

0: 名無し1号さん
3月3日が「うさぎの日」だったらしいので
特撮作品に出てくるウサギモチーフは少ないけど、
仮面ライダービルドのラビットラビットフォームが真っ先に思う浮かんだ。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
満月超獣ルナチクス
©円谷プロ
2: 名無し1号さん
ルナチクスだな。夕子の退場回の超獣だったから印象に残ってる
3: 名無し1号さん
ラビットオルフェノク。変身者が後のネクサスの憐やカブトの影山を演じる内山さんで驚いた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/509
4: 名無し1号さん
丁度配信中なのもあってロボタックのミミーナ
5: 名無し1号さん
イエローバスターとウサダ・レタス


12: 名無し1号さん
>>5
戦う生き物ってイメージ薄いし、ヒーローとしては珍しいモチーフだよね。
ヨーコの女優、結構その後も活躍したけど、爆破グラビアとかいう謎企画は笑ったw
6: 名無し1号さん
トッキュウジャーのレインボーラインの総裁が兎の被り物してたな
24: 名無し1号さん
>>6
裏モチーフとして、車掌役・関根勤さんの旧芸名
「ラビット関根」をオマージュしたという説も
(ファン考察の類いなので真偽不明)
50: 名無し1号さん
>>24
トッキュウレインボー初登場回で総裁が車掌の頭上でくいっと何かを引っ張るような仕草をすると、車掌がまるで耳をつかまれた兎みたいに前歯むき出しの変顔をするという場面があったが、あれもラビット関根がらみのネタなのかな?
調べてもよくわからなかった
7: 名無し1号さん
なんか亀要素と混ざっているラビットイマジン。
17: 名無し1号さん
>>7
そりゃウサギと亀の童話モチーフだからね
51: 名無し1号さん
>>17
そういやイマジンは童話モチーフでしたね
10: 名無し1号さん
十二支の卯もモチーフになっている幻獣ピクシー拳の使い手ヒソ
11: 名無し1号さん
エボルラビットフォーム。万丈が解放されたと思ったら戦兎がエボルトに乗っ取られて絶望感が更に強くなったなぁ
13: 名無し1号さん
幻獣ピクシー拳のヒソ。
裏モチーフは十二支の「卯」。
14: 名無し1号さん
名前だけだけどタロウのZATの戦闘車両のラビットパンダ。正直割と好きな車だから乗ってみたい
15: 名無し1号さん
ライダーの怪人でウサギモチーフはあんまりいない気がする。(うろ覚えなので、今度調べてみます。)
20: 名無し1号さん
>>15
電王には3種(ラビット、パンダラビット、ピンクラビット)も出てくる。
まぁ、色替えなんだが。
16: 名無し1号さん
シルエットのみだけどフォーゼの山田がアリエスに覚醒する前に変身していた兎座のゾディアーツ。スーツは確かラビットイマジンのを流用してたんだっけ
18: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウのピッコロ回に登場したウサギ
これに限らず昭和特撮はガチうさぎの登場率が高いイメージあるな
19: 名無し1号さん
兎(と戦車)の要素が入ってるビルドのアナザーライダーのアナザービルド。ビルドとスマッシュのデザインを上手く合わせた感じのデザインが好き
22: 名無し1号さん
>>19
アナザージオウII編で盛大に転けて一緒にいたアナザーカブトが心配そうにしてたのは笑った
63: 名無し1号さん
>>19
皮肉たっぷりのデザインだけどスマッシュ要素はあったっけ?
21: 名無し1号さん
一応特撮なのでセーラームーン。名前だけだろとは言わないでw ただでさえ少ないし兎の特撮キャラ。
23: 名無し1号さん
着ぐるみ使っていて声はレジェンド野沢雅子御大のぴょん太君。信号が点滅を始めてから横断歩道を渡るのは危険だよ。
40: 名無し1号さん
>>23
因みにぴょん太君と一緒に出演していたお姉さん役の浅見美那さんはこの「ぴょん太のあんぜんにっき」がデビュー作で、後に「光戦隊マスクマン」で地底王子イガムとイアル姫の二役を演じていたね
25: 名無し1号さん
がんばれ!!ロボコンのウサギ型洗濯ロボット ロボピョン
26: 名無し1号さん
スレタイと被るが、やはり仮面ライダービルドの基本であるラビットタンクフォーム。
そして後から出てくる強化形態も、ウサギ推しが多い。
ひょっとして実験動物としてのウサギモチーフなのかな?
27: 名無し1号さん
>>26
同じくビルドのクローズビルドフォームとラビットドラゴンフォームの万丈との合体変身フォームが印象深い。個人的に本編最終回のラビットドラゴンフォームが好きだな
