※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
アキトもと思ったが、よくよく考えればあくまでトリガーに選ばれた人としてしか知らなかったな。そして客演時にまさかの伏線として一目で正体を見破るゼットさん
あっさりライハにも目をつけられていたしねw
内田三郎(アトランタ星人)「俺の正体を明かせば、お前の正体を明かす、いや、MACの隊長の正体もな!」
やはり、歴代の悪の組織を敵に回すとなると、同じ商売を続けるのは難しいのかな・・・
最終的にジープでフラフラしていたしw
演じた渡辺裕之さんの話では、第2話で我夢と初めて会った時に気づいたというつもりで演じてたとのこと。
となると、最初から知ってたということに。
コグレさんも良いキャラだったね
普段は3人に対して割とドライな感じを出しながらもちゃんとアリバイ工作に協力したり、陰では3人に負い目を感じながら体を張って情報収集してたんだよな
割と普通に変身してるんだけどな。
というか、特に隠してるような描写がないのに、風都の情報屋達が知らないなんて・・・。
隠すそぶりもないから、却って情報屋の興味をひかなくなってるのでは?感がある
「隠そうとされると暴きたくなる」「秘密にするってことは何か重要or高価値なものなのだろう」
っていう、偏見というか、つい陥りがちな発想があるけど、それとは逆方向にバイアスがかかってる…というか、
「何か隠そうとはしてないから、多分あいつはただの仮面ライダーファンで、趣味であんなデコバイク乗ってるんだろう」的な感じ
リアルに翔太郎を知ってる人ほど「あの翔ちゃんが噂の仮面ライダーの正体なんてありえないでしょw」てなるくらいに、噂に尾鰭がついて仮面ライダーがなんだかすごいことになってる説
実際に翔ちゃんて、ドーパント絡みじゃないところではカッコつけのヘタレなところが目立つし
でも刃さんはなんとなく勘づいてそうなイメージだな。彼騙され上手だし
その中でメビウスが正体バレても共に戦い続けたし、世界中にバレても人々が守ってくれたのがいいんだよなあ。
ウルトラ兄弟達が積み上げた信頼や、紡いできた絆がようやく結実した瞬間だったから。
あの後、本来地球人から貰った名である“ウルトラマン”を地球に行っていない戦士も名乗っているから、やっぱりメビウスまで紡いできた絆が後の世代の戦士もウルトラマンを名乗る理由になってると思う。
やっぱりウルトラ兄弟の完結編は『ウルトラマンメビウス』なんだなと改めて実感する。
最終話で「なんの事だろう」って白を切って、上ずった声で「いつから」って言うのは、笑いつつしんみりきたな。
みんなしてヒロユキの心を覗き見てたらそりゃあバレるよな
あとミサキ総監代行もね。
早川さんと旧知の仲でズバットの行動を黙認しつつも、警察内部でズバットが問題視されると早川さんにズバットの復讐を止めるよう説得することも
どっちも正体知った上で周りにうまくフォローしてくれるよな
ウルトラ警備隊の仲間には正体は隠せていたのに
敵宇宙人には正体バレていたっけな
テレパシーが使えるからっていうのは違うと思うけど
なぜなんだろう?
ウルトラアイが変身アイテムだと知っている宇宙人もいて結構盗まれたりしているんだよね
ガッツ星人やサロメ星人みたいにセブンのデータを収集しているのもいたっけ
「お前の後ろにいるのはウルトラマンAじゃ!」
「ええっ!?」
(走り去っていく北斗と南)
むしろ気づかなかった歴代隊長のほうが変だろうが
なお、闇の隊長の正体を知っているのはリクくん先輩とセレブロだった。
ハルキとリクが動きやすいように指示してたよね
翻弄されてたヨウコ先輩は戸惑っただろうけどw
リク君先輩「か、怪獣!う、うわぁ~(棒)」w
坂田兄妹をコロしたんだよな
私、今後ろ見えない。だから、良いよ。
どっちも好き
Q:「あのどうして、どうして僕がウルトラマンだって..どうして僕の事を信頼してくれたんですか?」
A:「理由などいるか?」
もメチャクチャ好き
次回予告でレナが
「私、ダイゴがティガって知ってる」って言った時はふるえた
次週、そんなシーンはなかった
逆に最後までクウガの正体を知らずにいたおやっさんや奈々さんが特殊な感じになってた
おやっさんは知ってた気がするなぁ。
だから4号の活躍記事を集めてたんだと思う。
おやっさん知ってたら最終話か、その前の「まさか」ってセリフ出ないんじゃない?
初期は一条さん、桜子さん、美加ちゃん、椿先生くらいだったんだっけ
本人は隠すつもりはないんだけど、一条さんが気を遣って伏せてたとこもあったし
松倉さんや桜井さんとかに4号の正体について聞かれたりした時は少しヒヤヒヤした
そこから徐々に榎田さんや科警研のスタッフ、蝶野、そして対未確認スタッフに知られていくにつれて徐々に五代君や一条さんの戦いが周囲に理解されて、協力者が増えていくのが嬉しかった
ノーギャラの条件の1つに「仮面ライダーの正体を知っている」を出したそうで
彼はどのような経緯で先生がライダーだと知ったのか?
そして知ったとき彼に代わって変身し戦うと言ったのか?
裏設定によれば、老師はドグマの帝王テラーマクロと兄弟弟子だったそうで
小次郎さんは曖昧だった
グルマン博士は結局どこまで察してたんだろう
ガイさん本人は正体を隠しているつもりだけど隠すどころか怪しさ全開になっている
どちらかと言えばナオミさんのほうが周囲の勘ぐりを心配して気苦労が絶えなかったよね
予知夢を見たハルカにもバレてたよね
ウルトラマンオーブ!っていきなり声をかけられて
ラムネを盛大に噴出していたのが印象的だったw
正体がピーターだと知ってたのは、味方だとMJとデアデビルとブラックキャットぐらいか?
メイおばさんとグウェンの父が薄々気づいてたぐらい
ヴィランだとオズボーン親子とヴェノムとジャッカルぐらいかな?
鬼島にバレてしまうも粛清でネビュラれることで事なきを得るが
なるほどヴァルゴがこの人だったかと
ミラーマン2D(1) ミラーマン2D (ヒーローズコミックス)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
トリガーの会長とケンゴのお母さんもケンゴがトリガーだって事を知ってたな