1: 名無し1号さん
楽しみすぎる

(C)2022 Lucasfilm Ltd.
引用元: may.2chan.net/b/res/938699104.htm
2: 名無し1号さん
オビワンケノービってすごい名前だよな
3: 名無し1号さん
あの砂漠が舞台なのかな
ベイダー出るならいろんなとこ行くかな
4: 名無し1号さん
ボバはタスケンとモスエスパが主だったからこっちは水の農場とかそっち方面かな
ラーズ夫妻も再登場するようだし
5: 名無し1号さん


鑑真出るかな
6: 名無し1号さん
多分これも主題歌はオービワンオービワンオビワン~♪みたいなのになるんだろうな
7: 名無し1号さん
じゃあ次のスピンオフはジャバ様かな
19: 名無し1号さん
>じゃあ次のスピンオフはジャバ様かな
いや微笑み紳士マスターフィストーだろ
8: 名無し1号さん
>じゃあ次のスピンオフはジャバ様かな
個人的にはランドカルリジアン男爵にしてほしい
10: 名無し1号さん
>個人的にはランドカルリジアン男爵にしてほしい
一応予定はあるんだよねランドスピンオフ作品
11: 名無し1号さん
>一応予定はあるんだよねランドスピンオフ作品
おおそれは楽しみ
是非吹き替えは若本さんでお願いしたい
9: 名無し1号さん
マンダロリアンとボバフェットでかなり株があがったのでダース・ベイダーが大虐殺すると踏んでいる
12: 名無し1号さん
ユアンヘイデンが出る実写スターウォーズ作品をまた見ることができるとは思ってなかったわ
13: 名無し1号さん
ディズニープラスか…
デカイスクリーンで見たかった感もあるが
14: 名無し1号さん
>ディズニープラスか…
>デカイスクリーンで見たかった感もあるが
ホームシアターのでかいスクリーンで観れば良いジャマイカ
15: 名無し1号さん
>ホームシアターのでかいスクリーンで観れば良いジャマイカ
音響も含めて映画館のそれで味わいたいというのはあるな
まとめるの難しそうだけど劇場版総集編とかやってくれたらきっと見に行くぞ
16: 名無し1号さん
帝国がイケイケだった頃の話ってあんま見たことない気がする
17: 名無し1号さん
ランドスピンオフは9で言及されてたルークとの旅になりそう
18: 名無し1号さん
ボバフェット5話はマンダロリアンってよく言われるけど
S1~S2通してもボバフェットの5話がマンダロリアンの物語としてすごく良くまとまってたと思う
20: 名無し1号さん
>S1~S2通してもボバフェットの5話がマンダロリアンの物語としてすごく良くまとまってたと思う
展開もまとまってるしやっぱ前々から練られてたS3の1~2話をそのまま持ってきたのかな
7話は振り返ってみるとマンドーさんは勿論グローグーも結果的にボバの助けに報いたんだなって思わされる
21: 名無し1号さん
>展開もまとまってるしやっぱ前々から練られてたS3の1~2話をそのまま持ってきたのかな
>7話は振り返ってみるとマンドーさんは勿論グローグーも結果的にボバの助けに報いたんだなって思わされる
まぁブックオブボバフェットの作品管理ナンバーがマンダロリアンから続けてるみたいだし話がシフトしたのはあるかも
あの回の監督はS1の楽園回もやってるから才能あるよなぁ
22: 名無し1号さん
>あの回の監督はS1の楽園回もやってるから才能あるよなぁ
S2だと3話の監督もやってるね
俺はこの人の雑踏とか風景とかの情景の撮り方も好きだな
23: 名無し1号さん
スターウォーズの吹き替えって非の打ち所ないよね
クローンウォーズとかなんであんな豪華だったんだろ
24: 名無し1号さん
>スターウォーズの吹き替えって非の打ち所ないよね
>クローンウォーズとかなんであんな豪華だったんだろ
ゲストキャラに速水奨とか藤原啓治とか東地宏樹とか下野紘とか梶裕貴とか金元寿子使ってくる…
25: 名無し1号さん
マンドーはベスカーアーマーとダークセイバーと最強のサポートキャラ備えたから今後かなりの強キャラになる可能性あるよな

