1: 名無し1号さん
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/cast/
引用元: img.2chan.net/b/res/906027642.htm
2: 名無し1号さん
一年間女の子の奴

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228364_3246.html
3: 名無し1号さん
でもね
そういう時代なんだよ
4: 名無し1号さん
>でもね
>そういう時代なんだよ
強制女装は時代のせいで良いんだろうか
5: 名無し1号さん
色的にゴーバスのは男用を貰えそうだぞ
6: 名無し1号さん
>色的にゴーバスのは男用を貰えそうだぞ
ピンクバスターになるに決まってるだろ
10: 名無し1号さん
>ピンクバスターになるに決まってるだろ
割りとかわいいよな
7: 名無し1号さん
女の子のやつだけどリュウソウの最大火力だからなこのピンク
8: 名無し1号さん
黄色は男装になるんだろ?
9: 名無し1号さん
女の子のやつじゃん!まあいいか!までが早い
11: 名無し1号さん
ウルトラマンジードのレイトさん好きだったから雉野さんも好きだ
奥さん大丈夫だよね……?
12: 名無し1号さん
でも奥さんがアノーニはベタすぎて井上そんなのやるかなとは思う
13: 名無し1号さん
リュウソウマスクかっこよすぎて上半身だけだと女の子用に見えない
19: 名無し1号さん
>リュウソウマスクかっこよすぎて上半身だけだと女の子用に見えない
まぁ基本的にはタイトスカートの有無くらいだしな
14: 名無し1号さん
前作みたいにライダーギアがあるならエグゼイドにはなれそうだな…
15: 名無し1号さん
ゴーカイピンク
なし
キョウリュウピンク
トッキュウ5号
モモニンジャー
なし
ワシピンク
パトレン3号
リュウソウピンク
キラメイピンク
ゼンカイマジーヌ
16: 名無し1号さん
アバターチェンジだから服装そのままなんじゃないのとは言われてた
ゴーカイチェンジは大いなる力だったから
17: 名無し1号さん
でも男女共通デザインのピンクもいるから大丈夫だろ…たぶん…
18: 名無し1号さん
マジーヌに変身が一番きつい気がする

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/zenkaiger/character/magine.html
25: 名無し1号さん
>マジーヌに変身が一番きつい気がする
ヌヌヌマジーヌ!って可愛く言ってもらおう
20: 名無し1号さん
はっきり見えなかったが今回男でもスカートありなの?
21: 名無し1号さん
>はっきり見えなかったが今回男でもスカートありなの?
アバターだから女装備としてスカート強制だ
22: 名無し1号さん
黄色はともかく青もあるんだよな
まああの無職は気にしない感じするけど
23: 名無し1号さん
みんな忘れてないかい?
特別な戦士…ジュウオウヒューマンのことを!
24: 名無し1号さん
>みんな忘れてないかい?
>特別な戦士…ジュウオウヒューマンのことを!
本当に出てきたらどうするんだ
26: 名無し1号さん
おじさんが女の子のアバター着るくらい最近じゃ普通だし…
33: 名無し1号さん
>おじさんが女の子のアバター着るくらい最近じゃ普通だし…
アバター設定的にはこっちのが的確だからね…
27: 名無し1号さん
ゴーカイで男用だったり女用だったりをかなり変えてたけど実は結構な手間だったのか
28: 名無し1号さん
普段からゲームで女キャラ使ってればあまり気にならないな!
29: 名無し1号さん
既婚者に女装させるなんてなんて
30: 名無し1号さん
女の子用と言っても腰回りに布がちょっと多いくらいだし…
もっと露骨にスカートだった戦隊あったっけ
31: 名無し1号さん
>女の子用と言っても腰回りに布がちょっと多いくらいだし…
>もっと露骨にスカートだった戦隊あったっけ
マジレンはスカート感強かった記憶がある


34: 名無し1号さん
>女の子用と言っても腰回りに布がちょっと多いくらいだし…
>もっと露骨にスカートだった戦隊あったっけ
スカート部分と脚の色が違うとスカート感強くなるので割といる
32: 名無し1号さん
アバターチェンジだから体型ごと女の子にはなってるが男だ
35: 名無し1号さん
リュウソウで一番力あるゴリウーだから無問題だ…

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ryusoul/character/pink.html
36: 名無し1号さん
優しくて力持ちの食いしん坊と
一昔前なら黄色の役どころだったピンクだからな
37: 名無し1号さん
地味に女ブラックが一番存在しない…?
38: 名無し1号さん
>地味に女ブラックが一番存在しない…?
黒って男しかいないんだよね
39: 名無し1号さん
ゴッコ遊びするなら本編由来の不思議な力よりもヒーローそのものになる方が遊びやすいか


暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンブラザーズ なりきりセット
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
なんか「男性が女性の格好をする」というだけで、女装?って拒否感だったりとか
「男なのにピンクかよ!って表現は前時代的でがっかり」とか
いろいろ議論の的にされてるようだけど、ジェンダーやマイノリティの話を
いったん横に置いておいて、
「実性別は女だけど、ゲームキャラはもっぱら男性を使う(男装趣味はない)」
の裏がえし
…と考えれば、現実でも「よくあるといえば、よくある」んだよな。
別段騒ぐほどのことではなかった。格好よく戦ってるからオールOK