引用元: may.2chan.net/b/res/956558593.htm
【朗報】ガンダムの大人気MSケンプファー、またバリエーションが増えてしまう(画像あり)
【画像】藤子不二雄A、とんでもない名言を残していた。
【画像】アニメアイコン「歌舞伎町ってどんなとこ?って聞かれたらこれ送ってる」→11万イイネ獲得へwwww
【朗報】アニポケのミクリ、「ポケスペのセリフを逆輸入」する
【声優】CV福山潤で思いつくキャラは?
ロボットのコクピット操縦、脳波コントロール式が一番説得力ある説
って歌詞の秀逸さ
そのギミック分可動とかちょっと無くても満足する位に
>そのギミック分可動とかちょっと無くても満足する位に
アニメとサイズ感が同じなのが嬉しい
終盤っていうかコンボイの死から空気がいっきにかわる
マイ伝・スパリン世界のスタスクはかっこいいよね
GF世界のスタスクはいつものスタスクだ
「いろいろ、あったな……」の場面はいろいろとこみあげてくる場面がある
1年放送だからできる演出だと思うの
>1年放送だからできる演出だと思うの
スタスクが消滅したあと相棒の姿を探すグリッドにコンボイが
「君の友人はもういないんだ…」って静かに語るのが泣ける
>案の定出撃したそばからすぐ撃墜されてばっかりだし
サンドストーム軍団のラリホ〜!!は吹く
ユニクロンに瞬殺されたけど!
>案の定出撃したそばからすぐ撃墜されてばっかりだし
しかし自分たちの事を客観的に見てる奴でもある
ダブルフェイスの暗躍でデ軍内部が混乱している際こういう時こそ結束を強めるんだって言う
アイアンハイドに対し俺たちデストロンにそんなもんあるわけ無いだろ!?って言ってくるという
ホットロッドもな!
個人的にはステッパー&ランページ回が好き
作戦失敗の際に戦地に残され敵であるメガトロンに命を救われ恩を感じデストロン入り
友人であった自分が助けれなかったから…と落ち込むホッドロッドを吹っ切らせるために悪ぶって振る舞うものの余計に落ち込んじゃったので
「いやアレはしょうがないってほ、本当に恨んだりしてないから」と不器用に腹割って説明する不器用で生真面目なヤツ
それが伏線にもなったのよね
>作戦失敗の際に戦地に残され敵であるメガトロンに命を救われ恩を感じデストロン入り
>友人であった自分が助けれなかったから…と落ち込むホッドロッドを吹っ切らせるために悪ぶって振る舞うものの余計に落ち込んじゃったので
>「いやアレはしょうがないってほ、本当に恨んだりしてないから」と不器用に腹割って説明する不器用で生真面目なヤツ
>それが伏線にもなったのよね
二度目の再会時にホットロッドが
「今度は外すなよ。……メガトロン様が見てるぞ」
って覚悟決めてランページに銃向けさせる場面好き
あの後また爆風が巻き起こってステッパーを見殺しにせずに根性見せて助けたけど
そりゃあいつも「兄貴〜!!」って惚れるわ
ユニクロンに取り込まれた際の夢でのメガトロンの支配した世界がそれほど酷くなかったのが皮肉だよな
>ユニクロンに取り込まれた際の夢でのメガトロンの支配した世界がそれほど酷くなかったのが皮肉だよな
子どもたちには存外優しいんだよな
本当にかっこいい
「とても信じられるような話じゃないけどお前が嘘をついてるとは思えない」
いい父さんだよなぁ
「外宇宙の知的生命体を探す目的の研究施設の地下に地球外機械生命体の宇宙船が埋まってる」
って設定もジュブナイルSF的ロマンでよし!
変形だけで1話かけやがって…!
ザラス限定色
俺が持ってるのはあの色
作風違いすぎるから繋がらない方が精神に良い
アイアンハイドが死ぬくらいまでは結構作風似てたと思う
書き込んでてちょっと出てきた…
yesと言うだけの無能!自惚れて反抗的な問題児!と嫌っていたのが互いに相手を認めていくのよね
終盤ユニクロンの危険性を訴えるスタスクにアイアンハイドだけが「でも単なるお月さんじゃないのか?」と答えてくれてた
>yesと言うだけの無能!自惚れて反抗的な問題児!と嫌っていたのが互いに相手を認めていくのよね
>終盤ユニクロンの危険性を訴えるスタスクにアイアンハイドだけが「でも単なるお月さんじゃないのか?」と答えてくれてた
スタスクが死んだ次の回の「スタースクリームがあまりに可哀想であります!」ってアイアンハイドの台詞が好き
超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 DVD-SET
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ダブルフェイスがサイバトロンとデストロンに暗躍するアニメ