©2021 Lucasfilm Ltd.
26: 名無し1号さん
マンドーさんと比べて強さの出し惜しみ感は否めなかったけど
それはそれとして最終的に笑顔で挨拶交わせるようになったボバ像は好き
27: 名無し1号さん
>マンドーさんと比べて強さの出し惜しみ感は否めなかったけど
>それはそれとして最終的に笑顔で挨拶交わせるようになったボバ像は好き
俺もドラマで始めて好きになった
28: 名無し1号さん
ボバドラマでのルークはちょっと残念だったな
残念だったと言うかルークでもジェダイのしょーもない部分はぶっ壊せないかって
29: 名無し1号さん
>ボバドラマでのルークはちょっと残念だったな
>残念だったと言うかルークでもジェダイのしょーもない部分はぶっ壊せないかって
選択肢を自分で選ばせてるから旧オーダーに比べたら超温情
旧オーダーなら「執着を捨てろ」で愛情を一蹴してマンドーを追い返すし来たことも伝えない
30: 名無し1号さん
>旧オーダーなら「執着を捨てろ」で愛情を一蹴してマンドーを追い返すし来たことも伝えない
まぁ二度と会えないかもしれない
とかベスカーに揺れそうな意見も言ってるからマシではあるか
31: 名無し1号さん
10歳の子供が「ママが寂しい」って言ったら「そういうのうちはNGなんすよ」とか言うのが旧オーダーだし…
32: 名無し1号さん
クワイガンもアナキン親子両方連れて行こうとはしてるんよね
あの旧オーダーとしてはやっぱり異端児だな
33: 名無し1号さん
>クワイガンもアナキン親子両方連れて行こうとはしてるんよね
>あの旧オーダーとしてはやっぱり異端児だな
まあドゥークーの弟子だしなぁ


34: 名無し1号さん
そういや何かでジェダイの掟なんてぶっ壊す!みたいな作品見た記憶あるんだけど何だっけな
反逆者たちの主人公がそんな感じだったっけ?
35: 名無し1号さん
>そういや何かでジェダイの掟なんてぶっ壊す!みたいな作品見た記憶あるんだけど何だっけな
ビジョンズでそれっぽいのあったかも
36: 名無し1号さん
ユアン・マクレガーのオビワンはメッチャはまり役だと思ってたから
また見る事が出来るのは嬉しい
ヘイデンは役者を廃業したとか聞いたけど出てくれるんだな
37: 名無し1号さん
タトゥィーンに色んな因果が集中し過ぎや
38: 名無し1号さん
ボバ本でタトゥイーン見飽きちゃったよ
39: 名無し1号さん
ボバも2あったらいろんな星飛び回る展開じゃないのあのラストだと
40: 名無し1号さん
>ボバも2あったらいろんな星飛び回る展開じゃないのあのラストだと
むしろ統治に集中するんじゃね?
41: 名無し1号さん
>ボバも2あったらいろんな星飛び回る展開じゃないのあのラストだと
レジェンズの設定が生きてるならマンダロリアン星にカチコミかけるような感じになるんじゃないかなと
42: 名無し1号さん
>ボバも2あったらいろんな星飛び回る展開じゃないのあのラストだと
つってもそれだとマンダロリアンとやること同じだし
かと言って領主は頭悪いんで全然向いてないしどう言う話作るつもりなのか気がかりではある
43: 名無し1号さん
ボバはマンダロアそのものにはそれほど関心ないので行くとしたらマンドーさんに頼まれてかな

S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ザ·マンダロリアン (STAR WARS:The Mandalorian) ボバ・フェット 約155mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
こうだったらいいなオビ=ワン・ケノービ
・ラーズ夫妻にけちょんけちょんにされるオビワン
・回想でクローンウォーズ序盤のアーマーを纏ってるオビワンとアナキン
・モールとの最終決戦の実写化
・ダースベイダーの姿に責任を感じまくるオビワン
・ボ=カターンとの再会
・敵の1人にコマンダーコーディ
・なんか出てくるコメディリリーフ、ホンドー・オナカー