四コマといえばギャグ、ギャグといえばゼンカイジャー
キャラが立ってるしデフォルメも相性が良さそう
一話完結で新規ワルドを出しても楽しそう
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
とりあえずシリーズの初代に集中しすぎなければいいかな
戦隊、ライダー、ウルトラ、いずれも長くシリーズの続く作品だが、1タイトルにつき4ページくらいにすれば単行本1冊か上下巻に収まって読みやすいと思う
補足、4コマの場合の話。
「つぶやきセブン」は4コマ漫画になりそうな作品だったな
ガチレウス「スウォルツがやられたようだな…」
高倉司令官「しょせんヤツは我らの中で最弱の小物」
一条総司令「最後は自分が見下してきた部下にも見放されるとはブラック上司の面汚しよ」
4コマ漫画にピッタリの構図じゃないか?
スウォルツってリーダー的な存在ではあるけど、ウールやオーラが部下かといったらまた違うんじゃないだろか
だからド暗い作品、たとえばアマゾンズあたりで見てみたい
駆除班や4Cのドタバタ劇、脱走アマゾンや感染アマゾンたちの人食いブラックジョーク、切子聖園でのほのぼの不穏ギャグ……
ネタの幅が広くて面白そう
個人的に見てみたいのはディケイド。
本編後の士が各作品のギャグ世界を訪れて、ギャップにツッコミ入れまくるみたいな作品。
「マリアさん」
「グレイの日常」
「トランザ様の華麗な日々」
「ジューザ様の憂鬱」
バイラム幹部それぞれを主役にしたこんなタイトルのが読んでみたいな
二頭身のメギド三人がボケとツッコミをやりあうギャグ漫画を見てみたい
ガイさんやジャグラーやSSPの日常を4コマ漫画で
ガイさんなんかアイスどれにするか真剣に悩むような人だからそういったネタで漫画にできそう
書こうと思ったら先に書かれてた…w
絶対こーいうのにぴったりよね
MMRみたいな作品になりそうな...
MMRに限らず和製SFホラー/ミステリーに絶大な影響与えたからな怪奇大作戦…
麻野瞳子がコインランドリーで読んでいた漫画は
「逃げる恋」回のコミカライズみたいだったけど
あれって全編あるんだろうか?
陰の存在にスポットライトを当てるのは解釈違いかもしれないけど、漫画的な表現で感情豊かに描かれる黒子さんを見てみたいな
(ここまで書いて、身振り手振りだけでああも愛嬌たっぷりな実写の皆々様の表現力はすごいな…と改めて思う)
これは絶対かわいいしおもしろい
セリフのないサイレント漫画でもいいかも
カミソリ後藤ならぬポン刀ヘビクラって呼んでる防衛隊の上の方と
整備班ではヘビクラ隊長の評価が全く違うとかネタ込みで
小春や松子、アリスたちの平和な日常をゆるく描いて欲しい。
例.もしもラスボスが迅だったら?
電エース/吉田戦車
仮面ライダー響鬼/石黒正数
炎神戦隊ゴーオンジャー/重野なおき
ウルトラマンジード/あらゐけいいち
ウルトラ怪獣散歩/みずしな孝之
機界戦隊ゼンカイジャー/柴田亜美
本編で企画当初は本当は登場する予定だった悪の仮面ライダーのフォッグ・ライダー(フォッグライダー)
小説に登場していたから漫画でフォッグ・ライダー(フォッグライダー)の姿を観てみたい
スーパー戦隊シリーズ 機界戦隊ゼンカイジャー Blu-ray COLLECTION 3
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

そら全部よ
とりあえずシリーズの初代に集中しすぎなければいいかな