1: 名無し1号さん

劇場版で真の最終回が!
って煽りこの後しばらく続いたけどやっぱり龍騎だけがしっくりくる文句だと思う
引用元: may.2chan.net/b/res/941574984.htm
2: 名無し1号さん
劇場版のTVCMが「衝撃の最終回先行映画化」と銘打って流してたのに実際のTV版最終回は劇場版とまったく違う結末で騙された当時
3: 名無し1号さん
>劇場版のTVCMが「衝撃の最終回先行映画化」と銘打って流してたのに実際のTV版最終回は劇場版とまったく違う結末で騙された当時
平成ライダーじゃたまによくある
4: 名無し1号さん
>劇場版のTVCMが「衝撃の最終回先行映画化」と銘打って流してたのに実際のTV版最終回は劇場版とまったく違う結末で騙された当時
まぁ「ひとループ前の最終回」を先行上映したと考えれば……
5: 名無し1号さん
何度も繰り返してる設定のおかげで劇場版も数ある最終回の内の1つって事にできるのいいよね
総集編の使い方も上手かった
6: 名無し1号さん
ホビージャパンで連載していたSICヒーローサーガのストーリーも好き
特に龍騎とリュウガの関係とか
7: 名無し1号さん
もうちょい頑張って13人全員しっかり戦わせて欲しかった
映画と特番で勢揃いってのも嫌いじゃないけど
8: 名無し1号さん
電話かなんかで投票して結末を決めようみたいな特番があったな
9: 名無し1号さん
特番のラストはあれで正解だったと思う
ファイナルベントラッシュと絶叫真司じゃどう考えても

10: 名無し1号さん
TVSPは放送時に用意されてた戦いを止めるENDと
円盤に収録されてる映像とはまた別だなんて都市伝説もあるから困る
13: 名無し1号さん
>TVSPは放送時に用意されてた戦いを止めるENDと
>円盤に収録されてる映像とはまた別だなんて都市伝説もあるから困る
実際放映当時、放送用と別のテープがあると公式サイトで発表していたからな
DVD収録と完全に同じ編集ではない
11: 名無し1号さん
TVSPでせっかくシザースがFVでモンスター倒すシーンあったのにカットされた最大の失敗だったと思う画像は最近発表されて驚いた
12: 名無し1号さん
>画像は最近発表されて驚いた
何か可愛い
14: 名無し1号さん
>画像は最近発表されて驚いた
この構えだとゲーム通り蟹がボレーして刑事を投げ飛ばす技になったのかな
15: 名無し1号さん
書いてから思いだしたがSPで王蛇に破られてたな蟹のファイナルベント
16: 名無し1号さん
>書いてから思いだしたがSPで王蛇に破られてたな蟹のファイナルベント
あれはガードベントだ
17: 名無し1号さん
SPだと蟹が蛇を捕まえて牢に入れたらしいし一度勝ったかもしれない
18: 名無し1号さん
>SPだと蟹が蛇を捕まえて牢に入れたらしいし一度勝ったかもしれない
ムック本だと弁護士のゾルダと刑事のシザースが協力して捕まえたと解説あった
19: 名無し1号さん
>ムック本だと弁護士のゾルダと刑事のシザースが協力して捕まえたと解説あった
弁護士の職務を逸脱しとる
20: 名無し1号さん
王蛇が邪魔だからゾルダとシザースが協力して排除しようとした?
それなら捕まえた後にミラモンでも嗾けてこの世から排除しそうだけど
21: 名無し1号さん
>王蛇が邪魔だからゾルダとシザースが協力して排除しようとした?
>それなら捕まえた後にミラモンでも嗾けてこの世から排除しそうだけど
シザースはやりそうなのにな
22: 名無し1号さん
>王蛇が邪魔だからゾルダとシザースが協力して排除しようとした?
>それなら捕まえた後にミラモンでも嗾けてこの世から排除しそうだけど
その時の須藤は悪堕ち前で
蓮が信用して仲間に誘うくらいだった
でも「自分の中で何か別のものが生まれてきている」と言って断っている
23: 名無し1号さん
>でも「自分の中で何か別のものが生まれてきている」と言って断っている
クセになるんですよってそういうことだったのか
24: 名無し1号さん
SPの須藤周りの裏設定多すぎだろ
25: 名無し1号さん
>SPの須藤周りの裏設定多すぎだろ
というかカットされまくりで予告CMにも蓮が誘うシーン入っていたのに見れなくて残念だった
26: 名無し1号さん
>というかカットされまくりで予告CMにも蓮が誘うシーン入っていたのに見れなくて残念だった
13RIDERSもディレクターズカット版とか出ねえかな…
27: 名無し1号さん
TVSPはテレビや劇場版見てるの前提とはいえ
1時間足らずでライダー全員出しつつ龍騎の話をコンパクトに終わらせてるんだから
書き切れてない所が出るのもやむを得ないというか
よくまとまったなってレベル
28: 名無し1号さん
蓮が死んだ手塚のカードを燃やすシーンはTVとTVSPにも入れたのに
どっちもカットされて不憫だった
29: 名無し1号さん

ライダータイムは本編よりもアドベントカードをたくさん使ってくれた楽しかった
ガイのコンファインベント最強すぎる
30: 名無し1号さん
>ライダータイムは本編よりもアドベントカードをたくさん使ってくれた楽しかった
カード使いまくって切り替えながら闘うのはこれが見たかったとなった
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
アナザーリュウガはアナザーライダーで唯一格好いいと思えた
33: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
なんだったんだろうこいつ
ミラーワールドの城戸真司がずっと生きてたみたいに
神崎自身が成仏しても神崎のミラーワールドへの執着だけが取り残されてたみたいな感じかな
36: 名無し1号さん
神崎士郎って結局妹救う為に色んな人間を実験台にしたり他人の人生に影響与えたりしても一切悪びれる事もなくただただ妹の為に出来レース運営し続けたんだな
悪人もここまで来ると清々しい
37: 名無し1号さん
>神崎士郎って結局妹救う為に色んな人間を実験台にしたり他人の人生に影響与えたりしても一切悪びれる事もなくただただ妹の為に出来レース運営し続けたんだな
>悪人もここまで来ると清々しい
悪人というかそれが唯一の願いだったからな
編集長も言ってたけどそこにあるのは純粋な願いのみなのだ
38: 名無し1号さん
>神崎士郎って結局妹救う為に色んな人間を実験台にしたり他人の人生に影響与えたりしても一切悪びれる事もなくただただ妹の為に出来レース運営し続けたんだな
>悪人もここまで来ると清々しい
ロン「誰かの為ってのは究極はああいう事なんだ」
39: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
>当時14人目の龍騎ライダーが出たときは感動した
リュウガはカウント外でこいつが本来の13人目なんじゃないかなぁ
本編では画面の外で死んでたか契約できずにモンスターに食われたかしてて
41: 名無し1号さん
アビスはファイナルベントがただのユナイトベントみたいな描写されたのが悔やまれる
装飾も豪華で見た目はマジでかっこいい
42: 名無し1号さん
あの時の特撮タイムは子供たちに悪影響極まりないのばかりだった
43: 名無し1号さん
>あの時の特撮タイムは子供たちに悪影響極まりないのばかりだった
ああ
お陰で特撮卒業しそびれた

仮面ライダー龍騎 THE MOVIE コンプリートBlu-ray
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー龍騎
まさかのYouTube配信無し…