1: 名無し1号さん
音の鳴る小物は豆電池の液漏れが怖い
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000116831/
引用元: may.2chan.net/b/res/937588198.htm
2: 名無し1号さん
>音の鳴る小物は豆電池の液漏れが怖い
絶縁シートは必須だ
3: 名無し1号さん
>音の鳴る小物は豆電池の液漏れが怖い
それで随分ダメにしちゃったわ…
特に酷かったのはメタルラックに置いてあった玩具から液漏れした汁が垂れて下のものまでボロボロにしたこと
それでアクセルドライバーとファイズブラスターを失った
4: 名無し1号さん
>音の鳴る小物は豆電池の液漏れが怖い
エグゼイド関係はそろそろやばいかもね
白い粉吹いてるのがちらほらあったから先日電池全処分したよ
5: 名無し1号さん
遊ばない時は電池抜いとくようにしないとな
6: 名無し1号さん
液漏れしてなくても急に音声バグり始めて
電池入れ替えたら音自体鳴らなくなって
電池抜いてしばらく放置して電池入れたら復活するみたいなことがある
あれはどういう現象なんだろう?入れっぱだと帯電してなんちゃらかんちゃらみたいな?
7: 名無し1号さん
ボタン電池は乾電池よりも液漏れしにくいイメージあったが5年くらいも保つんだな
8: 名無し1号さん
>ボタン電池は乾電池よりも液漏れしにくいイメージあったが5年くらいも保つんだな
玩具にデフォで入ってるのなんて安物だしなあ
9: 名無し1号さん
まぁ説明書にも書いてあるけど玩具にデフォで入ってんのはテスト用の電池だから良いものではないんだ
だからなるべく早めに新品のお高めの電池に交換したほうがいい
10: 名無し1号さん
1年保てば十分だろうしな
キッズ的にも放送終わればタンスの肥やしにする特オタ的にも
13: 名無し1号さん
>キッズ的にも放送終わればタンスの肥やしにする特オタ的にも
未開封で残しときたい系だから集め出した時のガシャットとかの電池まだ抜いてないな…
15: 名無し1号さん
>未開封で残しときたい系だから集め出した時のガシャットとかの電池まだ抜いてないな…
電池だけは抜いておかないと酷いことになるぞ
電池抜いて綺麗に戻してセロテープ貼り直しとけ
22: 名無し1号さん
>未開封で残しときたい系だから集め出した時のガシャットとかの電池まだ抜いてないな…
もういくつかはダメになってる可能性があるから買い直すんだぞ
11: 名無し1号さん
炎神ソウルと未開封のフォーゼの頃に再販したダブルドライバーがどうなってるのか怖い
12: 名無し1号さん
>炎神ソウルと未開封のフォーゼの頃に再販したダブルドライバーがどうなってるのか怖い
下手すりゃ発火するからさっさと電池抜いたほうがええで
14: 名無し1号さん
絶縁シート捨てちゃったから代わりになるもん探してたんだけど錠剤の包装シートが厚さ的にも丁度よかった
16: 名無し1号さん
でも取り出したら取り出したで
この大量の電池どうしてくれよう…ってなるのよね
18: 名無し1号さん
>でも取り出したら取り出したで
>この大量の電池どうしてくれよう…ってなるのよね
カインズホームとかで引き取ってくれるよ
17: 名無し1号さん
ロックシードまではとっくにアウト
トライドロンは去年電池抜いたがセーフだった
19: 名無し1号さん
絶縁シートってそこまで安全でもない?
20: 名無し1号さん
>絶縁シートってそこまで安全でもない?
通電しなくなるだけで電池自体の劣化は止められない
21: 名無し1号さん
絶縁シート挿しといても液漏れはするよねやっぱり
抜き取った電池は百均の氷皿に一粒ずつ入れて保管してるけどその状態でも液漏れしてるやつがちらほらあったし
23: 名無し1号さん

ハイパーキーの大量のボタン電池どうすればいいんですかね!
24: 名無し1号さん
>ハイパーキーの大量のボタン電池どうすればいいんですかね!
ホムセン持ってけ
25: 名無し1号さん
ボタン電池は処分する時の絶縁もちゃんとしておけよ?
セロテープでちゃんと絶縁してるのになぜか変色したりするぞ
数年前にホームセンターが引き取ったボタン電池を絶縁せずに放置してたせいで火災が起こったなんて事故もあったりする
26: 名無し1号さん
袋にたくさん入れとくとたまにバチンって音がするから危険だぞっと
27: 名無し1号さん
ちゃんと家電量販店やホームセンターで引き取ってもらえよ
電池含めてバッテリー類等は家庭ゴミと混ぜて出すのは普通に危険
28: 名無し1号さん

今手元のボタン電池入で危なそうなのはマコトクリスタルかなあ
29: 名無し1号さん
付属の電池の質もなんか悪くなってる気がする
シフトトライドロンは平気なのにライドウォッチは早くに膨らみがち
30: 名無し1号さん
乾電池と違って袋の中でこうなったら簡単にショートするもんね
危険なんだよなボタン電池
31: 名無し1号さん
5年以上前のボタン電池が必須な未開封品は絶対買わないようにしてる
金の無駄でしかない
32: 名無し1号さん
>5年以上前のボタン電池が必須な未開封品は絶対買わないようにしてる
>金の無駄でしかない
ガシャットやロックシードやガイアメモリはもうアウトの未開封品があるだろうな
33: 名無し1号さん
オーズかフォーゼくらいのころだったか…未開封のガイアメモリセレクション買ったら
さすがに液漏れは無かったけど妊娠してる電池がふたつくらいあったから一、ニ年程度でも結構危ないよね
34: 名無し1号さん
通電したら怖いからジップロックに並べ入れて保管してるわ
そんなに場所取らないから捨てるのを後回しにしがち
35: 名無し1号さん
ガイアメモリ全滅させた記憶が蘇る
特に風都セットが痛かった
36: 名無し1号さん
ライドウォッチとかたくさんあるしどうしよ
37: 名無し1号さん
>ライドウォッチとかたくさんあるしどうしよ
壊れていいならそのままにすればいい
大事にしたいなら抜け
38: 名無し1号さん
円盤付属のロックシードはこの前電池抜いたけどむしろまだ生きてたのかってなった
てっきりもう液漏れしてるかと

仮面ライダーエグゼイド 変身ベルト DXゲーマドライバー
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
ガチャのサウンドロップで経験して、それから電池は抜く様にしたなぁ!(因みにウルトラマンのシリーズ。そのおかげで電王のは今でも無事。思い出した時に動作確認はする。)