アマプラで今更見たんだけどこの映画めちゃくちゃ面白くない…?
引用元: img.2chan.net/b/res/902527917.htm
ってなった時に現れる最高の悪役
ゼロワンゼロツー揃ってからは手も足も出ないのも最高
>ってなった時に現れる最高の悪役
>ゼロワンゼロツー揃ってからは手も足も出ないのも最高
デザインがショッカー戦闘員みたいに成り下がるのも余計卑小さが見えて良い
あそこで懐かしいヒューマギア達が現れるの好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/625
女顔に見えるからすげぇ…ってなる
ヴァルキリーのバイクアクションとかここまでやるの…?!ってぐらい気合入ってた
>ヴァルキリーのバイクアクションとかここまでやるの…?!ってぐらい気合入ってた
突然クウガ始まったのかと

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1053
検挙されなかったら不死身なわけだし
見た後でガチファンだったの知ってすげー納得した
・ゼロワンについての世界観やキャラの設定について滅茶苦茶詳しい
— 謎のパワポケRくろにん令和4年づほぴょいリバイスZ🐦🏇 (@sinobikurou62) November 6, 2021
・エデンの設定についても滅茶苦茶詳しい
・ゼロワンの出演を本人が志願した
・敵ライダーで良いですか?でも即OK
・映画でも圧倒的な存在感を発揮
伊藤英明さんのゼロワンの知識や愛に勝てる気がしない…#全仮面ライダー pic.twitter.com/U2GZbfuy35
どうしてこの二人が!?ってみんな疑問に思ってたよ
観たら納得しかしなかったけど
ゼロツーのデザインやカラーリングが女性的なものに見えてくるのが面白い
「自分だけのライダーであって欲しい」ってのをロジカルに説得したのは強すぎる
本編でもわりとそうだったけどヒューマギアよりよっぽど頑丈なのがもう笑えてくる
特殊能力の面では他に譲るけど
ゼロワン→既にとんでもない事してる聖剣
実際見てみたらネタかぶりじゃねえか!って要素全部違う形でお出ししてくるのが気持ちよかった
別個体のイズとして接していくのが見れたのがホントに良かった
同時にアバドンとかセイバーの賢神とか皆で気兼ねなく倒せる相手はライダーで大事だなと思う
暴走だったけどヒエッってなった
素直に上手い脚本だと思った
Vシネでも最後まで人間との敵対躊躇ってたし
>Vシネでも最後まで人間との敵対躊躇ってたし
ザイアにこれから兵士にされる駆体大量にあったし合体しないとCEOには一方的にやられるし割と選択肢ないんだよね
劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本/劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME コレクターズパック [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

どっかのインタビューで見たけど、本編のダメダメなところをきちんと反省して作ったらしい。批判意見はきちんと受け入れたほうが良い作品作れるようになるんやなって。