1: 名無し1号さん


強いんだか弱いんだか分からない…
引用元: img.2chan.net/b/res/906246457.htm
2: 名無し1号さん
ジェダイ狩り出来るくらいはまだ強い
3: 名無し1号さん
弱体化したけど弱くはなくない?
4: 名無し1号さん
最後の最後までめちゃめちゃ強かったじゃないの
5: 名無し1号さん
弱体化してたらオビ・ワン倒せなくない?
6: 名無し1号さん
>弱体化してたらオビ・ワン倒せなくない?
全盛期とっくに過ぎたおじいちゃんのオビワンを倒したところでなあ
そもそもあれオビワン勝手に死んでない?
7: 名無し1号さん
本当に弱体化したの?ってくらい派生作品だと強い
8: 名無し1号さん
弱体化してもこんだけ強いんだからそりゃ皇帝もサイボーグにして長く使おうとするわ
11: 名無し1号さん
>弱体化してもこんだけ強いんだからそりゃ皇帝もサイボーグにして長く使おうとするわ
もっと良いサイボーグにしてあげて…
9: 名無し1号さん
ゲームに出てくるとイベント戦闘で倒せないことが多い印象

30: 名無し1号さん
>ゲームに出てくるとイベント戦闘で倒せないことが多い印象
倒せたら歴史変わるじゃん
48: 名無し1号さん
幼いパダワンだったカルが過酷な冒険を経て尋問官をも退けられるジェダイに成長しても最強格の元ジェダイ相手だとこんなにも隔たりがあるんだってわからされるのいいよね
10: 名無し1号さん
フォースは大分弱まったので皇帝もニンマリ
12: 名無し1号さん
>フォースは大分弱まったので皇帝もニンマリ
逆や
五体満足なら最強のシスも夢じゃなかったと思ってたけど四肢失くなって弱体化して興味なくなった
13: 名無し1号さん
>五体満足なら最強のシスも夢じゃなかったと思ってたけど四肢失くなって弱体化して興味なくなった皇帝になっても弟子にばっさりしてもらいたいんだ…


14: 名無し1号さん
セットやスーツの都合で旧作だと殆ど動けなかったけど最近のゲームやドラマではやたら動くからこっちが設定通りの強さなんだろうな
17: 名無し1号さん
>セットやスーツの都合で旧作だと殆ど動けなかったけど最近のゲームやドラマではやたら動くからこっちが設定通りの強さなんだろうな
4の頃は低予算だしね
CG技術も稚拙だしセーバーも静止用とアクション用の二個しか用意できなかったとかだったし
19: 名無し1号さん
帝国の逆襲以降は割と動くと思う
というか最近の奴でもどちらかというと最小限の動作で格の高さを演出するみたいな殺陣が多いような
21: 名無し1号さん
>というか最近の奴でもどちらかというと最小限の動作で格の高さを演出するみたいな殺陣が多いような
マンダロリアンのルークが正にそれって感じ
26: 名無し1号さん
>というか最近の奴でもどちらかというと最小限の動作で格の高さを演出するみたいな殺陣が多いような
クソスーツで動き制限されてアナキン時代の動き出来なくなった設定だからな…
それはそれとしてアナキン時代の技術は残ってるのでめっちゃ強い
15: 名無し1号さん

