1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/892010823.htm
2: 名無し1号さん
親愛なる隣人やるには過剰戦力なんだよな
3: 名無し1号さん
瞬殺モード起動します
4: 名無し1号さん
リパルサーとか火器類積まなかったのはトニーがピーターの事理解してる感あって良いよね
それはそれとして瞬殺モードは付ける
5: 名無し1号さん
「新しいデバイスを見つけました」されるまでこれを圧倒するドックオクは何なの…
6: 名無し1号さん
原作アイアンスパイダーは足三つだが何故かスーペリアと同じ4本足なんだよねMCU
結果タコ博士との多脚対決が実源したわけだが
7: 名無し1号さん
>原作アイアンスパイダーは足三つだが何故かスーペリアと同じ4本足なんだよねMCU
>結果タコ博士との多脚対決が実源したわけだが
蜘蛛脚だから4本で計8本の方がしっくり来る
8: 名無し1号さん
>原作アイアンスパイダーは足三つだが何故かスーペリアと同じ4本足なんだよねMCU
>結果タコ博士との多脚対決が実源したわけだが
蜘蛛もタコも足は8本だからヨシ!
9: 名無し1号さん
結局ハイテクスーツすらアップグレードで機能削ぎ落としてるし難雑な操作よりムズムズと直感で戦う方が合うんだろうね
40: 名無し1号さん
基本裸一貫にスーツとウェブシューターだけだからなスパイディ
10: 名無し1号さん
タコ襲撃時に瞬時に変身するのがヒーロー感あって好き
アイアンマンはナノテクよりガチャガチャ装着する方が好きだったがスパイダーマンに関してはめっちゃ合ってた
11: 名無し1号さん
ドックオクの刺突を無傷で耐えてるの硬すぎるよね
社長過保護すぎるだろ…
12: 名無し1号さん
>ドックオクの刺突を無傷で耐えてるの硬すぎるよね
>社長過保護すぎるだろ…
装甲引っぺがされたりであのタコ脚のパワーやべえなともなる
13: 名無し1号さん
>ドックオクの刺突を無傷で耐えてるの硬すぎるよね
>社長過保護すぎるだろ…
対サノス想定装備だぞ

14: 名無し1号さん
むしろこれくらいないと親愛なる隣人はやれないんだ
15: 名無し1号さん
スターク社がダメになると機能が制限されるのが欠点
16: 名無し1号さん
見所いっぱいある映画だったけどアクションはスレ画とタコの対決が1番好き
17: 名無し1号さん
>見所いっぱいある映画だったけどアクションはスレ画とタコの対決が1番好き
ストレンジとの対決はよくわかんなかった
21: 名無し1号さん
>>見所いっぱいある映画だったけどアクションはスレ画とタコの対決が1番好き
>ストレンジとの対決はよくわかんなかった
映像の暴力って感じだった
18: 名無し1号さん
強いし出番多いしで
スーツの中で一番好き
19: 名無し1号さん
瞬殺モードはスタークスーツにもついてるけど
アームもないしどんな手段で瞬殺するんだろうか
20: 名無し1号さん
アイアンマンみたいにいろんな機能ついてない分強度ありそう
22: 名無し1号さん
ドックオクに奪われたナノテクスーツが救ったと同時に返却されることでインテグレーテッドスーツに文脈が乗ってくるのいいよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-XT5bbq6CU4
23: 名無し1号さん
ミステリオレベルが相手だと瞬殺モードとかやり過ぎだよね
24: 名無し1号さん
トニーと違って本人のスペックも高いからアイアンマンで使えなかった技術も投入してそう
25: 名無し1号さん
>トニーと違って本人のスペックも高いからアイアンマンで使えなかった技術も投入してそう
社長はあくまで普通の人間だったもんね
中の人間に多少ムチャさせても大丈夫ってのはありそう
26: 名無し1号さん
サクサク突き刺してく即死モードはスタークさんの絶対ピーター生還させるという意思を感じる
27: 名無し1号さん
もう一度EGレベルのデカい戦いが起こったらまたアイアンスパイダーとかアップグレード戻ってくるだろうか
確かに親愛なる隣人には強大過ぎるが隣人じゃなく大戦やる時は必要だろ…
28: 名無し1号さん
>もう一度EGレベルのデカい戦いが起こったらまたアイアンスパイダーとかアップグレード戻ってくるだろうか
>確かに親愛なる隣人には強大過ぎるが隣人じゃなく大戦やる時は必要だろ…
今回アイアンハートフラグ出そうとしてやめたって言ってるので多分ピーターは消えてもスパイダーマンとの交流は残ってるはず
37: 名無し1号さん
次のクロスオーバー作ではストレンジに遠慮気味だけど微妙に馴れ馴れしいスパイダーマンが見れそう
29: 名無し1号さん
ピーターのアームも大概だけどタコ博士のアームも何であんなに重いものポイポイ投げられるんだ
30: 名無し1号さん
予告でドックオクのアームがアイアンマンみたいな赤になってくのがマジでナノマシン由来だとは思わなかった
31: 名無し1号さん
>予告でドックオクのアームがアイアンマンみたいな赤になってくのがマジでナノマシン由来だとは思わなかった
ナノマシンか…よく勉強したなピーター…って言うのが既にいい人感あるよね
32: 名無し1号さん
アームに洗脳されてヴィランになった後実験の失敗見て自力で洗脳ねじ伏せて自分を犠牲に装置止める男だぞライミドック
33: 名無し1号さん


元の映画見返したら別にピーター2もドックオクアーム自体には勝ててない…
34: 名無し1号さん
(ピーターのために敵のデバイスをペアリングする機能もつけておくか…)
35: 名無し1号さん
>(ピーターのために敵のデバイスをペアリングする機能もつけておくか…)
そこまで考えてたならダメージコントロール社もピーターをサポートするようにしておけ社長
38: 名無し1号さん
新しいスーツかピーター!
私の真似かねピーター!
ナノテクかすごいなピーター!
誰だお前は!!!???

出典:https://www.youtube.com/watch?v=-XT5bbq6CU4
39: 名無し1号さん
出番の8割はアップグレードだった気がする
41: 名無し1号さん
ゴブリン戦のピーターは素で即殺モードだった

S.H.フィギュアーツ アベンジャーズ アイアン·スパイダー -《FINAL BATTLE》EDITION- (アベンジャーズ/エンドゲーム) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スパイダーマン
- Marvel
- MCU
息子大好き過保護なパパが子供の進学を機にプレゼントした高級ピカピカの新車みたいなスーツ