1: 名無し1号さん

1作目終わった後にはまさか最強ゴジラランキング上位候補みたいな性能になるとは思わなかった
引用元: img.2chan.net/b/res/901147789.htm
2: 名無し1号さん
寝起きで調子最悪な時だからな…
3: 名無し1号さん
見返すとスレ画はめちゃくちゃリアル路線だな…ってなる
6: 名無し1号さん
>見返すとスレ画はめちゃくちゃリアル路線だな…ってなる
正直言うと作風としてはこれが一番好みなんでモンスターバースじゃなくていいからまた同スケールのリアル路線観たい
4: 名無し1号さん

ここからどんどん続いて遂に60年弱ぶりにキングコングとの再対決まで辿り着くとは思わなかった
5: 名無し1号さん
これが今のゴジラかぁ~
でもなぁこれデブだしあんま期待できそうにないな作風的に…
ってなってたのにいきなり次のKOMでVSになってどんどん身体が痩せていってVSに近いプロポーションになっていくとは思わんかった

7: 名無し1号さん
2作目以降は強いだけじゃなくて知能面でも登場人物の中で上位だしな
8: 名無し1号さん
>2作目以降は強いだけじゃなくて知能面でも登場人物の中で上位だしな
相対的にっていうかほぼ消去法じゃねえか!
9: 名無し1号さん
当初は賛否両論だったけど気づけば今の世代にとってのゴジラの代表的なイメージになってる感じがある
13: 名無し1号さん
>当初は賛否両論だったけど気づけば今の世代にとってのゴジラの代表的なイメージになってる感じがある
単発でなく何作にも渡って登場したのはやっぱり強い
VSみたいなシリーズの積み重ねがあるし
(アニゴジ三部作は三本で一つのストーリーと考えて)
10: 名無し1号さん
比較的賛寄りの賛否両論な感じではあった
これアメリカナイズした格好良さで悪くないなっていうのとデブじゃん!っていうので
どんどん痩せていって欠点がなくなりつつある…
11: 名無し1号さん
一作目の熱線シーン好きだけどね
溜めて溜めて……発射!ってカタルシスが
ガスバーナーみたいな火はまあ寝起きってことで
12: 名無し1号さん
>一作目の熱線シーン好きだけどね
放射性ゲロ
14: 名無し1号さん
>一作目の熱線シーン好きだけどね
>溜めて溜めて……発射!ってカタルシスが
>ガスバーナーみたいな火はまあ寝起きってことで
予想外ではなく、次に何がくるか予想がつくからこその興奮だよねあそこ
15: 名無し1号さん
>一作目の熱線シーン好きだけどね
>溜めて溜めて……発射!ってカタルシスが
ゴジラの活躍自体かなり焦らされる分めちゃくちゃテンション上がるよね
16: 名無し1号さん
最初は平成ガメラに例えられてた立ち位置だけど
色々あって今は人類にお目溢ししてくれる万物の霊長って雰囲気だ
17: 名無し1号さん
>色々あって今は人類にお目溢ししてくれる万物の霊長って雰囲気だ
ゴジラには絶対に勝てないっていうの強調してるけど
コングは何かコミュニケーションできたし何か薬も効いちゃったり閉じ込めたり拘束もできたりしたから忘れがちだけど
基本的に人類はタイタン(怪獣)にほぼ勝てるやついないよね?
19: 名無し1号さん
>基本的に人類はタイタン(怪獣)にほぼ勝てるやついないよね?
マンモスですら軍は勝てない案件です…
18: 名無し1号さん
>色々あって今は人類にお目溢ししてくれる万物の霊長って雰囲気だ
Godzillaだから…
あと設定もかなり初代に近いのが良い
20: 名無し1号さん
VSコングのIQ低さが心地よい
21: 名無し1号さん
>VSコングのIQ低さが心地よい
人間ドラマパートのIQの低下がシリーズ追いかけるごとに著しく下がってる
22: 名無し1号さん
1だと聞き分けのいい子って感じだけど
2からは「我々が彼のペットだ…」ニチャアア
ってなる
23: 名無し1号さん
>1だと聞き分けのいい子って感じだけど
>2からは「我々が彼のペットだ…」ニチャアア
>ってなる
あそこであっこの作品もしや…って段々リアリティのハードルが下がっていくのいいよね…
24: 名無し1号さん
個人的にモンスターバースの三部作全部好きだわ
理想的な第1作のスレ画と神話的な話になったKOMと男の子が好きな要素で構成されてるGVKで
25: 名無し1号さん
漫画でゴジラの日常が描かれてるけど休日一切無くてタイタンの仲裁と救助の日々で駄目だった
38: 名無し1号さん

地味にビオランテの設定も小説版とかコミック版で触れられてる
植物とタイタンの遺伝子混ぜる実験やってるとか
26: 名無し1号さん
コングのゴジラさんは機敏過ぎてビビった
27: 名無し1号さん
>コングのゴジラさんは機敏過ぎてビビった
目が覚めて前作でガッツリスタミナついたうえに親友のモーニングコールでバリバリ全開になって絶好調だから
31: 名無し1号さん
>コングのゴジラさんは機敏過ぎてビビった
都市部での戦闘とかコングが得意としそうなやつじゃん!と思ってたらビル全部凪払われた
28: 名無し1号さん

背鰭ちょっと使った斧持った程度で全身ゴジラのゴジラに勝てる訳がないという
29: 名無し1号さん
1作目のOP大好き
30: 名無し1号さん
やっぱメカゴジラをコングが倒すのは最高だと思った
個人的にこれがあるからGVKは好きだって胸を張って言える
32: 名無し1号さん
モンスターバースはもうGVKで終わり?
次ゴジラがあるとするならSPの続編待ちかなぁ
33: 名無し1号さん
>モンスターバースはもうGVKで終わり?
>次ゴジラがあるとするならSPの続編待ちかなぁ
モンスターバースの設定でドラマ作るの決定したし
あと映画制作契約も延長した
34: 名無し1号さん
神話に残る伝説の怪物魔獣が実は存在する怪獣たちが元になっていたのだ!ってモンスターバースの世界観が最高すぎるので
ゴジラVSコングの冒頭で同じように太古の記録と隠された真実って見せてきてくれたのが嬉しい
35: 名無し1号さん
東宝怪獣のハリウッドリメイクも見たいけどあちらさんのオリジナルタイタンももっと見たい
36: 名無し1号さん
Gv Kがヒットしてくれて本当に良かった……
37: 名無し1号さん
第三ラウンドが一方的な戦いすぎる
ゴジラ技巧派でもあるのズルくない?


ゴジラvsコング Blu-ray2枚組
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
尻尾ビターン!からの仮装大賞のランプみたいな段々と登っていく放射熱線の演出あったよね?