グリーヴァス将軍みたいなボディください!
18: 名無し1号さん
>グリーヴァス将軍みたいなボディください!
アニメを見ていないから3ではこの咳き込むポンコツロボと思っていたよ…
16: 名無し1号さん
大人になったアソーカと互角っぽいしこの状態でもマスタークラスのジェダイレベルにはやれるのかな
20: 名無し1号さん
強いジェダイがほとんどいなくなったから弱体化したところでそんなに問題じゃない
22: 名無し1号さん
オビワンがいきなり消えて「え?何?」
みたいな感じでとりあえずローブ踏んで確認するのかわいい
23: 名無し1号さん
パドメ死んだのに何を目的に生きてたの
24: 名無し1号さん
>パドメ死んだのに何を目的に生きてたの
良い感じに皇帝謀殺出来ねぇかなって…
あとはジェダイ狩りでアソーカ探したりオビワンに復讐したりとか?
25: 名無し1号さん
めちゃくちゃ強かったけど四肢失ってフォース激減したけどまだめっちゃ強い
27: 名無し1号さん
帝国No2だと思ってたらすごい中間管理職
28: 名無し1号さん
>帝国No2だと思ってたらすごい中間管理職
皇帝の弟子という立場だからね
No.2でもないんだ
29: 名無し1号さん
バトルフロントのベイダーの動き上手いよな
ダースモールやカイロレンみたいな動き回る感じを出さないでちゃんとゲームとしてはちゃんと動かせる
31: 名無し1号さん
なんでか知らないけどターキンに気に入られてるだけの黒くてでかい手品師だろこいつ
32: 名無し1号さん
>なんでか知らないけどターキンに気に入られてるだけの黒くてでかい手品師だろこいつ


33: 名無し1号さん
ベイダーはドラマなりのスピンオフキャラじゃ倒せないラインの強さだから
強さの指標みたいな感じになってる気もする
34: 名無し1号さん
ローグワンの最後で出てくるこいつの絶望的な強さ…
36: 名無し1号さん
>ローグワンの最後で出てくるこいつの絶望的な強さ…
暗闇からあの呼吸音と赤いセーバーがボォンで死んだなコレと
35: 名無し1号さん
全身大火傷なのに手術室に運ばれるまで雨ざらしなのひどい
37: 名無し1号さん
ローグワンとかマンダロリアンでベイダーやルークが強いと
安直でも滅茶苦茶テンション上がってしまうわ
38: 名無し1号さん
他の将軍から見ると皇帝の犬くらいの認識なのかな
39: 名無し1号さん
>他の将軍から見ると皇帝の犬くらいの認識なのかな
リスペクトされてる感じは無いよね
40: 名無し1号さん
ターキンが生きてる頃は提督連中にもフォースとかアホかよって扱いで地位が滅茶苦茶高い感じじゃないけど
ターキン死んだ後は提督連中相手でも殺して後任勝手に決めたりやりたい放題だったな
41: 名無し1号さん
ローグワンで自宅に帰って入浴してるのに邪魔されてキレ気味のベイダーが笑える
42: 名無し1号さん
暗黒面のパワーは素晴らしいぞって言ってるけどヘンテコなヘルメット付けなきゃ呼吸すら出来ない生活で言われてもな…
43: 名無し1号さん
胸の自己主張ピコピコも生命維持装置と思うと実はかよわきいきもの
44: 名無し1号さん
>胸の自己主張ピコピコも生命維持装置と思うと実はかよわきいきもの
そこにブラスター当てられるかというと…
45: 名無し1号さん
もうレジェンズ扱いっぽいけど「暗黒卿ダースベイダー」って小説が面白い
ベイダーなりたてのアナキンがクソスーツにキレ散らかしたり皇帝に八つ当たりして説教食らってシュン…ってなったりしながら少しずつスタイルチェンジしていくの
46: 名無し1号さん
>もうレジェンズ扱いっぽいけど「暗黒卿ダースベイダー」って小説が面白い
>ベイダーなりたてのアナキンがクソスーツにキレ散らかしたり皇帝に八つ当たりして説教食らってシュン…ってなったりしながら少しずつスタイルチェンジしていくの
いやキレてもいいと思うよあれは!
47: 名無し1号さん
「暗黒卿ダースベイダー」とか「ダース・プレイガス」はめっちゃ面白いので是非読んでほしい


ARTFX スター・ウォーズ/帝国の逆襲 アーティストシリーズ ダース・ベイダー – インダストリアル・エンパイア – 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア SW169
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
確か全盛期アナキンの時の4割くらいしか力が出せないけど皇帝が100だとすると80くらいはあるらしいから相当ヤバい存在ではある