1: 名無し1号さん
セイバーVシネ見たけどブックの性質の違いもあるだろうがファルシオン三人衆が直接戦闘では大して強くないの見るにバハトはホントに別格だったんだな
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/rider/falchion/
引用元: img.2chan.net/b/res/905197779.htm
2: 名無し1号さん
そりゃ正式な剣士と一般人じゃね…
3: 名無し1号さん
>そりゃ正式な剣士と一般人じゃね…
間宮と結菜はともかく歴戦の剣士の筈の倫太郎パパでもライオン戦記といい勝負だったしやっぱアメイジングセイレーンは精神攻撃特化だと思う
4: 名無し1号さん
>歴戦の剣士の筈の倫太郎パパ
これはちょっと怪しいと思う
剣士だったらはっきり剣士って言うだろうし倫太郎パパは剣士じゃないけど人を守る仕事をしてたんじゃない?
5: 名無し1号さん
倫太郎パパはなんかよくわかんない自称正義の味方をずっとやってるんだろうか…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=RWxHXB6yFZA
6: 名無し1号さん
バハトはユーリが敵に回ったみたいなもんだし…
7: 名無し1号さん
本編でもエレメンタルでは結局最後まで勝てなかったくらいだしな
飛羽真の謎パワーで不死性断ち切ってようやく
8: 名無し1号さん
>本編でもエレメンタルでは結局最後まで勝てなかったくらいだしな
>飛羽真の謎パワーで不死性断ち切ってようやく
虚無のスペック的にもエモーショナルが専用カウンターだしな…
9: 名無し1号さん
とんでもない呪い付きの癖に割と過去改変が手動なのクソじゃないですか
よく3人だけでトーマの読者全員探し当てて記憶消せたな
13: 名無し1号さん
>とんでもない呪い付きの癖に割と過去改変が手動なのクソじゃないですか
>よく3人だけでトーマの読者全員探し当てて記憶消せたな
だから8年もかかった
21: 名無し1号さん
むしろ8年あれば有名小説家だろうが存在抹消できるんだからすげえよアメイジングセイレーン
小説版とかでも飛羽真も使ったりしないかな…
出典:https://vcinext-saber.jp/news/
10: 名無し1号さん
早く小説出ないかな
11: 名無し1号さん
バハト達は多分聖剣とかない頃からメギドと戦ってそうだよね…
12: 名無し1号さん
>バハト達は多分聖剣とかない頃からメギドと戦ってそうだよね…
ユーリの同期だから流石にその頃には出来てんじゃない?
少なくとも最光以外では月闇はあったはず
22: 名無し1号さん
>>バハト達は多分聖剣とかない頃からメギドと戦ってそうだよね…>ユーリの同期だから流石にその頃には出来てんじゃない?>少なくとも最光以外では月闇はあったはず超全集だとユーリ達がメギドと戦ってる時代にタッセルが光闇を作って与えたことになってるからそれ以前は聖剣なしで戦ってたってのは間違いではないはず
実際バハトが虚無手に入れる前の回想だと普通の剣持ってるし
出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/22/35
14: 名無し1号さん
属性無効化とか誰もやってなかったし虚無の使いこなし具合は歴代でもババトがやっぱトップだとは思う
15: 名無し1号さん
自称正義の味方の不審者のおっさんが仮面ライダーとして戦ってた奴らに勝てる訳ねーだろ
16: 名無し1号さん
>自称正義の味方の不審者のおっさんが仮面ライダーとして戦ってた奴らに勝てる訳ねーだろ
本編で散々曇らされたから父親を名乗る不審者に精神攻撃されてもはねのけられたの良いよね
17: 名無し1号さん
子供置いていって自称正義の味方してる無職が今更わざわざ子供には会えんて
27: 名無し1号さん
>子供置いていって自称正義の味方してる無職が今更わざわざ子供には会えんて
結局孤児としてボウケンブルーに引き取られてるってことは倫太郎パパが家族から離れた後母親亡くなってるんだよな…
18: 名無し1号さん
セイレーンと契約したら虚無も増えるのが謎すぎる
19: 名無し1号さん
マジ虚無は粉々に破壊するか2度と陽の目を浴びないように封印しとくべき
24: 名無し1号さん
>マジ虚無は粉々に破壊するか2度と陽の目を浴びないように封印しとくべき
実際マスロゴは計画を動き出す前はちゃんと封印してた訳だしね…
31: 名無し1号さん
>マジ虚無は粉々に破壊するか2度と陽の目を浴びないように封印しとくべき
ファイナルステージでなんかタッセルが使っててオイオイってなった
32: 名無し1号さん
セイバーは好きだけどファイナルステージまだ見てない、どうなの?
33: 名無し1号さん
>セイバーは好きだけどファイナルステージまだ見てない、どうなの?
ストリウスは浄化はされたけど中身というか方針は変わってないのが分かるよ
36: 名無し1号さん
>セイバーは好きだけどファイナルステージまだ見てない、どうなの?
生身パートは飛羽真賢人倫太郎mayちゃん中心に騒がしくやってるいつものセイバー
戦闘パートは見たかった共闘をめっちゃお出ししてくれる
あと変身後のライダーたちがコスプレさせられるパートがある
34: 名無し1号さん
突然湧いてきたファイナルステージの敵は本物じゃないだろうしあいつなんなんだよ
35: 名無し1号さん
>突然湧いてきたファイナルステージの敵は本物じゃないだろうしあいつなんなんだよ
ダークワールドのタッセル
タッセルってなんだよ!?
39: 名無し1号さん
Vシネの後ファイナルステージって事なのかな
40: 名無し1号さん
>Vシネの後ファイナルステージって事なのかな
ファイナルステージは本編直後
20: 名無し1号さん
バハト>デザスト>篠崎≧間宮・結菜
くらいだろうか?
23: 名無し1号さん
バハトと一緒に封印されてたのが一番安全だったな…
25: 名無し1号さん
虚無と月闇だけやたら適性多いのはなんでだろ
26: 名無し1号さん
>虚無と月闇だけやたら適性多いのはなんでだろ
というか適正無視して使えるやつが余ってるから使う枠じゃね?
28: 名無し1号さん
パパ太郎は冷静に考えると言ってることも訳わからんし何をやってるのかも最後まで不明なのに間違いなく倫太郎の父親なのはわかるという倫太郎の父親らしさだった
29: 名無し1号さん
>パパ太郎は冷静に考えると言ってることも訳わからんし何をやってるのかも最後まで不明なのに間違いなく倫太郎の父親なのはわかるという倫太郎の父親らしさだった
嘘だ!嘘じゃない!!嘘だ!!嘘じゃない!!!!!!のとこいいよね
30: 名無し1号さん
なんでセイレーンモチーフの本があんな能力持ってるんだろう
37: 名無し1号さん
剣とかが意思持ってるのって大体助けたりする善意的なものが多いイメージだったから悪意?を持って行動してることが怖い…
喋らないから何を考えてるのか分からなくて余計に怖い…
38: 名無し1号さん
荒らし混乱の元だけど一応使用者に対しては救いの手というか不条理に対して戦う手段を差し伸べてるんだよね虚無
一本だけフラフラしてるしもたらす結果が世界の均衡に真っ向からかち合う辺りはやっぱり異端だけど


仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏 DXアラビアーナナイト&アメイジングセイレーンセット付属版(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーセイバー
謎の仮面ライダーなんか仮面ライダールパンに雰囲気が似てるな