1: 名無し1号さん
仮面ライダーのミニメカみたいな使い方するんだな
出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/12378/
引用元: img.2chan.net/b/res/908293487.htm
Fallout4のグールってなんか強くない・・・?【画像】ワンピース四皇幹部、ガチで全員強そうwwwwwwww【画像】ワイ、謎の中華料理屋で満腹Gジェネレーションジェネシスの思い出スレソウルハッカーズ2とかいう大衆向けに改造された真・女神転生www「アニメのゲーム化」で史上最高傑作って何や?上司「振り込むから口座教えて」 俺「はい。メロン支店の488…」
2: 名無し1号さん
めっちゃ小回りきくよね
このアバター
3: 名無し1号さん
本体?が無防備になるから多用はできなさそう
4: 名無し1号さん
車下の大事なところ切ったりするのかと思ったらポップだったな

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228512_3246.html
5: 名無し1号さん
巨大ロボじゃなかったー!?てなった
ただこれで巨大ロボは怖すぎるからな
6: 名無し1号さん
毎週戦闘で使うのは難しそうだと思ったけどこういう使い方なら色々できるな
23: 名無し1号さん
>毎週戦闘で使うのは難しそうだと思ったけどこういう使い方なら色々できるな
今日巨大ロボ戦なかったので
これだけで巨大ロボノルマ消化できるみたい
7: 名無し1号さん
何気に顔しか原型残ってないな
8: 名無し1号さん
人間から直でなれるとは思わなかった
そしてそれでも本体気絶するの…?
10: 名無し1号さん
>人間から直でなれるとは思わなかった
>そしてそれでも本体気絶するの…?
ログインしているアバターを乗り換えるから片方は動かなくなる
9: 名無し1号さん
ロボ戦省略された代わりにめっちゃ動いてた
11: 名無し1号さん
3話目にして無くなったし次回も無さそうだし今年はあんまり巨大ロボ方面は力入れなんだなと感じる
13: 名無し1号さん
>3話目にして無くなったし次回も無さそうだし今年はあんまり巨大ロボ方面は力入れなんだなと感じる
というかまだ本格的なロボが出てないから…

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228364_3246.html
12: 名無し1号さん
ロボ戦のあり方みたいなこと言ってるからもうちょっと出番増やして巨大戦なしのパターンもあるんじゃないかな
14: 名無し1号さん
おもちゃが実寸大になるから机の上に置いとくと何か楽しい
16: 名無し1号さん
>おもちゃが実寸大になるから机の上に置いとくと何か楽しい
ディスクアニマルとか炎神とか好きだったんで俺も割と刺さる
15: 名無し1号さん
現状のロボの販促ってつまりはあのバイクを売ることだから
極論バイクだけ出せば成り立つじゃん!って理屈なんだろうな

17: 名無し1号さん
思ってた以上に活躍させやすいなこの小型アバター
18: 名無し1号さん
昔の戦隊だと5話くらいかけてようやく1号ロボ御披露目とかやってたっけ
19: 名無し1号さん
>昔の戦隊だと5話くらいかけてようやく1号ロボ御披露目とかやってたっけ
巨大メカ戦は早くからやるけど合体は5話くらいにやっていい感じにこどもの日が来るスケジュール感だった
20: 名無し1号さん
「マーベラーからレオパルドンにチェーンジ!」が生み出してしまった偉大過ぎる巨大戦のフォーマット。
こちら良く出来ているからゆえ、便利過ぎるんですよね。
フォーマット力が強すぎて、こうすれば安心と思えてしまう。
「ドンブラ」立ち上げの際、何度も田﨑監督と企画陣、そして佛田監督も交え
「巨大戦のありよう」を模索していきました。
そうして出てきた一つの形が「巨大にしない」という画の新しさ。
なにも「ロボは巨大でなければならない」という決まりはありません。
そんな田﨑監督のアイディアのもと、今回は「ミニサイズ」に狙いを定めてみました。
https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1228512_3246.html
21: 名無し1号さん
なるほど
今回のロボはあの小さいやつだったのか
22: 名無し1号さん
マスコット枠なら戦う小型ロボも少なくなかったんだけど赤が変身した姿としては初めてか
24: 名無し1号さん
アルター意外と安いな
欲しくなってきた
30: 名無し1号さん
>アルター意外と安いな
>欲しくなってきた
ミニプラでもいいぞ!
31: 名無し1号さん
>ミニプラでもいいぞ!
ミニプラ快盗警察パーツはすぐに売り切れそう
25: 名無し1号さん
巨大戦ノルマもおもちゃの販促だから実は大きさは関係ないわけか
26: 名無し1号さん
確かにロボの販促=巨大でなければならないってルールはないわな
27: 名無し1号さん
神輿は省略だ!
でもバイクは宣伝しないといけないから一旦消えるぞ!
28: 名無し1号さん
とはいえゼンカイで得た悪いビルなら壊していいんじゃないか?ってよくわからない気付きはもっと活かしてほしい

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1226571_3141.html
29: 名無し1号さん
>とはいえゼンカイで得た悪いビルなら壊していいんじゃないか?ってよくわからない気付きはもっと活かしてほしい
あらためて見るとホントよくわからない気づきだな…良いビルと悪いビル
32: 名無し1号さん
まさかおもちゃとか食玩が1/1サイズだとは思わなんだよ・・・
33: 名無し1号さん
このミニメカでロボ戦ノルマ消化できるなら結構いろいろやれるかもしれん
問題は子供が欲しがるかどうかだがそれは俺が考えることじゃないな
34: 名無し1号さん
>問題は子供が欲しがるかどうかだが
うn
>それは俺が考えることじゃないな
偉い!
35: 名無し1号さん
>このミニメカでロボ戦ノルマ消化できるなら結構いろいろやれるかもしれん
>問題は子供が欲しがるかどうかだがそれは俺が考えることじゃないな
俺が子供だったら欲しいから問題無いと思う
36: 名無し1号さん
寝てるパパ上をログアウトした状態に見立てる遊びが出来るんだ
37: 名無し1号さん
CGの使用量が多いな
38: 名無し1号さん
>CGの使用量が多いな
それは単純に最近の傾向だと思うな
リアルタイム合成ができるようになって撮りやすくなったというのもあると思う
39: 名無し1号さん
>CGの使用量が多いな
わざわざ白倉が現場に出てるのはそこら辺含めていろいろ改革したいからなんじゃないだろうか


暴太郎戦隊ドンブラザーズ チェンジヒーローズ ドンモモタロウアルター&トッキュウジャーアルターセット
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
丁度配信中だからか何かデザインがジュウレンジャーのダイノタンカーを連想する