
0: 名無し1号さん
「ジャッカー電撃隊」のスペードエースは耳に組み込まれている遠隔集音装置を使うと遠距離の物音でもキャッチ可能で変身前でも使っていたのが印象に残った
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
遠くの霧吹山にいるサドラの鳴き声が聞こえてしまう新マンと同化した郷さん
2: 名無し1号さん
変身した時の能力だけどやっぱりクウガのペガサスフォームの聴力描写が印象的だったな。あまりにも聴こえ過ぎる、見え過ぎるから初変身の時はメチャクチャ苦しんでたのがインパクトがあった

3: 名無し1号さん
木場さんがオルフェノクに覚醒したばかりの時に聴力がよくなってるみたいなシーンがあった気がする
4: 名無し1号さん
抜群の聴力で索敵が得意だったジンバーピーチアームズ
6: 名無し1号さん
>>4
元のピーチエナジーのマリカはそこまで聴力に長けた場面無かったから何処からその能力になったのか気になる所です
15: 名無し1号さん
>>4
実際は分からないけど
初めてジンバーピーチ使った時にウィザードの話に繋がってる説あるの好き
27: 名無し1号さん
>>4
脚本の虛淵氏がクウガ好きでリスペクトとして入れたと聞く
39: 名無し1号さん
>>4
紘汰「あれ?あれーっ?」
紘汰「あっ、聞こえる!聞こえるぅ!」
紘汰「あ、聞こえるー!」
5: 名無し1号さん
オーブのガイさんもサーガの時に聴力が良い様なシーンがあったな
7: 名無し1号さん
常人の40倍の聴力の仮面ライダー1号
25: 名無し1号さん
>>7
因みにV3は10倍
もっとちゃんと改造してよ本郷さん!
8: 名無し1号さん
10万km先のいびきを聞き取れるセブンのイカルス星人
9: 名無し1号さん
超電子イヤー! 空気と言われてるブルースリーだけどこの際の耳ポーズは印象強いw
10: 名無し1号さん
ジュウオウジャーのセラはあまりにも優れた聴力の持ち主だったから音波攻撃が弱点だった

29: 名無し1号さん
>>10
チームのレーダー係みたいなポジションだったから個別撃破のときは真っ先に狙われてたな。
11: 名無し1号さん
視覚を失ったが超人的な触覚、味覚、嗅覚、聴覚を授かったデアデビル
12: 名無し1号さん
CREW GUYSのマリナは耳の良さが長所だったな
1話でもすでに一部が描写されてたような
31: 名無し1号さん
>>12
第13話に出てきたレーシングチームの監督いわく「アキレス腱でもある」って言ってた
常人には聞こえないマシンの悲鳴が聞こえてしまい、最終ラップでタイムが落ちてしまうという
13: 名無し1号さん
100M先に落ちた針の音を聴き取る男!スパイダーマン!
実際の蜘蛛は聴力あるか知らんが聴力というとこれ。
14: 名無し1号さん
ウルトラマンは昔は総じて聴力も優れる設定なイメージあったが
最近はウルトラマッスルで感じようとしたりウルトラソナーしたり、聴力設定とかは特にないんだろうか
16: 名無し1号さん
ブルースワットのシグ。
人間対エイリアンの戦いかと思いきや、味方にもエイリアンがいて当時ビックリだったな。

17: 名無し1号さん
オホ-ツクババァ…
18: 名無し1号さん
>>17
「なぁんか言った?」
26: 名無し1号さん
>>18
「ヴェ!?マリモ!!」
35: 名無し1号さん
>>26
阿寒湖とオホーツク海沿岸、位置的に近いのがまた面白い。
19: 名無し1号さん
レッドマンのレッドソナーイヤーが思い浮かんだ
20: 名無し1号さん
ケータイ捜査官7でフォンブレイバーが着身するブーストフォン、スピーカーだな
いや スピーカーだったら音を出す方だろ?と思ったけど
集音する機能も持ってるとかってねぇ...
21: 名無し1号さん
ツクヨミ「な”ん”か”言”っ”た”!?」(銃声)
22: 名無し1号さん
耳由来じゃないけど仮面ライダーカブトはホーン部の能力で5キロ先の針の落ちる音聞こえます。
ヒーローたち何故か針の音って表現多いw。
23: 名無し1号さん
地球の裏側の音を聞けるウルトラマンジャックのロボネズ
33: 名無し1号さん
>>23
郷は変身前の状態で怪獣の鳴き声とか心臓の音をチェックする描写が度々ありますね
おかげでステゴン回では、心臓の音がしないから、という理由でステゴンが死んでいるものと誤認してしまうこともあった
24: 名無し1号さん
風都探偵の敵方裏風都の幹部で照井大シュキなゴスロリ女五条一葉ことスクリームドーパント。
超音波を攻撃に使ってくる彼女のハイドープ能力は超聴力で事務所の屋根の上に居ながら屋内の万灯と探偵事務所の面々の会話を聞き取ったり、オウル戦でビルから叩き落され翔太郎や亜樹子もこれは死んだか…と絶望する中照井の心臓の鼓動を聞き取って嬉しそうだったなw
28: 名無し1号さん
アギトフレイムフォームも能力的に一応該当するのかな?
…作風考えると聴力というより超能力による危険察知能力向上っぽいけど
37: 名無し1号さん
>>28
30キロ先のささやき声が聞こえる(グランドフォームの3倍)聴力になってるから一応は該当するんじゃない?
30: 名無し1号さん
ゴーグルイエロー/黄島太
山師をしていて聴力が鍛えられた
32: 名無し1号さん
当然かも知れないが、
ロボット刑事のKも鋭敏な聴覚を持っている描写があった覚えが。
耳の穴に当たる部分からクリアフードに覆われたメカニックが覗いている耳が
如何にもそれっぽく見えたりも。
34: 名無し1号さん
自称地獄耳のためゼットライザーのインナースペース内の60倍速会話を聞き取っていたトゲトゲ星人
38: 名無し1号さん
ダンはベル星人の回とかで聴力が良すぎて苦しむ描写が時々あった。
40: 名無し1号さん
キカイダーは聴覚を5倍に上げるダイヤルが耳に備わっていたっけ
41: 名無し1号さん
ライダーはカタログスペックだと皆めちゃくちゃ耳良いんだよね
劇中でちゃんと描写されるのはそれこそクウガとか一部の作品だけど

ジャッカー電撃隊 VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
遠くの霧吹山にいるサドラの鳴き声が聞こえてしまう新マンと同化した郷さん