※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
車椅子JK「助けて…押してるこの人、知らない人です…。」
「初代ポケモン」内に『オセロ』を実装するユーザー現る 任意コードってここまで出来るのか
【緊急】明日22年ぶりに母ちゃんに会う事になった結果・・・・・・
【FF14】クリスタルコンフリクトで勝ったら「お疲れ様」を言うのに負けたら無言退出する奴wwwww
【声優】もう小原好美無双だよな……なんなんこの声
サイコガンダムMk-III「サイコミュ兵装持ってません」
力はないが知恵はある byブニョ
蟹江さんがノリノリなのがまた・・・
牛にされるは、宇宙人をやるは、
はたまた某刑事ドラマでは切り裂きジャックをやるはで、
ほんとに印象深い役を演じてくれた蟹江氏に改めて拍手!
ブニョは実は円盤生物じゃなかった可能性もある。
ブラック指令も存在を知らなかったようだし。
ブラック指令最初は塩対応だったのに本当にレオを捕らえて連れてきてからは手のひら返して大はしゃぎ
外見はデモスが1番怖い
小型のデモスQ、パッと見ミスタードーナツかと思ったw
ブラックテリナか
因みにブラックテリナに操られてゲンを襲った女性を演じたのはレオの第6では白土隊員の婚約者でカーリー星人に踏み潰された洋子も演じ、後にアカレンジャーの誠直也さんと結婚した早川絵美さん
ベルスターの人なんだっけ
あれの再放送を見た次の日が海に遠足だったから、桜貝を海沿いでたまたま見つけて変な声出た記憶(–;)
次点でサタンモア
痛そうなのはキツい
昔、分身の少女が持っていた人形とよく似た人形が自分の家にもあったから怖かった
あの当時、何故かああいう人形が玄関(下駄箱の上とか)に飾るのが流行ってたと後から聞いて、本当にウルトラシリーズは身近なモノを恐ろしい存在にするの上手いなと
MAC全滅、ゲンの親しい人達の退場は
分かっていてもショックだったから。
倒す直前の体の中から引きずり出される消化液まみれのマッキーはトラウマもんだったよ…
シルバーブルーメは百子さん達も犠牲になっているのを忘れていたのでトラウマだったと思う
ゲストの石丸博也さんも宿直の先生として犠牲者に
変身能力を失ったダンの吶喊のシーンで流れる劇伴は、
『ウルトラセブンの勝利』。
……もうちょっとこう、手心というか。
俺は好きだよ。
最後まで英雄だったなて思わせる素晴らしい演出だったと思う。
こう言ってしまったら身も蓋もないけどMAC基地が襲撃された時にゲンがレオに変身してたら皆助かったんじゃないかなぁとも思った。隊員達に正体がバレるけどそれでも皆死ぬよりかは良いと思うし
誕生日に襲撃でトラウマを刺激された人は多かったと聞いた
トラウマというほどではないが、「メビウス抹殺」と延々とつぶやくところとか、メビュームバーストのタメのときに光弾をボンボンぶっ放しながら迫って来るところは、けっこう怖かった思い出
あ、ブラックエンドだけは別にトラウマとかないです
まだ挙がってないのだとハングラ―が怖かったなあ
夜中の道路に大口を開いて待ち構えてるのはなかなか怖い
「俺達のウルトラマンだ!」の回だからね。
あの回は、ロベルガーじゃなくて、ギコギラーかサラマンドラにしてほしかった。
レオは第5話でもトオルとカオルが乗った車を守るために車の上から覆い被さり、身動き出来ずにカネドラスの角に背中を攻撃されていたね
見た目は安っぽいのにそれを簡単に越えるトラウマを残す奴が多過ぎる…
近年はゼロの師匠ポジということもあってか苦戦することもないし、たまには苦境からの逆転レオが見てみたいというか
漫画版とかなら出来そう
何らかの力であの日に戻ったゲンが犠牲になってしまった人達を救うために…とか
歴史改変は後からのダメージが来るから諭されたり
ゼロがシャイニングスタードライヴを会得した後、レオは何度、
「あの時まで時間を戻してくれ」
と言おうとして、その言葉を胸の奥に封じ込めたのだろう……。
そんな昔は無理ッス…師匠
自分もこっちだな
のぞき穴から見える目が動くのが生理的に無理だった
今も宇宙のどこか飛んでるのかな
たぶん見た目からしてパワーはありそうだったけど、見た目からしてパワーなさそうなブラックテリナとかのほうが強かったよな
ぶっちゃけ話的にえぐいことすることもなく、ただ普通に暴れてただけだったしなあ
話の重点は怪獣の存在より登場人物たちに向けられていたからね。
ウルトラシリーズ、特に昭和第2期は最終回の敵にトラウマ感が少ないね。脱線スマン
よくよく考えたら本当にトラウマ級だったのはゼットンだけでは?
人の…しかも子供の良心に付け込むのは外道を通り越して畜生以下のクソ異星生物
おは旦那
円盤生物に限らず、吸血系は印象に残る。
恐れて逃げ惑う描写があるだけで、死亡しているシーンはなかったよ。
実際に殺されたシーンがあったのはヒロシだけだった。
ヒロシってトオルよりも先にゲンの正体がウルトラマンレオだと知ったんだっけ
Ultraman Leo: Complete Series [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

やっぱりブニョ。ブラック指令と共にレオを鋸でバラバラにしてたのはトラウマ…