©2021 Lucasfilm Ltd.
1: 名無し1号さん
豪華キャストの供給過多過ぎて吐きそう
引用元: https://may.2chan.net/b/res/933616780.htm
2: 名無し1号さん
前スレ
3: 名無し1号さん
観終わったけど情報が錯綜しすぎてて混乱してる
これ後一話で終わるのか
4: 名無し1号さん
これCWでお蔵入りになってバッドバッチで拾ったボバvsベインを実写でやるつもりでは
5: 名無し1号さん
>これCWでお蔵入りになってバッドバッチで拾ったボバvsベインを実写でやるつもりでは
よくわかってないんだけど最後のアイツってアニメ観てないとわからないやつ?
6: 名無し1号さん
>よくわかってないんだけど最後のアイツってアニメ観てないとわからないやつ?
アイツはキャド・ベインという賞金稼ぎでCWでデビューして今回が初実写化となった
CWのお蔵入りした話でアーマーを着たボバと決闘するという展開があって
そっちの要素はバッドバッチで拾われたけど今作の時期まで生きてるかは不明のままだった

7: 名無し1号さん
>アイツはキャド・ベインという賞金稼ぎでCWでデビューして今回が初実写化となった
ありがとう
元同業者で因縁の相手って感じかね
ビジュアルはウエスタンみたいな感じでカッコいいね
11: 名無し1号さん
>元同業者で因縁の相手って感じかね
CWでのボバとの接点はベインが刑務所から脱獄するために
ボバとボスクに騒ぎを起こさせるというのがあった
(直接描写はないけど恐らく双方合意の上での事)
他だと特に絡みは無かったと思うけどお蔵入り回だと共に行動して最終的に敵対して決闘という流れだったようだ
8: 名無し1号さん
Deepfakeの人雇っただけあるな
ルークがすげぇ自然な仕上がりになってた
9: 名無し1号さん
ファンサの暴力みてえな回だった
10: 名無し1号さん
綺麗なところだったけどダコバの修行シーン思い出す
今度はルークが教える側だけど
…あいつだいぶ無機質な感じの人間になってたな
12: 名無し1号さん
>…あいつだいぶ無機質な感じの人間になってたな
「たとえ短い間でも誰かにとっては一生になるかも」という言葉に温かみを感じた
13: 名無し1号さん
ベインは流石に年いってるから出ないだろって思ったら出た
16: 名無し1号さん
>ベインは流石に年いってるから出ないだろって思ったら出た
地平線から歩いてくる姿でゲェーッあのシルエットは!ってなった
14: 名無し1号さん
賞金稼ぎの連中しぶとすぎるだろ
ボスクとエンボも出して
15: 名無し1号さん
何も飲み屋の民間人まで巻き込む必要無いだろ…!!
17: 名無し1号さん
ルークが敬語使ってたあたりやっぱアソーカのが一枚上手感あるな…一歩引いてる感じはあるけど
まぁそりゃそうか親父知ってる人だし
18: 名無し1号さん
CW以降ボバの後見人っぽくなったボスクの登場には期待してる
多分今回のドラマには間に合わないだろうけど…
19: 名無し1号さん
まさかあのお方がマンドー最終話より長々映ってるとは思わないじゃないですか
予算ぶっこんできたなぁ
20: 名無し1号さん
来週で最後か
またマンダロリアンS3やオビワンまで長いな…
21: 名無し1号さん
未見のシリーズ消化して待つかぁ
TCW以外のアニメも見とこう
22: 名無し1号さん
>未見のシリーズ消化して待つかぁ
>TCW以外のアニメも見とこう
短いから先にバッドバッチみてる
なんというかフェネック・シャンドーも中々ワルだよねぇ

(C)2021 TM & (C) LucasfilmLtd. All
23: 名無し1号さん
肖像権の問題はつきまとうだろうけどもう亡くなった方や歳とった方の出演も違和感無いレベルになってきたな…
S2最終話と比べてもすげぇ進歩だわ
24: 名無し1号さん

