1: 名無し1号さん

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1329544573.htm

2: 名無し1号さん
原作だと下半身情報量足りなかったのに
めちゃくちゃ令和風にしてるな

出典:https://www.goodsmile.com/ja/product/1136211/

 

3: 名無し1号さん
令和にサイバーコップのアレンジフィギュアを!?

 

12: 名無し1号さん
>令和にサイバーコップのアレンジフィギュアを!?
プラモデルだよ

 

4: 名無し1号さん
昭和と平成の間にやってた

 

5: 名無し1号さん
情報量増やすのってダサくなる事も多いけどこれはかなりハマってるな…

 

6: 名無し1号さん
こいつが売れればガイファードも出るかもしれないのでその為にも買いたい

 

7: 名無し1号さん
元からこうだった気がするくらいしっくり来てるけどオリジナル見てみたら全然違った

© TOHO CO., LTD.

 

8: 名無し1号さん
ちゃんと黒いトランクあるのありがたい

出典:https://www.goodsmile.com/ja/product/1136211/

 

9: 名無し1号さん
放送当時的にはかなりアニメ的なデザインだったから
このアレンジは正当進化な気がする

 

10: 名無し1号さん
ブラックチェンバーシリーズ別途販売したら迷わずついてく

 

11: 名無し1号さん
Jupiter bit standby

 

13: 名無し1号さん
映像としては時代を反映して至らぬとこが色々あるけど
コンセプト自体は凄く好き

 

14: 名無し1号さん
重火力のマーズビットが一番好きだ

 

15: 名無し1号さん
発売したの?
ルシファー期待していい?

 

16: 名無し1号さん
この感じで他のも見てえな…

 

17: 名無し1号さん
もう後続の商品化は決まってるのかな

 

18: 名無し1号さん
肩の解釈がいいと思う
元のスーツだと肩がなかったけど

 

19: 名無し1号さん
初展示から商品化まで随分かかったな
なんだったら最初の頃はPLAMAXだったし

 

20: 名無し1号さん
小っちゃい頃すぎて殆ど内容憶えてないけど見た目が凄い好きだった

 

21: 名無し1号さん
今年のウルトラマンみたいな顔してんな

 

22: 名無し1号さん
アレンジするなら背中の羽根もっとデカくしてもいいのに

出典:https://www.goodsmile.com/ja/product/1136211/

 

23: 名無し1号さん
デザインが全然古びないと思う

 

24: 名無し1号さん
SSSS.GRIDMANの監督が一番好きな特撮ヒーローがサイバーコップだそうな

 

25: 名無し1号さん
全員出る事は無いと思うけどマーズビットやマーキュリービット他のスーツは
微妙に古い設計という設定なんだよな
懐かしい

 

26: 名無し1号さん
ルシファービットも死ぬほどカッコイいんだよな…

 

27: 名無し1号さん
右肩関節にモーターを仕込む奴が出てくるな

 

28: 名無し1号さん
このカブトムシみたいな角はなんなんだ

 

29: 名無し1号さん
>このカブトムシみたいな角はなんなんだ
かっこいいだろ

出典:https://www.goodsmile.com/ja/product/1136211/

 

30: 名無し1号さん
令和だぜ!?

 

31: 名無し1号さん
街中のなんでもない設備から受け取れる装備

 

32: 名無し1号さん
スーツ着て公衆電話利用するシュールな絵がいいんだ

 

33: 名無し1号さん
公衆電話探して苦労しそう

 

34: 名無し1号さん
>公衆電話探して苦労しそう
公衆電話はあくまで装備の輸送依頼のコール用で
移送パイプ自体は街中に張り巡らされているんだよアレ

 

35: 名無し1号さん
公衆電話じゃなくても電柱とか地蔵でチェンバー呼んだ回あったよな

 

36: 名無し1号さん
>公衆電話じゃなくても電柱とか地蔵でチェンバー呼んだ回あったよな
歩道の車止めの上部を外すと中にプッシュキーがあって
それでチェンバーを呼び出した回もある

 

37: 名無し1号さん
今改めて見直すとかなり悪役っぽいイカツイ顔をしてらっしゃるサイバーコップさん達