出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ultraman_z/chara/0:
名無し1号さん超全集でも過去は謎だったけど、若い隊員たちを諭したり最後はセブンガーに乗って大活躍したりと魅力的なキャラだった
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
最終回でセブンガーに乗って駆け付けたのは衝撃だった。ロケットパンチで片手なくなったからどうするのかと思ったらドリルアームを装着して戦ってたのも印象的だった。これもスペースゴジラのモゲラオマージュなんだっけ
11: 名無し1号さん
>>1
最終回、登場した時の遅いですよと間に合ったんだからいいだろの会話もオマージュらしいですね
58: 名無し1号さん
>>11
そうなんや。スペースゴジラ見てみようかな。
2: 名無し1号さん
アライソさんと言いこういう防衛チームの戦闘機とかメカの整備士さんが出て来るの好きだな
3: 名無し1号さん
マグロは、友達に漁師さんがいてその人といっしょにとってきたのかなぁ
31: 名無し1号さん
>>3
この人の事だから、ちょっくら海行って捕ってきたとか言いそう
45: 名無し1号さん
>>3
あのマグロ60~70㎏ぐらいのサイズに見えるからそれを片手で持ってるバコさんの筋力やべぇ
52: 名無し1号さん
>>45
まあ体術でバロッサ星人(三代目)ぶっとばしたりしてたしな……
55: 名無し1号さん
>>3
もしかしたらバコさんの実家が漁師なのかもしれない
と思ったけど、設定によると福岡県新城市出身なのだが、福岡県には新城市というのは実在しない
61: 名無し1号さん
>>55
新城市?新城?
やっぱゴジラつながりなのね(^_^;)
65: 名無し1号さん
>>55
いやZの(というか特撮作品の)登場人物の出身大体架空地名やで
4: 名無し1号さん
すごく有能。バロッサ星人の件の時みたいに度胸もある
そしてハルキと最後に車で移動した時の年の功というべき反応
憧れる
35: 名無し1号さん
>>4
察するけど言及はしない、変身するところは見ない。
いいよね。
5: 名無し1号さん
Z最終回を観た後に「ゴジラVSスペースゴジラ」を借りて観たな。バコさん役の橋爪さん演じる新城やモゲラがカッコ良くて話も面白かったな。所々でZで観たり聴いた台詞が出て来て思わずニヤリとした
15: 名無し1号さん
>>5
当たり前だけど新城を見た時「バコさん若いなぁ」って思った
6: 名無し1号さん
お弁当が質素すぎません?
60: 名無し1号さん
>>6
おかずは別なのかもね
「残念、それは俺の昼飯だ」(おかずはまだあるからセーフ)
88: 名無し1号さん
>>6
主食は炭水化物をメインとし、必須ビタミン類はサプリ等で摂取するのかも?
8: 名無し1号さん
結城さんに権堂一佐の親友という設定があるとはいえ「薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん!」のオマージュをやるのは意外だった
その上で最終回じゃvsスペゴジのネタを思いっきりやるという
12: 名無し1号さん
20話で「俺は命守る為にコイツら造ったんだ」と言っていたけどその言葉通り最終回に3機でデストルドスからヨウコを救出したのは熱い
13: 名無し1号さん
全く登場しない話も結構あるのに、空気になるって事がなかった。
登場する時は必ずと言って良いレベルで活躍したり、印象的な事をしてくれたからだと思うけど。
個人的にはウインダムの件でユカを諭すシーンとD4レイをキングジョーに搭載しようとするユウキに抗議するシーンが好き。
53: 名無し1号さん
>>13
実は1話じゃ登場してないんだよね
14: 名無し1号さん
ウインダムの事で悩んでいるユカを優しく元気づけたのはかっこよかったな
16: 名無し1号さん
30キロ級は下らなそうなマグロを片手でぶら下げる腕力。
17: 名無し1号さん
Zにハマった理由の3割はこの方の魅力に依る。枯れおじ最高です。
18: 名無し1号さん
OPでの扱いも単独でクレジットが出る辺り、長官やカブラギより上って感じだったな
59: 名無し1号さん
>>18
というかカブラギはセレブロ抜けた時点ででOPから消えるしな
19: 名無し1号さん
今もツイッターで橋爪さんがセブンガーソフビとの面白写真あげてくれる
20: 名無し1号さん
>>19
セブンガーの漫画をツイートする、それはいい
漫画にクレージーゴンが登場する
↓
以前作ったクレージーゴンのジオラマをアップします
なんでだよ!なんでそんなもんが出てくるんだよ!
