1: 名無し1号さん
こいつやばい
© Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
引用元: img.2chan.net/b/res/910057227.htm
【Fallout4】 こんなに真面目で良い奴がなぜ一部で嫌われているのか・・・任天堂役員「スーパーマリオブラザーズ?何が面白いんやこれ」【画像】地球に来た宇宙人の姿、アフリカの壁画で判明するwwwwwwポケモンXYの「1番道路」とかいう存在自体が謎な道路wwwwジェガンはスパロボ序盤の貴重な戦力【画像あり】 魔神英雄伝ワタルの龍神丸さん、リアル等身にされてしまう…フロムソフトウェアが作った星のカービィにありがちなこと
2: 名無し1号さん
もっと魔法生物豆知識的なシーン多めかと思ったらアクション比率高くてちょっと思ったんのと違うとはなった
9: 名無し1号さん
>もっと魔法生物豆知識的なシーン多めかと思ったらアクション比率高くてちょっと思ったんのと違うとはなった
「ファンタスティックビースト」は副題の方が良かったんじゃないかと今更に思う
10: 名無し1号さん
>「ファンタスティックビースト」は副題の方が良かったんじゃないかと今更に思う
ニュートが執筆した「幻の動物とその生息地」って教科書の原題が「Fantastic Beasts & Where to Find Them」なんだ
24: 名無し1号さん
>「ファンタスティックビースト」は副題の方が良かったんじゃないかと今更に思う
原題は2作目以降はファンタスティックビーストの方が副題扱いになってるよ
日本語版のロゴが何故かファンタスティックビーストをデカく描いてるだけで
3: 名無し1号さん


2作目でハリポタ的なドロっとした部分が抑えられなくなってきた
4: 名無し1号さん


学者かと思ったら普通に強え
5: 名無し1号さん
魔法生物を相手にして生き残ってるやつが弱いわけないからな…
6: 名無し1号さん
鳥ブーメランみたいな魔法生物でアクションするシーン好き
7: 名無し1号さん
1作目好き
一瞬だけどラストのグリンデルバルド無双とかすげえカッコいい
8: 名無し1号さん


コイツが戦ってる所みたらハリーってあくまで学生だったんだな…ってなった
11: 名無し1号さん
グリンデルバルドいいよね…この映画見てたら信者になっちゃうよ
12: 名無し1号さん
スレ画とかホグワーツレガシーとか見るとハリー達ちょっと弱すぎない?
あとそれに負けるヴォルデモートはなんなの
13: 名無し1号さん
>スレ画とかホグワーツレガシーとか見るとハリー達ちょっと弱すぎない?>あとそれに負けるヴォルデモートはなんなのホグワーツレガシーの戦闘は想像と違いすぎてダメだった
出典:https://www.youtube.com/watch?v=F_rhpMO-kg4
16: 名無し1号さん
>スレ画とかホグワーツレガシーとか見るとハリー達ちょっと弱すぎない?
>あとそれに負けるヴォルデモートはなんなの
ニュートの世代って従軍経験あるだろうし
14: 名無し1号さん
魔法生物と関わるならそもそもクソ強いのが前提だとわかる
15: 名無し1号さん
ハリー達はあくまで学生レベルで優秀だから甲子園球児がプロより弱くても当たり前というか
あとお辞儀は知らず知らずにデバフめっちゃかけられて更に相性も悪かった
20: 名無し1号さん
>あとお辞儀は知らず知らずにデバフめっちゃかけられて更に相性も悪かった
勝てない相手に戦い挑んでるうえに
杖の所有者相手にその杖で挑むという馬鹿みたいに不利な状況すぎる
17: 名無し1号さん
時代経るごとに魔法使いが弱くなってくのは公式設定だっけ?
18: 名無し1号さん
>時代経るごとに魔法使いが弱くなってくのは公式設定だっけ?
単に戦後すぐと何十年後って違いだと思う
19: 名無し1号さん
スレ画の時代とハリーの親世代は戦時中みたいなもんだから
ハリー世代は平和ボケしてそうだし
26: 名無し1号さん
マグルのおっさん強いな…と思ったけどそういや戦争経験者だったね
48: 名無し1号さん
パン屋のおじさんがめっちゃいい人だけど惚れる相手間違えてる感ある
21: 名無し1号さん
戦闘シーンというか魔法を使った戦闘のこなれ方がエグい
22: 名無し1号さん
てかハリーポッター本編でも学生連中と騎士団の大人達じゃレベル違う描写だったしな
23: 名無し1号さん
大人はつよい
25: 名無し1号さん
ハリーたちの時代でも大人ならファンタビぐらいの戦闘はできそうだけど
27: 名無し1号さん
一作目見るとニュートの感覚やばくね?
アメリカの魔法使いの感覚がどうこうよりもそっちが気になる
29: 名無し1号さん
こいつより有名な兄貴は何者だよ
32: 名無し1号さん
>こいつより有名な兄貴は何者だよ
戦争の英雄らしいけど詳しく語られてたっけ?
42: 名無し1号さん
>こいつより有名な兄貴は何者だよ
ニュートは世界大戦の際に極秘任務としてドラゴンの相手してたけど
兄貴は大勢の先頭に立って大戦に乗じて暴れる闇の魔法使いたちを大勢捕まえて回ってたから
そりゃ兄貴の方が世間的には有名だよ
30: 名無し1号さん
スレ画ってちょっと顔が良くて経歴に傷が少ないだけのハグリッドみたいなもんだよね
31: 名無し1号さん
>スレ画ってちょっと顔が良くて経歴に傷が少ないだけのハグリッドみたいなもんだよね
頭がいいし常識もあるしある程度法は守るよ
共通点はダンブルドアに恩があって断れない
33: 名無し1号さん
>>スレ画ってちょっと顔が良くて経歴に傷が少ないだけのハグリッドみたいなもんだよね
>頭がいいし常識もあるしある程度法は守るよ
ハグリッドも巨人ハーフにしては頭いいんだが?
37: 名無し1号さん
>ハグリッドも巨人ハーフにしては頭いいんだが?
このノーマジすごいこと言うな…
それはヘイトスピーチだぜ
36: 名無し1号さん
>スレ画ってちょっと顔が良くて経歴に傷が少ないだけのハグリッドみたいなもんだよね
確かにマグルがいる町で魔法生物逃しちゃうのはハグリッド並みだと思う
40: 名無し1号さん
ハグリッドに並ぶには最低でも人喰い蜘蛛を密輸して学校で繁殖させて森に放つくらいしなきゃダメだぞ
34: 名無し1号さん
このシリーズは今回の3作目で完結なの?それともまだまだやる感じ?
35: 名無し1号さん
>このシリーズは今回の3作目で完結なの?それともまだまだやる感じ?
全五部作
38: 名無し1号さん
第一次大戦の東部戦線でドラゴンと戦ったらしいねスレ画
43: 名無し1号さん
>第一次大戦の東部戦線でドラゴンと戦ったらしいねスレ画
ドラゴンを手懐けて軍事利用しようとしたけどスレ画にしか懐かなくて他の人食べちゃうからおじゃんになったらしい
39: 名無し1号さん
ニュートってマジで強いよね
グリンデルバルドの攻撃を凌ぐとかおかしいことやってる
41: 名無し1号さん
動物好きののほほんとしたお兄さんだと思ってた
いや部分的にはそうだけども
45: 名無し1号さん
いいですよね
無詠唱でガンガン魔法が飛び交う戦闘
47: 名無し1号さん
ニュートいいよね


ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
- ファンタスティックビースト
事前の宣伝でダンブルドアとグリンデルバルドが前に出過ぎなんだよなぁ