1: 名無し1号さん
全部同じじゃないですか

© Lucasfilm Ltd.
引用元: img.2chan.net/b/res/900635735.htm
2: 名無し1号さん
結構着替えてたんだ…
3: 名無し1号さん
4の時は画面越しにもくたびれ感あったけど5でツルピカになっててかっこよかった
12: 名無し1号さん
>4の時は画面越しにもくたびれ感あったけど5でツルピカになっててかっこよかった
パッと見でも前作より予算増えたぁ!ってなるよね

© Lucasfilm Ltd.
4: 名無し1号さん
マントが前側にもかかってるローグ・ワンのやつ好き
5: 名無し1号さん
むしろこんなマイナーチェンジする必要ある!?
11: 名無し1号さん
>むしろこんなマイナーチェンジする必要ある!?
アナキンにとってはクソすぎるスーツ押し付けられたから暇さえあれば延々とチューンしてる
6: 名無し1号さん
テレビやレコーダーを買い換えるとメーカーは同じでもこんな感じに微妙にボタン配置や数が違っていていつも戸惑う(コーパーコーホー…)
7: 名無し1号さん
初期型が肩の可動範囲少なすぎて拷問すぎる
8: 名無し1号さん
ベイダーになっても機械弄りの趣味は変わらずに自分のスーツも改造しまくってたとかきいた
9: 名無し1号さん
>ベイダーになっても機械弄りの趣味は変わらずに自分のスーツも改造しまくってたとかきいた
師の用意したこのスーツ不便すぎるんですけど…って改良していった
10: 名無し1号さん
>師の用意したこのスーツ不便すぎるんですけど…って改良していった
あえてクソなスーツを与えることによって憎しみを増やして暗黒面の力を少しでも取り戻させようとする粋な計らいだったのに
13: 名無し1号さん
アニメとかも入れよう
14: 名無し1号さん
>アニメとかも入れよう
アニメのベイダーって全体的にキレちらかしたような顔してない?
15: 名無し1号さん


皇帝アナキンの奴隷育ちな部分くすぐるのうまいけどエンジニアな部分は持て余してません?
16: 名無し1号さん
>皇帝アナキンの奴隷育ちな部分くすぐるのうまいけどエンジニアな部分は持て余してません?
そういうのは専門外だし…
17: 名無し1号さん
4の頭でっかいな
18: 名無し1号さん
初期って真っ黒いからカメラ映えするようにマスクを面によって色や艶を左右非対称にしてた
19: 名無し1号さん
専用のファイターも自分で改良してるのいいよね
20: 名無し1号さん
今見ると胴体だけ味がありすぎる…
21: 名無し1号さん
最近出た4K盤トリロジーセットのパッケージアートが公開された瞬間に
「おいオリジナル三部作のパッケージのベイダーがEP3のデザインだぞ」って騒がれててどう見分けてるんだ…ってなった
22: 名無し1号さん
反乱者たちのバージョンはコンセプトアートモチーフで分かりやすい
23: 名無し1号さん
EP4とローグワンのは胸元の装甲板が平たくて他のやつは丸みがあるって部分で若干の違いがわかる
マスクのデザインはEP4のやつは目のカバーが若干赤いんだっけ…?正直光の当たり方次第に思えるが…
32: 名無し1号さん
>マスクのデザインはEP4のやつは目のカバーが若干赤いんだっけ…?正直光の当たり方次第に思えるが…
だからローグワンの目も赤いんだよね
24: 名無し1号さん
赤いというか薄いというかEP4のマスクはたまに目が見える
5以降は黒く濃くなって見えたりすることもなくなった
25: 名無し1号さん
今だとこれにクローンウォーズシーズン7とかフォールンオーダー版が加わるのかな

26: 名無し1号さん
これやっぱフィギュアとかでも差別化されてるのかな
28: 名無し1号さん
>これやっぱフィギュアとかでも差別化されてるのかな
アーツは何種類も出たな…
27: 名無し1号さん
よく初期デザインのまま貫いたな…
マスクはそのままでも服のデザインとかリファインされそうなものなのに
29: 名無し1号さん
ファンとってはウルトラマンのマスク違いとかゴジラの着ぐるみ違いみたいなもんなのかな
30: 名無し1号さん
>ファンとってはウルトラマンのマスク違いとかゴジラの着ぐるみ違いみたいなもんなのかな
どっちかといえばライダー1号の色の違い
31: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
マスクデザインは今でも通じるけど胸ベルトあたりは時代を感じる
34: 名無し1号さん
いいんだよ呼吸音だけで既にカッコいいんだから
35: 名無し1号さん
EP5のベイダーが1番アグレッシブだよね
高いところから飛ぶし
36: 名無し1号さん
オースティンパワーズのパロで喋るたびに胸の機械オンオフカチャカチャしてて吹いた
37: 名無し1号さん
実写が一番体格のバランスが良い気がする
アニメ反乱者たちだとホッソリしてるしゲームだとマッシヴになってる感じがする
38: 名無し1号さん


こうやって見ると体の布部分はEP3の頃のアナキンの衣装イメージが残ってるんだな
39: 名無し1号さん
最初は肩アーマーなかったのか
ない方が可動的にいいのでは
40: 名無し1号さん
今は亡きフォースアリーナだったかはコンセプトアート版のベイダーとかルーク使えて楽しかったな

MAFEX マフェックス ダース・ベイダー Star Wars:Episode III – Revenge of the Sith ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み アクションフィギュア
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
氷川さんも見分けられないデザイン