1: 名無し1号さん
可哀想すぎるよな

出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
引用元: may.2chan.net/b/res/933877988.htm
2: 名無し1号さん
スモウボーマとか?
3: 名無し1号さん
>スモウボーマとか?
そうだね
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
絶対神ン・マが倒された後も別段解放された様子とかないんだっけ
依り代にされた時点で死んでるか
15: 名無し1号さん
>絶対神ン・マが倒された後も別段解放された様子とかないんだっけ
>依り代にされた時点で死んでるか
パワレン版だと同じく依代にされるけど生還してるんだよね
6: 名無し1号さん
怪人はいい奴でも最後に殺されるパターンが多い
宇宙獣士デモスとか剣道仮面とかモンスターゴダとかネズガイラとかダークソーラとかあげればいっぱい出てくる
7: 名無し1号さん
デンジマンのビーダマラー
人間に拾われて育てられたけど悪の心にされて殺されてしまう
8: 名無し1号さん
生き延びたヤツデンワニやドライヤージゲンは特殊なケース
9: 名無し1号さん
>生き延びたヤツデンワニやドライヤージゲンは特殊なケース
ジェットマンスレで
あいつ今でも理髪店で働かされてるのかね?て考察あってダメだった
22: 名無し1号さん
>生き延びたヤツデンワニやドライヤージゲンは特殊なケース
じゃあ女を妊娠させたジェラシットはもっとヤバいんじゃない…
10: 名無し1号さん
せっかく死線をくぐり抜けて人類側に付けたのに残念
11: 名無し1号さん
ドライヤージゲンが仮に生存していたら今年31だがその間に機能停止とかして死んでそう
12: 名無し1号さん
快傑ライオン丸のネズガンダ
友情より剣士としての勝負を選び散る
13: 名無し1号さん
カクレンジャーのザシキワラシが本気で悲しかった
14: 名無し1号さん
24: 名無し1号さん
>敵として散るという美学もあるよね
最期敵役を全うさせた事に感謝するんだっけ
いい散り際だった
27: 名無し1号さん
>>敵として散るという美学もあるよね
>最期敵役を全うさせた事に感謝するんだっけ
>いい散り際だった
誰にも聞こえない止まった時の中で生涯の友らへの別れと敵役を全うさせてくれた宿敵達に心からの感謝を述べ
トドメと敗北を受け入れるためだけに繰り出した最期の一撃の熱さ
31: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
キカイダーのゴールドウルフとバイオレットサザエ
17: 名無し1号さん
メタルダーの雄闘バーロックや烈闘士ブルチェック
21: 名無し1号さん
>メタルダーの雄闘バーロックや烈闘士ブルチェック
メタルダーは遊園地にも放り込むしな
18: 名無し1号さん
ステイシーどうなるかな
介人インした状態のステイシーが閉じ込められた人助けた伏線が救済に繋がりそうだが
19: 名無し1号さん
最初のそれっぽいのはゴレンジャーの剣道仮面辺りかね
20: 名無し1号さん
陣はカッコ良い

©石森プロ・東映
23: 名無し1号さん
>陣はカッコ良い
これ以上馴れ合ったらオレはオレでなくなってしまうと亮を突き放しつつ
最後の「ありがとう」の笑顔が
25: 名無し1号さん
それこそ魔進チェイサーみたいに人間の姿から変身してその後仮面ライダーチェイサーみたいなヒーローの姿になるとかないと基本味方化は無理だよね…おもちゃ売らないとあかんし
28: 名無し1号さん
>それこそ魔進チェイサーみたいに人間の姿から変身してその後仮面ライダーチェイサーみたいなヒーローの姿になるとかないと基本味方化は無理だよね…おもちゃ売らないとあかんし
怪獣のソフビだって商売だろ?
29: 名無し1号さん
怪人ソフビは…今はバイスくらいか
30: 名無し1号さん
>怪人ソフビは…今はバイスくらいか
あれもライダー変身者という特殊なキャラだからなあ
26: 名無し1号さん
三十路越えると子供向けとはいえ特撮での悲劇シーンで泣いてしまうようになったわ
32: 名無し1号さん

小説版で生きたまま三途の川に落とされるだけの外道がどんな物か詳細が描かれたけど
味方になるなんてどうやっても無理だわアレ…
33: 名無し1号さん
シンケンの十蔵は最初は追加戦士枠かなと思ったけどそんな生易しいヤツじゃなかったよ

ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ 148 剛力闘士ダーゴン
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダービルド
スーパー戦隊シリーズでこういう怪人が生き残ったのはダイナマンのカラオケ映像でお馴染みのカマキリシンカ回に出てきたシッポ兵の夫婦らしいな