

0:
名無し1号さんニコニコ動画で鎧武が配信を始めたので観たけど、1話は2周目で見方が180度変わるよね。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
Fallout4のグールってなんか強くない・・・?【画像】ワンピース四皇幹部、ガチで全員強そうwwwwwwww【画像】ワイ、謎の中華料理屋で満腹Gジェネレーションジェネシスの思い出スレソウルハッカーズ2とかいう大衆向けに改造された真・女神転生www「アニメのゲーム化」で史上最高傑作って何や?上司「振り込むから口座教えて」 俺「はい。メロン支店の488…」
1: 名無し1号さん
主人公の初陣の怪人だと思ってたら実はその怪人こそが紘汰が探していた親友だったと言う…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1182
11: 名無し1号さん
>>1
ユグドラシルは監視カメラの映像で全部最初から把握してたっていうね
59: 名無し1号さん
>>11
本当思うんだけど監視してたならもっとこう気絶させるなり保護なり出来んかったかなって……
主戦力の主任が率先してパトロールしてる以上間に合わんか
48: 名無し1号さん
>>1
虚淵だから多分そうなんだろうなとは1話で思ってたけど
あらためて突きつけられると「oh…」ってなるよね
2: 名無し1号さん
初回で親友を手にかけ、最終決戦で好敵手を手にかける
2週目以降は内容の重さがわかる始まりで初見と感じ方がまるで変わるよね
3: 名無し1号さん
まさか嫌味で小者だったザックが戒斗からチームバロンを引き継ぎナックルに変身、皆の頼れる兄貴分兼熱血ヒーローに成長するとは思わなかったし、そこから人気が出てスピンオフの主人公にまで出世するとは1話の頃は想像出来なかったなぁ。自分もまさかザックが好きになるとは思わなかった
9: 名無し1号さん
>>3
バロンのVシネマほんと好き。最後の2人でダンス→1人でダンスの流れが美しすぎる
54: 名無し1号さん
>>9
ネオバロンとかこうとしてたのに……アイツらはバロンじゃねぇよ
34: 名無し1号さん
>>3
スピンオフの「貴様がバロンだと…笑わせるな!」が迫真すぎる
4: 名無し1号さん
初見「ふーん少しgdってるが悪くないじゃん」
2周目「やめろ…やめてくれ…」
5: 名無し1号さん
インベスゲームやダンス要素が次第に薄れていくが初期はステージ使用権で争ってたね
8: 名無し1号さん
>>5
ダンス要素が薄れていくのが本編において取り返しのつかない非日常へと進んでいく感じになってるのいいよね
6: 名無し1号さん
本編は初めて見たけどなるほどこれがみかん先輩か
7: 名無し1号さん
もうそろそろ一話も10年前の作品か?
10: 名無し1号さん
ニコ動のコメントでもよく見かけたけど、二周目以降は初見とはまた違った見方が出来て楽しいな。
伏線探すだけでも楽しいし、ダンスステージ争いも今見るとむしろ微笑ましく見れるし、オルタナティブ舞の言動や行動も分かりやすくなる。
12: 名無し1号さん
やっぱりユグドラシルの果実の誘惑振り切れたオーレンおかしいよ…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1171
16: 名無し1号さん
>>12
地獄のサバイバル訓練の結果だから……
13: 名無し1号さん
言っちゃなんだが、やっぱ嘘バレなんかとは一線を画すデザインセンスでおったまげたわ
果汁飛び散るし
14: 名無し1号さん
実はヘルヘイム内であったインベス化した裕也の襲撃が遅かったら絋汰が果実を食べてこの話詰んでたとこだったんだよね
49: 名無し1号さん
>>14
ニコニコのコメントでもあったけど、この時の裕也はまだ自我が残ってて紘汰を止めに来た可能性があるんだよね
15: 名無し1号さん
改めて見ると友達とのじゃれ合いに見えるんだよね
17: 名無し1号さん
今までの平成主役ライダーの第一話の中でも実は発声や滑舌がかなりできていた佐野岳
23: 名無し1号さん
>>17
ウィザードに出てきた時点でアフレコがかなりうまいよね
60: 名無し1号さん
>>17
元々GTOとかドラマにも脇役で出演してたしね。
18: 名無し1号さん
JACが割とマジで佐野岳引き抜けんかと高岩さんに相談するくらいの神からの贈り物と呼べるくらいの脅威の身体能力
20: 名無し1号さん
>>18
後の映画では、落ちたら死ぬ大ジャンプをやる模様
22: 名無し1号さん
>>20
人生クランクアップジャンプはスタントマンかどうこう関係無しに危険撮影がすぎる……
28: 名無し1号さん
>>20
撮影監督「お前たちこれやれ言われたらできる?」
戦兎・パラド「できません!できません!できません!!」
50: 名無し1号さん
>>18
ライダーのスーツは視界の問題とかもあるせいで
変身前の方が動きが良く見えることすらある
19: 名無し1号さん
紘太の結末だけはプロット通りと聞いたけど
21: 名無し1号さん
強者をもう、あの頃の目では見られない(演者さんの色々なエピソードを知ってしまったため
52: 名無し1号さん
>>21
もはや駆文戒斗ではなく格好つけてる小林豊にしか見えない(笑)
24: 名無し1号さん
第1話にして虚淵玄という脚本家の要素がこれでもかと凝縮されたシナリオだったよなぁ。
それに虚淵さんが所属しているニトロプラス全面協力で実写未経験者達が今後いろんな分野で(インベスデザイン、衣装デザイン、サブライター)活躍する。
58: 名無し1号さん
>>24
スペクターでも一部見えてなかった?
