引用元: may.2chan.net/b/res/954494928.htm
15歳で刑務所に…68年間を経て83歳で出所した元受刑者の”ご尊顔”がこちら…→
【BLEACH】銀城空吾(章ボスです、初代死神代行です、卍解使えます) ←こいつを誰も覚えていない理由
【衝撃事実発覚】ポケモンアルセウスで表現力が上がったことで「ケムッソ」の知りたくなかった事実に気づいてしまう
【インパルスガンダム】もっと派生機が増えてほしい
【悲報】声優・米澤円の代表キャラを誰も知らない・・・
エルデンリング序盤「神ゲーやん」 中盤「うーんまぁ良ゲーぐらいか」
ムーンナイトさんはコミックの時点でヒーローらしい武器もあるのに
木製バット振り回すわステゴロでマウントポジションとってたりとか生々しいスタイルだから
クライムファイターだからスパイダーマンとか
デアデビルに近い
身体能力は人類の限界点ということはバッツといい勝負か
>身体能力は人類の限界点ということはバッツといい勝負か
あと一応「痛みを感じない」という特技はあるらしい
コミックによってはトムジェリ並みに痛がって悲鳴あげたりするシーンあるけど
魔術っぽいのって正直変身ぐらい?
時期によるが基本は人格×3と傭兵として鍛え上げられた身体能力が武器
月の満ち欠けでパワーアップしたり脳内にアベンジャーズがいたりするのは一時的なものだったりする
一瞬でお助けー!に変えてしまうムーンナイト脅威の攻撃力
今のところスティーヴンとマークってのと人格戻ってたときにキレてた声の主か
>今のところスティーヴンとマークってのと人格戻ってたときにキレてた声の主か
あくまで原作の方だと基本はマーク、スティーブン、ジェイクの三人格
ムーンナイトは主人格のマークがベース
Mrナイトの衣装が出てたからミスターナイトの人格も登場するのかな

© 2022 Marvel
原作通りだと3人 キレてた声の主は月の神コンシュ
とりあえず三人かなと思った
マークはコントロール奪うにはスティーブンの許可が要る感じだけど
スカラベ守ってた奴はスティーブンの意思に関わらずコントロールしているようだったし
MCUはもしかしてマーク主人格じゃないのか?
スティーヴンが主
元はマークが主だったかもよ?
監督が言うには意図的にスティーヴン主人格にしたみたいだから今後なんかしら説明あるかもね
今はスティーブンがメインになるような出来事があった結果こうなってるってことなんだろう
自分の中にマルチバースの自分の人格が居たりするのかと妄想してたけどそんなことはなかった
傭兵してたので足りない社会性を補うためにジェイクとスティーブンの人格を生み出した
ムーンナイトとしての人格は傭兵マークの人格の延長線だからムーンナイトしてるときに人格が変わるということはあまりない
とはいえ洗脳してくる敵に対して人格切り替えて回避したりとその時その時で程よくうまく使ってる
魔術使いじゃなくて変身(変装)の時だけそういうギミックがあるヒーローなのね
ぶっちゃけそこの要素はMCUオリジナルといってもいい
だからそこに関しては原作知ってる人ほどわからんといいようがない
変身が脳内妄想だったりすると分からんね!
サムはまだ出てきて間もないしスティーブじゃない?
まぁあの設定ベンディス期の特異な設定でほとんど拾われないけど
金魚屋の店員の言からしてスティーブンではない人格が金魚を新しく買って入れた感じだからなあ
デートの約束取り付けたのもスティーブンではない人格なわけだし
空白の二日間に何が起きたのか
マークは分かるんだがスティーブンも同じ人とは思わんかった
ブレイド出るかもって話あるし一緒に出るかもね
ブラックナイト修行中の
アリシェムにどっか連れてかれちゃったからいない可能性も
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

一応神様系の割には能力が地味っぽい。
ただ、多重人格の設定でドラマはかなり面白く続きが楽しみ。