0: 名無し1号さん
正月に活躍する獅子舞が出たのでてっきり年明けて最初の回だと思ったら年明けて二回目のエピソードだったんだね






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
ウルトラマンごっこをする際に獅子舞いを超獣にして遊んでたら獅子舞いが本当に超獣になってしまったんだっけ


2: 名無し1号さん
シシゴランはカウラに次ぐ「人間が変身させられた超獣」だったな

3: 名無し1号さん
カイマンダって後のガタノゾーアやグリムドと同じで邪神なんだな

15: 名無し1号さん
>>3
後の邪神たちがスケールデカいせいか今だと邪神の割に規模小さいなと感じてしまうな。本調子でなかったかはたまた邪神の中でも格が低いのか

19: 名無し1号さん
>>15
怪獣・超獣を「神と崇められていたもの」とするなら、カイマンダとかキリエロイドとかが平均だと思う
ガタノとグリムドがおかしいだけw

4: 名無し1号さん
カイマンダの装飾に本物の火を着けて撮影してるのがインパクトがあったな

9: 名無し1号さん
>>4
やはり危ないのかエースにも早々に消されてしまってた。

16: 名無し1号さん
>>9
その後エースに引きちぎられて・・・

25: 名無し1号さん
>>4
子供のころはカラフルで太さや形もさまざまで実際に当たったところも見せられる光線に比べると火は弱そうに思ってたが今見ると危ないことやってんなあってなる

5: 名無し1号さん
エースがグリップ・ビームって光線技だしたのは、この41話だけだったような気がする

23: 名無し1号さん
>>5
エースって必殺級の威力を持つ光線技を1話限りの出番で終わらせることが多いんだよな
その分きっちり強敵の撃破で白星を挙げているので印象に残る

6: 名無し1号さん
「人間を怪獣にさせる」ってトレギアみたいな事してたんだな、カイマンダ

7: 名無し1号さん
なんかもう妖怪だな

8: 名無し1号さん
>>7
タロウでやっても違和感なさそうな話だと思った

10: 名無し1号さん
>>0
ちなみに新春一発目はかのスチール星人によるパンダ泥棒回だった。
シーズン物EPを押しのけるパンダ人気。

11: 名無し1号さん
拾った神様によるとんだご利益のお話。

どういう来歴なんだろうねぇ、あのカイマ様像。

12: 名無し1号さん
最近だったのもあって特撮で獅子舞いが敵って言われたらゼンカイジャーのダイショウガツワルドが召喚した獅子舞いを思い出すな

13: 名無し1号さん
真太少年の父親役の堺左千夫さんは東宝に入社した俳優なので昭和の東宝映画でよく見る顔で「ゴジラ」では新聞記者役で出演していたっけ

14: 名無し1号さん
>>13
東宝特撮の常連だよね

26: 名無し1号さん
>>13
だいぶお年を召されてたのか、演技がとても渋くて堺さんだと気づかなかったw

17: 名無し1号さん
あの邪神像にはヤプールの破片が宿っていたんじゃないかな

22: 名無し1号さん
>>17有り得る

18: 名無し1号さん
昔はあの延々と流れ続ける太鼓の音が不快で仕方なかった。
この前久しぶりに見たら進撃するシシゴランがオープンセットで撮られてて中々迫力あるのに気づいた。

20: 名無し1号さん
見た目のインパクトすごいのが2体同時に出てきて、エースの中でもビジュアル面で印象に残る回
昔の怪獣図鑑などで大きく扱われてること多かったですね
昭和40年代の東京の下町という日常の風景の中に、異様な怪獣が出現するこの回の雰囲気が好き

21: 名無し1号さん
今気づいたけどカイマンダとシシゴランて、後の80のプラズマとマイナズマに見た目の雰囲気がなんとなく似てる気がするw

24: 名無し1号さん
>>21
「人間を怪獣に変化させる怪獣」って所はギマイラっぽい

27: 名無し1号さん
エースの中でも変身シーンがすごい回だと思う
北斗の周りであっちもこっちも爆発して、爆炎が北斗を包んだ時にエース登場!っていう

Ultraman Ace Complete [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事