21: 名無し1号さん
>>20
橋爪さん自身がプラモやジオラマ好きでミニプラセブンガーの発売記念で電撃ホビーウェブのインタビューでもモデラーの視点からその出来を語っていましたね。
46: 名無し1号さん
>>19
最終回のドリルをモゲラから借りる写真はファン感涙もの
22: 名無し1号さん
隊長がジャグラーで何か企んでいる感じが微妙に信用できなかったのも、バコさんへの信頼感につながっていた気もする
39: 名無し1号さん
>>22
逆にバコさんがヘビクラ隊長を信頼しているからこそ彼の正体はジャグラーでも最後は大丈夫だと信じていられた
23: 名無し1号さん
正体をカミングアウトして、とりつくろう必要もなくなったジャグラーさんが素直に「あざっす!バコさん!」って頭を下げるのに凄い信頼関係を感じる。
33: 名無し1号さん
>>23
ガイ「変わったなぁお前……….」
43: 名無し1号さん
>>23
ジャグラーがどれだけ世話になっていたのかすごく気になるシーンだった
63: 名無し1号さん
>>23
本来ジャグラーから見たらバコさんって滅茶苦茶年下だけどその辺ジャグラーの中じゃどういう感じになってんだろ
85: 名無し1号さん
>>63
ウルトラマンもそうだけど不老長寿の民は精神面の成長が極端に遅いんだろう多分。ジャグラー達から見たらパコさんとかは賢者に見えるんじゃない?
24: 名無し1号さん
バコさんが出るだけで和む
42: 名無し1号さん
>>24
ニコニコではオープニングクレジットで出ない回は寂しがられてたね
25: 名無し1号さん
過去に何かあった人
26: 名無し1号さん
縁の下の力持ち感が凄かったのは元隠密同心だったからであろうか….
27: 名無し1号さん
昔ちょっとな
78: 名無し1号さん
>>27
恐るべき汎用性と安心感のあるセリフだ
28: 名無し1号さん
老いてこの安心感なら全盛期はもっと凄かったのはわかる
30: 名無し1号さん
ゴジラには厳しいがマグロ食ってるようなのには優しそう
44: 名無し1号さん
>>30
まぁマグロを食ってる奴は特空機で対処可能だから問題はない。
ただし、バコさんが取ってきたマグロを横取りしたらストレイジ全員のヘイトが集まる。その寿命は残り僅かになる。ユカは解剖出来るからウッキウキだし。
32: 名無し1号さん
Zでスペゴジ(モゲラ)小ネタ出してきたからトリガーでも宅麻伸さんの機龍ネタくるかなってずっと身構えてたw
37: 名無し1号さん
>>32
まぁまだ劇場版があるさ。油断してると何かをぶっ込んできそう。
93: 名無し1号さん
>>32
小ネタでクスッと笑えるシーンになるのは肩の力を抜いた飄々とした演技ができる橋爪さんの強みだな
34: 名無し1号さん
モデルはやっぱパトレイバーの榊班長?
51: 名無し1号さん
>>34
メイキングとかだとプライベートライアンのトム・ハンクスだって言ってた
38: 名無し1号さん
隊長がバコさんに整備状況聞いて何分で仕上げるってのを早めろとか言うこともなくその時間に沿って作戦立てていくのが信頼関係感じられて好き
41: 名無し1号さん
Z最終回のデストルドス戦のバコさん搭乗のセブンガーのシーンをモゲラに差し替えてる動画が完成度が高くて面白かった。「骨董品だってなぁまだまだ役に立つんだよ」ってバコさんの台詞に対して、「(モゲラは)骨董品どころか未来のテクノロジーも使われてるんですが…」ってコメントも笑ったな
47: 名無し1号さん
超全集でも過去何があったのか分からなかったけど、そういう謎を残しておいてくれるところ好き
でも放送中に割といた気がする、昔何があったか知りたいって人にはどうだったんだろう
ツブイマの擲命でストレイジの創設物語は描かれてたけど
48: 名無し1号さん
一応出生は地球で間違いはないらしい
25歳までちょっと色々あって来歴不明だからZの地球出身かどうかは怪しいところだが
49: 名無し1号さん
謎が多くて一時期バコさんアストラ説まで出てたからな

57: 名無し1号さん
>>49
嫌だよズボン脱いだらマグマチックチェーン付いてるバコさんとか
68: 名無し1号さん
>>57
