名無し1号さん
>マットペイントの世界は奥深いよ
日本人でもハリウッドで描いてた人いたよね
渡米費用得る為に欽ちゃんの仮装大賞に出て優勝してホントにそれで渡米しちゃった人
17: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
マット画は精密さ以上に光源の方向が重要とか
18: 名無し1号さん
4で使ったCGはデススターの設計図だけ
20: 名無し1号さん
>4で使ったCGはデススターの設計図だけ
むしろあの時代にCG使ってたのかってなるやつ
22: 名無し1号さん
>4で使ったCGはデススターの設計図だけ
戦闘機の照準器の映像はどうなんだろう
手書きかな
アニ研では再現しようと思って黒板にチョーク描きしてみた
21: 名無し1号さん
「ねえ『帝国の逆襲』って知ってる?」
「おいトニー、あいつ何歳なんだ?」
で軽くショックを受けた
23: 名無し1号さん
いまだにジェダイの復讐の方がかっこいいタイトルだとおもうんだよ
25: 名無し1号さん
帰還のほうがいいだろ
そもそもベイダーはダークサイドなんだし皇帝倒しても復讐にはならんよ
26: 名無し1号さん
多彩な宇宙船や宇宙人が一度に出てくるSF映画なんて初めてだったんで
かなり面食らった
27: 名無し1号さん
EP6から急に子供向け意識したのか当時みたときはあんまり面白くなかった
28: 名無し1号さん
>EP6から急に子供向け意識したのか当時みたときはあんまり面白くなかった
イウォークはルーカスの趣味
29: 名無し1号さん
イウォークへの批判は強いけど
銀河を支配する大帝国が地の利で全く勝てなかったり
帝国軍はバカにしまくってるイウォークを対等なパートナーとみて勝利する同盟軍とか
好きよ
33: 名無し1号さん


イウォークは銀河一の戦闘民族だぞ
ちょっとブサイクなぬいぐるみと思うなかれ
34: 名無し1号さん
>イウォークは銀河一の戦闘民族だぞ
ああいった大きなマシンをみて
ぶっ壊してやる!!
ってなる時点で普通の感性じゃない
銃器などを与えたらどうなっていたか
30: 名無し1号さん
4で終わってたらデススターが帝国の本拠地でターキンが一番偉い人になってたのかな
31: 名無し1号さん
>4で終わってたらデススターが帝国の本拠地でターキンが一番偉い人になってたのかな
ベイダーを抑えてのNo2だからありえたと思う
32: 名無し1号さん
SFガジェットの一つ一つに滅茶滅茶憧れたな
でもグッズは瓶ジュースの王冠くらいしか身近になく
35: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
ストームトルーパーがクソ雑魚戦闘員だったからクローントルーパーには違和感あった
37: 名無し1号さん
>ストームトルーパーがクソ雑魚戦闘員だったからクローントルーパーには違和感あった
糞ザコ言うな
ルークたち選ばれし者からしたらザコかもしれんが
一般人からしたら手も足も出ない
たぶん
そうであってほしい
おねがいします先生
38: 名無し1号さん
>ストームトルーパーがクソ雑魚戦闘員だったからクローントルーパーには違和感あった
ガチの戦闘集団から、治安維持と銀河市民を食わす雇用社会システムになったからねえ
39: 名無し1号さん
ここまでのSF銀河帝国なのに支配者は魔法使い(シスの暗黒卿)で
それを違和感なく受け入れさせる絵作りがすごい

S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ダース・ベイダー(STAR WARS:Return of the Jedi) 約170mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
レイア姫とかいうブスの希望