1: 名無し1号さん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/cast/#character11
引用元: img.2chan.net/b/res/883096721.htm
2: 名無し1号さん
予定通りに第一話で死んでヒロミさんいなかったらリバイスの話がどうなってたか想像つかねえ
3: 名無し1号さん
戦闘面で強さにムラがあるけど社会人としてちゃんとしてるライダーでは珍しい人
4: 名無し1号さん
死にそうになってたけど大丈夫?
5: 名無し1号さん
クリスマスは越したし大丈夫だと思いたい
6: 名無し1号さん
寿命を削るアイテムの効果で死んだ人って誰かいたっけ…
7: 名無し1号さん
>寿命を削るアイテムの効果で死んだ人って誰かいたっけ…
斬鬼さん
音也
カズミン
パッと浮かぶのはこれくらいかな
死ななかった例だと闇医者
15: 名無し1号さん
>寿命を削るアイテムの効果で死んだ人って誰かいたっけ…
カイザに変身した奴は大体死んでる
8: 名無し1号さん
司令官になったし心労で死にそう
9: 名無し1号さん
このレベルのキャラがいない予定だったとかライダーの脚本は本当にフレキシブルだな…
10: 名無し1号さん
>このレベルのキャラがいない予定だったとかライダーの脚本は本当にフレキシブルだな…
ステイシーだって元は構想になかったから東映特撮自体がフレキシブルなんだよ
11: 名無し1号さん
ただ生き残れば確実にスピンオフ作ってもらえるほどの人気得たのはデカい
12: 名無し1号さん
ちゃんとご両親に説明するなんて発想が出てくるのが偉い
16: 名無し1号さん
>ちゃんとご両親に説明するなんて発想が出てくるのが偉い
過去作だとそもそも主役ライダーに親御さんがいない!いたとしても出てこない!
19: 名無し1号さん
>ちゃんとご両親に説明するなんて発想が出てくるのが偉い
仮面ライダーでちゃんとした組織がバックにいるって少なくない?
13: 名無し1号さん
戦闘面にムラがあるというがぐえーってなりながらも怯まないでカメレオンとほぼ互角に渡り合ってるからやっぱり強えよヒロミさん

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/enemy/chameleon_deadman_phase2/
14: 名無し1号さん
変身したら負担凄すぎて死ぬライダー元祖はG4かな
17: 名無し1号さん
偉くなって現場には出なくなるだろうから大丈夫だよ
18: 名無し1号さん
>偉くなって現場には出なくなるだろうから大丈夫だよ
意外に様になるヒロミさんの司令官服
あんなハイファンタジーの四天王辺りが羽織ってるレベルのデカいマントなのに…
20: 名無し1号さん
狩ちゃんはもっと優しくしてあげて

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/cast/#character05
21: 名無し1号さん
やらかした一話以外はマジでずっとまともでビビる
22: 名無し1号さん
変身できないのにラブコフ庇って飛び出してきたところで物凄い好感度上がった
まぁそれに気をとられた大二が攻撃受けて大ダメージ受けたんだが…
23: 名無し1号さん
上司にしたいライダーキャラランキングがあったらきっとトップになる人
24: 名無し1号さん
理不尽に降格させられても腐らず頑張ってたからな
26: 名無し1号さん
>理不尽に降格させられても腐らず頑張ってたからな
その降格させた奴が尊敬する上司じゃなくて擬態したカメレオンだったとか普通に可哀想すぎない?
32: 名無し1号さん
降格はまああれは仕方ない
カゲロウにカード勝手に使われたのは可哀相
25: 名無し1号さん
五十嵐三兄妹がちらほら年相応な面があるのもヒロミさんが大人に見えるポイントだと思う
27: 名無し1号さん
映画でディアブロに一撃で変身解除+重症でダメだった
「そんなに!?」とも思ったがショッカーすら恐れた悪魔だしな
28: 名無し1号さん
>映画でディアブロに一撃で変身解除+重症でダメだった
>「そんなに!?」とも思ったがショッカーすら恐れた悪魔だしな
ギフ様の対だしな
29: 名無し1号さん
なんというか主人公との距離感的にも独特な立ち位置の人だよね
戦友ではあるけど普段から溜まり場とかで親しくしてないのとか
31: 名無し1号さん
>なんというか主人公との距離感的にも独特な立ち位置の人だよね
>戦友ではあるけど普段から溜まり場とかで親しくしてないのとか
頼りになる同僚という感じ
33: 名無し1号さん
>なんというか主人公との距離感的にも独特な立ち位置の人だよね
>戦友ではあるけど普段から溜まり場とかで親しくしてないのとか
翔一くんと氷川さんの関係に似てる気がする
30: 名無し1号さん
大人の視聴者には五十嵐兄弟より感情移入しやすそうで人気もありそうだ
34: 名無し1号さん
大二がコーヒー飲めてなかった事覚えてたり降格されたのが思いのほか効いたようだと言ってた割によく周りを見てる
35: 名無し1号さん
この人のライダーシステムだけ悪魔がどう関わってるのか分からなくて怖いんだよな
それ言い出したらリバイスもなんか視聴者にだけ示唆され輝やばい副作用あるっぽいけど
36: 名無し1号さん
普段はいい大人なんだけど急に自分の世界に入るのが玉に瑕だよね
それも戦闘中にそうなることが多いから…
37: 名無し1号さん
いい人なんだけど何か微妙にズレてる天然さんなのが俺を狂わせる
38: 名無し1号さん
この人がいい人だと上司もいい人だったんたろうなってなる
39: 名無し1号さん
>この人がいい人だと上司もいい人だったんたろうなってなる
グルルルァァシァァァァス!
デッドマァァァァァンズ!
40: 名無し1号さん
デモンズがナイスデザインすぎて初めて装動買ってしまった
41: 名無し1号さん
1話でやらかしたけどカメレオン誘い出し囮作戦もうまくいったしちゃんと挽回できるヒロミ司令官
まあパパの心臓の件は心臓無いかもなんて想像できるわけないし…
42: 名無し1号さん
五十嵐夫妻に直接会って説明するのもできた大人だしもしもの時を想定した策を事前に用意してるのもさすがだった
逃げたデッドマンズの中に自由に擬態できるカメレオンがいるから五十嵐家に狙い定めると読んで逆に誘い出そうとするとは
43: 名無し1号さん
隊長や司令官やるのにその手の作戦立案能力は当然必要だろうけどヒロミさんがそれできるんだ…っていうのはあった
44: 名無し1号さん
そうは言っても若林司令が大した軍師ぶり見せてたわけでもないからなぁ
45: 名無し1号さん
第一話の無能だの分隊長からやり直せだのはいざってときに失敗したから言われただけだし司令官候補になるくらいは優秀だって!
46: 名無し1号さん
そもそも降格自体がカメレオンが正体バレを避けるために引き離したいからの可能性あるし…
1話でやらかしたのは事実だけど

装動 仮面ライダーリバイスby 2 仮面ライダーデモンズ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーリバイス
変身成功返り咲きおじさん