「俺たちはアストラを殺す!」を地味に根に持ってて、ジャグラーの光の戦士への気持ちを「うんうん解るよ」とか思ってそうなアストラが思い浮かんだけど、それもまた嫌だな…
50: 名無し1号さん
「昔ちょっとな」のセリフが出るたびに視聴者が異世界のGフォース時代を勝手に思い出すネタで毎回楽しませて貰いました。
54: 名無し1号さん
マグロネタは渡哲也追悼の為に急遽次回予告に入れたんだろうかと思ってたが本編でもその台詞出てきて驚いた
撮影時期的に全くの偶然だよな
56: 名無し1号さん
バコさんという信頼出来る頼れる大人が居たからこそ、怪しい隊長と若くて突っ走りがちなストレイジが安心して見れたと思う。
狙った役割なのかはわからないけど、いいバランスだった
73: 名無し1号さん
>>56
クリヤマ長官もそういうポジションなんだろうけど割を喰らったなあ・・・
79: 名無し1号さん
>>73
ネタにしやすいD4レイおじさんが目立ってるけど
寄生直前のストレイジへの対応で単なる説教係じゃなくて
上と現場の折衝として頑張ってくれてる人なのはみんな分かったと思うよ
62: 名無し1号さん
バコさん若い頃は地球防衛軍に所属してたらしいね
ただ、防衛軍に所属以前の事は今でも不明らしいけど
66: 名無し1号さん
バコさんって呼び方馴染んでるけどよく考えたら変な呼び方だよな…
イナバ○○さんがバコさんの先輩にいて区別するためにしてもコジローとか呼ばれそうだし
80: 名無し1号さん
>>66
ベリカ・ベリサみたいで女性アイドルみたいな印象のあるパターン
67: 名無し1号さん
白状すると前期OPの「退屈もてあましてはびこるエイリアン」のところでバコさんなものだから正体は異星人で黒幕なのかもと思ってました
前作タイガの町内会長と似たような雰囲気だったし
69: 名無し1号さん
ちなみに漢字表記だと「稲葉 虎二郎」
74: 名無し1号さん
>>69
youtubeの中国語字幕だと
「葉古先生的金槍魚」(バコさんのマグロ)
70: 名無し1号さん
D4レイの時、いくらキングジョーでも持たないって上に食ってかかったり、ヨーコの決意を飲んだり、色々わかってくれる班長さんだよな
いい上司ってわかる
71: 名無し1号さん
ハルキがウルトラマンだって察する所ほんと好きなんですよ……。
72: 名無し1号さん
ジャグラーは多分掛け値無しにバコさんのこと信頼してたよね
81: 名無し1号さん
>>72
最終回の画面外で別れ際にマグロご馳走してもらったと思ってる
75: 名無し1号さん
超人的な面があったので当初宇宙人じゃないかと疑っていたけど、
M1号回で娘に不器用に接する様子からいい意味で普通の人なんだなと思った。
76: 名無し1号さん
ご唱和ください我の名を
ご賞味ください本マグロ
87: 名無し1号さん
>>76
渡哲也「マグロ!ご期待ください」
バコさん「マグロ!ご賞味ください」
82: 名無し1号さん
この人とトリガーの会長でかっこいいおじ様が2年続いたから今年も期待してる
出典:https://m-78.jp/trigger/cast/
95: 名無し1号さん
>>82
誰がいるかな?
ダイナだとロッキー隊長が熱いけど信頼できる枠だったから、新作でもう一人くらい頑固だけど信頼できるというポジションの人が欲しい。
ウルトラマンが欲しいけど…。(まだ待ちます)
86: 名無し1号さん
ヘビクラ隊長の「全員生きて帰って…バコさんのマグロで打ち上げするぞ!」ってセリフ好き
89: 名無し1号さん
体勢を立て直した特空機3機がバコさんの掛け声と共にデストルドスへ向かっていくシーンが好き
90: 名無し1号さん
整備クルーって意外とウルトラだとあんまスポットライト当たらないポジだったんだな
91: 名無し1号さん
橋爪さんは、ゴジラ・ウルトラ・ライダー制覇か。
残るは戦隊だな。^ ^

戦え! セブンガー ウルトラ怪獣シリーズEX 怪獣ボールセブンガーソフビ付き
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンZ
最終回でセブンガーに乗って駆け付けたのは衝撃だった。ロケットパンチで片手なくなったからどうするのかと思ったらドリルアームを装着して戦ってたのも印象的だった。これもスペースゴジラのモゲラオマージュなんだっけ