1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/938718345.htm
2: 名無し1号さん
セブン怪獣の代表格だけどあまり強くないよね
平成セブンで気絶寸前まで追い詰めたくらいか
8: 名無し1号さん
>セブン怪獣の代表格だけどあまり強くないよね
強さでなく姿のかっこよさとか
ストーリーのインパクトとかで人気あるキャラだからね
エースで言うならバキシム

3: 名無し1号さん
首飛ばされて切断面から血を溢れさせる酷い死に様だった怪獣
4: 名無し1号さん

タロウの復活怪獣にチョイスされてたくらいだし
その当時から人気怪獣だったんだろうな
5: 名無し1号さん
昔ソフビ買ってもらったな
確か500円
6: 名無し1号さん
ゼットンと同じくEX化ハイパー化もしてる強豪枠
10: 名無し1号さん
>ゼットンと同じくEX化ハイパー化もしてる強豪枠
EX化(改造)はfeでそれなりに知名度あるけどハイパーエレキングはなぁ
7: 名無し1号さん
なんで人気なんだろ
一瞬でやられたのに
12: 名無し1号さん
>なんで人気なんだろ
>一瞬でやられたのに
一瞬でやられたのはクール星人では
9: 名無し1号さん
見た目が個性的だから大して強い感じないのに有名よね
11: 名無し1号さん
エレキングってなんか美味しそうだよな
13: 名無し1号さん
耳がお吸い物の椎茸
14: 名無し1号さん
ネーミングも良いよね
一回聞いたら忘れない
19: 名無し1号さん
>ネーミングも良いよね
>一回聞いたら忘れない
スーッと入ってくるよね
15: 名無し1号さん
フィギュアーツで欲しい
17: 名無し1号さん
>フィギュアーツで欲しい
ほんとそれ
ずっと待ってるのになー
16: 名無し1号さん
地味に幼体から成長というシリーズ全体でも貴重な描写がある怪獣
18: 名無し1号さん
目から角生えてるって結構グロいよな
20: 名無し1号さん
桑田次郎版セブンのエレキングはスラッとしてて実に水棲生物
22: 名無し1号さん
元々エレキング水陸両用だよな
幼体が池だか湖だか泳いでたはずだし
23: 名無し1号さん
>幼体が池だか湖だか泳いでたはずだし
ウミウシっぽい感じだしね
29: 名無し1号さん
>ウミウシっぽい感じだしね
デザイナーな成田亨氏曰くウミウシから発想を得たとの事
37: 名無し1号さん
ウミウシかぁ
たしかに言われてみればそうだ
21: 名無し1号さん
セブンの敵は皆魅力的だけど
エレキングは特に目立ってる感がある
宇宙人やロボットが多くて怪獣らしい怪獣が少ないせいかな
24: 名無し1号さん
セブン相手だと糞雑魚ナメクジだけど
セブンの敵になってるロボみたいなのにはめちゃくちゃ特攻持ってそうなイメージ
ゲームでもなきゃ他のロボや怪獣と戦う機会なんてまずないけどさ
26: 名無し1号さん
>ゲームでもなきゃ他のロボや怪獣と戦う機会なんてまずないけどさ
大怪獣バトルだとレイが使役してたけど途中で死んじゃったのがな
27: 名無し1号さん
>大怪獣バトルだとレイが使役してたけど途中で死んじゃったのがな
最近余計な事言ってゼットンにボコられる感じにされた
25: 名無し1号さん
名前も外見も一度見たら忘れない
人気出て当然
28: 名無し1号さん
幼体が存在する辺り他の怪獣より現実感が増すというか
地に足ついてる生き物っぽく感じられたな当時
30: 名無し1号さん
ウルトラ怪獣で有名なTOP5くらいに入りそう
ゼットンとかジャミラとかと並んで
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
>当時買っておいて良かった1/1
サンタ帽とか似合いそう
33: 名無し1号さん
可愛いのに地獄みたいな倒され方
34: 名無し1号さん
>可愛いのに地獄みたいな倒され方
セブンもタロウも死に様がエグい…
35: 名無し1号さん
開かない口が異形感あってまたいいなあ
36: 名無し1号さん
ツノがクルクル回るのが個人的に好き
38: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
目鼻のはっきりしない顔
アンテナ状の角
ミトン状の手
モノトーン
同時期にデザインされたゼットンと同じと聞いて驚く
41: 名無し1号さん
エレキングの模様はアパレル映えするよね
42: 名無し1号さん
幼い頃エレキングファンだったからセブンのDVDを観てしばらくセブンアンチになった
43: 名無し1号さん
何が良いってやっぱやられ方だよな
BGMも合わせて完璧なやられ方だよ

バンダイ(BANDAI) 05 エレキング ウルトラ怪獣シリーズ 3歳以上
オススメブログ新着記事
- エレキング
セブンのゲームだと最初の相手が確かエレキングだった気が