はるばる遠くから来て
会いたくて会いたくて仕方ないところをグッと堪えて
贈り物だけ託して旅立った人
25: 名無し1号さん
>贈り物だけ託して旅立った人
そしてそれさえ渡してもらえなさそうな人
26: 名無し1号さん
>そしてそれさえ渡してもらえなさそうな人
まぁ最後はあれグローグーの選択次第だろ
28: 名無し1号さん
ルークとしても「とりあえずグローグーは自分の身を守れる程度にはなった」という判断何だろうな
29: 名無し1号さん
>ルークとしても「とりあえずグローグーは自分の身を守れる程度にはなった」という判断何だろうな
ヨーダ訪仏させるほど飛び撥ねて
練習ドロイドを握りつぶして破壊
つよくなったな
32: 名無し1号さん
なんにしたってシークエルにグローグーの姿は無かった訳で
33: 名無し1号さん
>なんにしたってシークエルにグローグーの姿は無かった訳で
独り立ちしたかベスカーのチェインメイル選んだか
34: 名無し1号さん
>独り立ちしたかベスカーのチェインメイル選んだか
やっぱチェインメイル選ぶのかなって
将来ワシもマンダロリアンじゃ、父がそうだったようにってできるし
27: 名無し1号さん
ベインとフェットの撃ちあいやってくれるんでしょ?来週
30: 名無し1号さん
マンドーもルークにダークセイバーの扱い方を学ぶ流れだと思った
31: 名無し1号さん
まさかルークがあんなに喋って動いて飛び離れとか
セーバーの演武まで・・・
てっきりローグワンのレイアターキンとかレベルと思ったらあそこまで動かせるんだ・・・
35: 名無し1号さん
いいな…アナキンの息子と弟子のコンビ…
36: 名無し1号さん
もうあの歩いてくるやつの帽子の形で誰かわかったわ…
38: 名無し1号さん
>もうあの歩いてくるやつの帽子の形で誰かわかったわ…
あのツバ帽子みて興奮止まらなかった
えっえっまてまてまてまお前か!!??って
39: 名無し1号さん
>もうあの歩いてくるやつの帽子の形で誰かわかったわ…
やっぱりクローンウォーズ全部見るか…
今グリーヴァスの輪っかレーザー撃つ戦艦沈めたところ
37: 名無し1号さん
もうだめだぁおしまいだぁ勝てるわけないよぉ…って画面の前でなった
40: 名無し1号さん
ジャリンがもうグローグー好き好きオーラ隠してねぇのよ
41: 名無し1号さん
リトルグレイ感強めのキャド様よかった…
42: 名無し1号さん
てっきり新入りを殺してなおヴァンスより早いとかやると思った
確実に二人とも処理しやがった…
43: 名無し1号さん
>てっきり新入りを殺してなおヴァンスより早いとかやると思った
>確実に二人とも処理しやがった…
やめてくれってなったけどこれでこそキャドベインだわ
あと撃たれて過ぎみんなが駆けつけて救急キット使ってたし生きてると思う
思いたい
45: 名無し1号さん
>あと撃たれて過ぎみんなが駆けつけて救急キット使ってたし生きてると思う
>思いたい
あそこで完全に死んでたら皆ただ呆然としてそうだし
手当描写は二重の意味で脈アリという事だと俺も思いたい
46: 名無し1号さん
>あと撃たれて過ぎみんなが駆けつけて救急キット使ってたし生きてると思う
>思いたい
わざと生かしたんじゃ無いかなあ
44: 名無し1号さん
もう既にマンダロリアン最終回と同じくらいの感情がワッと押し寄せてるんだが最終回前なのにこんだけやっていいの?
47: 名無し1号さん
ヨーダのライトセーバー残ってたんだな
皇帝戦で落としてそのままかと
48: 名無し1号さん
>ヨーダのライトセーバー残ってたんだな
>皇帝戦で落としてそのままかと
ヨーダ「予備じゃ!!予備じゃ!」
49: 名無し1号さん
CW要素回収してくるな
アソーカスピンオフじゃヴェントレスあたり実写デビューするんじゃね
50: 名無し1号さん
>アソーカスピンオフじゃヴェントレスあたり実写デビューするんじゃね
でも死んでるからなあ・・・
51: 名無し1号さん
>でも死んでるからなあ・・・
そこで回想という抜け道ですよ
52: 名無し1号さん
やっぱりこの世界の賞金稼ぎの上位ランカーやっべぇわ
53: 名無し1号さん
どうしよう感動で涙出てきた
54: 名無し1号さん
アソーカがR2の頭撫でてるシーンで俺は堪えきれなかった
55: 名無し1号さん
冒頭からヴァンス→R2→ルーク出てきてお腹いっぱいなのに当たり前のようにヌッっと出てくるアソーカと最後に色々もっていくベイン
56: 名無し1号さん
最終話は順当に話をまとめていく感じになるのかなあ
まだなんかサプライズあるんだろうか
57: 名無し1号さん
まんまグローグーはシミを恋しがるアナキンと同じようになってるんだな…
58: 名無し1号さん
>まんまグローグーはシミを恋しがるアナキンと同じようになってるんだな…
フラグやめろ!
59: 名無し1号さん
グローグーがサイクロプスなカエル食おうとしてて相変わらずの食い意地で安心した
60: 名無し1号さん
年齢はある程度なんだろうけど実写アソーカがかなりの綺麗系女性で好きだわ
61: 名無し1号さん
>年齢はある程度なんだろうけど実写アソーカがかなりの綺麗系女性で好きだわ
もともとファンの間でも実写化するならこの人!って名前が挙がってたみたいね
イメージ合ってますわ
62: 名無し1号さん
ルークとグローグーで感動してラストあいつの登場で緊張感が走って涙ひいちまった
63: 名無し1号さん
鍛冶屋にグローグーサイズのアーマー作ってくれって頼んだら作ってくれるのかな
64: 名無し1号さん
>鍛冶屋にグローグーサイズのアーマー作ってくれって頼んだら作ってくれるのかな
身内にはクソ甘くて
背信者に対しても「マンダロア温泉はいれば平気」とベスカー没収せずに送り出したダダ甘おばさんだぞ
喜んで作るだろう

S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ザ·マンダロリアン (STAR WARS:The Mandalorian) ボバ・フェット 約155mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- ボバフェット
・キャプテンレックスの実写化
・コーディのその後
・アナキンとアソーカの和解
・エズラの帰還
・ホンドーに振り回されるルーク
さあ次はどれだ!?