
0: 名無し1号さん
第37話「美女がサイマ獣!?」、第38話「無限連鎖と孫と柿」、第39話「無限連鎖を断て!」でゴーゴーファイブを苦しめた無限連鎖カード三部作を語りましょう。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
リザーデスが最後に太陽に突っ込まれて対処されるシーンは後のウィザードのフェニックスを思い出したな
14: 名無し1号さん
>>1
マトイ兄「お前にフィナーレはねえぞ災魔ァ!」
2: 名無し1号さん
ビッグVバスターやハイパーファイブが効かないリザーデスに「俺たちにはまだこれがある!」って切札的にライフバードを呼んでカラミティブレイカーをブッ放すシーンめちゃくちゃ熱くて好き
3: 名無し1号さん
確かこの作戦の失敗でサラマンデスはグランディーヌからの信頼を完全に失ったんだっけ
21: 名無し1号さん
>>3
コボルダとディーナスがノリノリで煽ってくるの好き
4: 名無し1号さん
ストーリーは覚えてないが、
妹が割と可愛かった
5: 名無し1号さん
第37話「美女がサイマ獣!?」って消防庁長官の娘とのお見合いだった記憶があるけど
あの後の時系列になるVSタイムレンジャーには何も触れられてなかったから
結局あの見合いは破談になったんだっけ?
6: 名無し1号さん
当時もう高校生だったので
なんて素晴らしい販促回なんだ! と思いながら見ていた
非常に優れた設定なのでどんどん使いまわしていいともう
5年に1回くらい
7: 名無し1号さん
武器やロボが物理的に使えなくなるわけじゃなくて、
無効にされるのが販促的にうまいなって思った。
ビクトリーマーズのマーズプロミネンスも格好良かったし。
1話完結3連続の3部作だったけど、4話完結くらいにしてクリスマス販促に使ってもよかったんじゃないかと思ってる。
そして煮詰まるの本当の意味をこの回で知ったわ
9: 名無し1号さん
最後はゴーゴーファイブがこちらからは攻撃しないで太陽に放り込もうしたんだが、捕まえて檻に入れられてしまったリザーデスが一緒に捕まったピエールに「このままではサラマンデス様に申し訳が立たない、お前が止めを刺し巨大化させてもう一度戦わせてくれ」と頼み込み、ピエールが「許せ…」と止めを刺してロボ戦にもつれ込んでたのが記憶にあるな。
兄弟達とは仲が悪く母親にも見限られたサラマンデスだが配下の連中はそれなりの忠誠心持ってたんだなあと思ったよ。
19: 名無し1号さん
>>9
リザーデスだけで無く、防御力全振りのガルバリア、強豪のハガクレンと無限連鎖カードに使われたサイマ獣はどれも個性的だった。
10: 名無し1号さん
テイルインジェクターが唯一使われたのもこのエピソードだっけ?
11: 名無し1号さん
あまり使われなくなった初期武器や初期ロボを上手く登場させた良シナリオ

12: 名無し1号さん
確かルパパトの大きくなれのモチーフとなったテイルインジェクターって無限連鎖関係の話で初めて使われたんだっけ
13: 名無し1号さん
38話で無限連鎖カードの存在を知り、次の39話でそれに対抗すべく新武器開発していたナガレに対してマトイが「またその武器が分析されたら元の木阿弥だ」とウルトラセブンの「超兵器R1号」を連想するやり取りが印象的だった。
16: 名無し1号さん
>>13
そのマトイもゴリ押しの根性論で行こうとしてかなりギスギスしていた模様。
17: 名無し1号さん
ナガレが血を吐きながら続ける悲しいマラソンに入りかけた所で京子さんの何気ない一言で救われたと思っている。
18: 名無し1号さん
ナガレに言いたい、サイマ獣から無限連鎖カードを分離させるという考えに至らなかったのか?無限連想カード自体の耐久度は大した事無さそうだから。
20: 名無し1号さん
入れ替わりによるドタバタ劇が印象深いけど耐久がウリのガルバリアに無限連鎖を付けるのは地味に強力コンボ
22: 名無し1号さん
You Tubeでひさびさに見たら使われた期間が当時の印象より短くて驚いたわ
23: 名無し1号さん
スーパー戦隊シリーズで希に有るお見合い回&入れ替わり回だが
見合い話持って来られたマトイ兄ちゃんがその回のラストで「災魔との戦いが終わったら家庭を持つのも良いかもな」って結婚に乗り気だったのは新鮮だったな(その後見合い相手にぶん投げられたが)

救急戦隊ゴーゴーファイブ DVD COLLECTION VOL.1
オススメブログ新着記事
- ゴーゴーファイブ
リザーデスが最後に太陽に突っ込まれて対処されるシーンは後のウィザードのフェニックスを思い出したな