25: 名無し1号さん
まだミッチがマトモだった頃
26: 名無し1号さん
ミッチって一話から依存度合が強くてヤバかったんだなあって、改めて見て思ったわ。
45: 名無し1号さん
>>26
1話目から「こうたさんがいれば…」だったんだね
キャラの作りは本当上手いと思う
27: 名無し1号さん
脚本虚淵玄だから怪人は元人間で最初の怪人が多分裕也なんだろうなって捻くれた見方をしていたそれでも2週目を見直すとまた違った感想を抱くな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/621
29: 名無し1号さん
このどこにでもいそうなフリーターの兄ちゃんがヒーローになって結果的に神様になるなんて予想できん
30: 名無し1号さん
小林豊を鎧武で初めて知って、別のバラエティとかで素のゆーちゃむを見た後に鎧武1話に戻ってくるとなんだかこう微笑ましい気持ちになる
31: 名無し1号さん
祝 初勝利!
32: 名無し1号さん
変身してからの戸惑いとか武器の扱い方分からなかったりとか初戦闘の中での初々しさが軽めのテンションだけどリアルに描かれてたのが印象的
42: 名無し1号さん
>>32
2話の自宅での無駄変身の連続とか共感してたな
33: 名無し1号さん
児童誌バレで頭上からオレンジが降ってくるとか戦極ドライバーの見た目がままごとセットみたいで虚淵が脚本だからシリアスな作風と合わないとか思ってたけど全部劇中でその設定が活かされてるのが凄いと思った
35: 名無し1号さん
この前のつべの配信で見たけど名作だったわ鎧武
平成2期で一番好きな作品になった
36: 名無し1号さん
1話目の謎の女性(実は未来から来た舞)のアドバイス
ロックシードを外してインベスを指さす→
ロックシードを外して武器に装着すれば必殺技発動、インベスを倒せる
を受けて、見事に初勝利する鎧武・紘太。
だが全てを知ったうえで見返すと、本当は
ロックシードを外す→もうこれ以上戦わないで
インベスを指さす→彼は裕也、倒してはいけない
と言う意味なのでは?とも思える。
そして紘太は初勝利どころか取り返しの付かない事をしてしまい
1話目の時点で後戻りできない道を進んでしまったという・・・。
37: 名無し1号さん
ハセちゃんが死んだあたりから
一気に面白くなってきたな
38: 名無し1号さん
紘汰が怪しげなヘルヘイムの実に食欲を刺激されて
食べようとした時点でヤバい実であることは描かれていたな
39: 名無し1号さん
あまり話題にならないけど、階段を昇る時の『一段一段……』も高岩さん発祥らしいね
龍騎の時といい『コイツこんなキャラなんじゃない?』がめっちゃ的確
40: 名無し1号さん
「ゲームをする感覚で困難に立ち向かえ」とか子供に諭すシーンで、
正直この主人公どうなんだろうなぁ、とは思った。
何でも遊び半分のお気楽兄ちゃんなのか、と。
結果的には歴代でも指折りにタフな経緯を乗り越える鋼鉄メンタルだった。
41: 名無し1号さん
錠前を解錠すると空に突如ジッパーが発生して
ジッパーが開いてそこからミカンが降ってきて
ミカンを頭からスポッと被って
そのミカンが展開して鎧になって変身完了
って文章で書いたら意味不明としか言いようがない変身シークエンスを映像で表現しきったのは本当に凄いと思う
想像力半端ないよね
43: 名無し1号さん
なんというか一話の初変身とかに電王っぽさを感じた記憶がある
44: 名無し1号さん
清涼剤や箸休めポジションに見えるサガラ
46: 名無し1号さん
㊗️初勝利
47: 名無し1号さん
この時何かが違っていれば鎧武になるのは裕谷だった。
だから絋汰が鎧武に変身して裕谷が生きているのはありえない映画の世界。
51: 名無し1号さん
舞さんがオレンジロックシードを外して渡すシーン、変身解除してほしかったんだと今更気づいたわ
思いっきり裏目に出てしまったのが余計につらい
53: 名無し1号さん
冒頭の合戦シーンの意味が終盤明かされたけどその世界線の城之内はなんで戒斗についたんだろう?
55: 名無し1号さん
実はこの回にしか出てこない初級インベス凶暴態…(まあ普段の姿のほうが可愛いからいいけど)
56: 名無し1号さん
初めて見た時は関連作品買いあさるほど好きになるとは思わなかった。2クール目辺りからのブースト凄いよね鎧武


仮面ライダー鎧武/ガイム 第十二巻<完> [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー鎧武
主人公の初陣の怪人だと思ってたら実はその怪人こそが紘汰が探していた親友だったと言う…