28: 名無し1号さん
「帰ってきたウルトラマン」のサータン回に登場した学校で飼っていたウサギのピョン太
サータン出現時に次郎君はピョン太を助けるために校舎に戻ったら暴れるサータンの被害にあって大怪我を負ったっけ
29: 名無し1号さん
「冒険ロックバット」にウサギの女の子キャラが居た様な…。主人公が好きなヒロインポジションだったかな?古い上にマイナーなのでうろ覚えで申し訳無い。
30: 名無し1号さん
暗黒七本槍の五の槍サーガイン配下「縁切り忍者シラーンス」ハサミでチョッキン!アンタなんか知ら?んす!
32: 名無し1号さん
超人機メタルダーのベンKがウサギの耳を掴んで持ち上げていたな
当時出ていた大百科のコラムで、「その持ち方はイカン!ちゃんと抱いてあげなさい!」と突っ込まれててダメだった
46: 名無し1号さん
>>32
「旨そうなウサギだな」
昔のウサギは鶏と同じ扱いで食べられていたから単位は一頭では無くて一羽と呼ぶらしい
33: 名無し1号さん
スペース・ジャムって映画には実写のバスケットボールにアニメのバックスバニーが出てたっけなぁ
34: 名無し1号さん
一瞬だったけど創動まで出たラビットハザードフォーム
普通にかっこよくて一瞬しかないの残念だったな
35: 名無し1号さん
Z級特撮の「怪奇!兎男」……
37: 名無し1号さん
ウサギの怪人昭和にいたっけ?
38: 名無し1号さん
>>37
ルナチクスくらいしか思い浮かばないなぁ
等身大のは思い浮かばない
39: 名無し1号さん
ジェットマンで凱とポーカーしてたバニーガールのお姉さん
48: 名無し1号さん
>>39
戦隊でバニーガールと言えば、ジャッカー電撃隊で番場壮吉がバニーガールを侍らして登場した回があったな
41: 名無し1号さん
ラビットラビットフォームに変身する時に出てくる兎さん好きだった。
42: 名無し1号さん
設定のみだがメ・ウザー・ダ(仮面ライダークウガ)。
43: 名無し1号さん
トータスイマジン(ウサギ)
ラビットイマジン
パンダラビットイマジン
ピンクラビットイマジン
最初はトータスの分身体、続いてリペイントのラビット、そして改造してちゃんとウサギになったパンダ、パンダのリペイント
44: 名無し1号さん
ドンブラサーは、お伽噺モチーフぽいからウサギモチーフが出てくる事に期待しよう。
45: 名無し1号さん
ミミーナとウサダ
どちらも3人目であることも同じだな
47: 名無し1号さん
ヴァニーナイツ😡
61: 名無し1号さん
>>47
千年王国三銃士!
49: 名無し1号さん
見た目からしておもっくそウサギなロボタックのミミーナだな
テントリーナポジだったためにジシャクチェンジがなかったのが惜しまれる
54: 名無し1号さん
中国で「小兎子」って呼ばれてるウルトラマンがおりましてね
66: 名無し1号さん
>>54
近寄りがたいほどの地位もないからな・・・
55: 名無し1号さん
ZATの車両ラビットパンダ
そのデザインといいネーミングセンスといい、さすがはタロウ地球の防衛隊!格が違う✴️
56: 名無し1号さん
確かアリエスゾディアーツってうさぎ座のゾディアーツから覚醒したって何かで見たな
57: 名無し1号さん
フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)で幼少期のフランケンシュタインに食べられたウサギ……
結構、衝撃映像
58: 名無し1号さん
>>57
あれ怖い
バラバラにされてるのが…
59: 名無し1号さん
ヨーコウサダコンビは出てるが乗機のRH-03ラビットが出てないな。
ヘリコプターからウサギ型メカに変形、メガゾード相手に格闘もこなす。
60: 名無し1号さん
ズバット第一話のピストル勝負は、ウサギにつけた花をまとにしてたな
62: 名無し1号さん
RH-03ラビット
ヘリからウサギに、リデコでカエルになるのも面白い
64: 名無し1号さん
漫画だけど仮面ライダーSPIRITSのスーパー1回
「パパ…月に兎はいた?」
「月に兎はいたぜ!しかも焼かれても死なないとびきりタフな奴が!」
65: 名無し1号さん
バンキッドラビット(円盤戦争バンキッド)。
ペガサス以外は小学生、のなかでも一番小柄。


S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ラビットラビットフォーム
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーW
満月超獣ルナチクス