【朗報】『ネット炎上』した時の新しい回避策、ガチで見つかるwwww

【画像】犬、親友の牛が連れさられて大号泣…

【画像】脳がバグる画像wwwwwwwwww

ゲームって何年生まれの世代が一番恵まれてるんだろうな

【画像】美人声優の佐倉綾音さん、渾身の変顔を披露するwwww

「逆襲のシャア 公式記録全集 ―BEYOND THE TIME―」全800ページの絵コンテ集も付属!

1: 名無し1号さん
意外と分かんないものなんだな…


引用元: img.2chan.net/b/res/919820203.htm

2: 名無し1号さん
>さっきまで会っていた仕事相手が何色のネクタイを締めていたか、まず覚えていないのだ。
絶対無理だわ俺も…

3: 名無し1号さん
偽ウルトラマンはデカすぎて作中の人間目線だと判別出来ないとか
偽ライダーは完璧に同じにするとショッカー側にも分からないとか
言われてみると確かに…としか言いようがない

4: 名無し1号さん
合計で51分しか出てなかったってのは目からウロコだ
そりゃちゃんとした見た目知ってる人なんていないわな

5: 名無し1号さん
デカすぎて全体像がよく見えない
激しく動き回る
3分しかいない
これじゃ正確な特徴も覚えられんよ

6: 名無し1号さん
ウルトラマンのも言われてみれば気づくの無理だなこれ

7: 名無し1号さん
作中世界だと我々がテレビで見てる視点で観察できてる人とかいないだろうしなぁ…

8: 名無し1号さん
本郷と一文字はしょっちゅうイメチェンするから(今回はイエローコーデか…)みたいな感じでスルー
2 (1)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/833

9: 名無し1号さん
見分けられるとしたらほぼ毎回現場にいてビートルとかで高い視点で見れた科特隊の隊員ぐらいだろうな

10: 名無し1号さん
過去には戦隊のニセモノも研究して「本物が同じ色だけ攻撃しとけばいい」って結論になってたな

22: 名無し1号さん
>過去には戦隊のニセモノも研究して「本物が同じ色だけ攻撃しとけばいい」って結論になってたな
これ実際の戦隊も本当に実行してたはず
そうしたら偽物がもう1チーム出てきて2対1に持ち込まれたりもしたが

11: 名無し1号さん
書籍版だとこのあと本物と戦わず暴れまわって名誉失墜に徹すればなおベストという身も蓋もない結論になってた

12: 名無し1号さん
>書籍版だとこのあと本物と戦わず暴れまわって名誉失墜に徹すればなおベストという身も蓋もない結論になってた
そりゃ本来の目的はそうだし…

13: 名無し1号さん

これでマン兄さん本人まで顔が変わっていくんだから正確な判断は無理

24: 名無し1号さん
>これでマン兄さん本人まで顔が変わっていくんだから正確な判断は無理
実はBタイプ兄さん結構目鋭いし足も尖ってるからな…

14: 名無し1号さん
足がとんがってても確かに街だとそこが見えるかというと微妙だし顔もよくわかんないしそもそもはっきり見える距離は危ないしであれは…たぶんウルトラマン!

15: 名無し1号さん
ネオショッカーはにせライダー6人と言わずその10倍は用意するべきだった

16: 名無し1号さん
この人たまに言われてみるとそうだね…としか言いようがないお話持ってくるよね…

17: 名無し1号さん
タロウやセブンくらい特徴的ならまだしもプレーンなマン兄さんでやられたらな…

18: 名無し1号さん
なんかすごい納得してしまった

19: 名無し1号さん

巨影都市やって意外とどっちがどっちかわからないもんだなあって思った

20: 名無し1号さん
ウルトラマンがほとんど動かないタイミングは戦闘終了後くらいなんだけど
すぐに上を向いちゃうのでやっぱり顔の判別は難しい

21: 名無し1号さん
昨日会った人のネクタイがショッキングピンクだったくらいのインパクト無いと覚えてないよな色なんて

23: 名無し1号さん
普通すぐ気付くだろ!→よくよく考えたら作中の人物は気付かないな…
って結論は目から鱗だわ

25: 名無し1号さん
にせウルトラマンを改めてみるとぼんやりとしか姿知らない人だとあ!ウルトラマンだ!ってなるだろうなってなった

26: 名無し1号さん
そもそもライダーは一回別物レベルでイメチェンしてる訳だし
マフラーとブーツが変わっても今回はそこか…になっちゃうよね

27: 名無し1号さん
ジード…

28: 名無し1号さん
神の視点じゃなくて作中の人の立場になってみるのは大事だな…

29: 名無し1号さん
新聞とかにウルトラマン載ってるだろうけど絶対離れたところから撮った白黒写真だしな…

30: 名無し1号さん
作品世界の人からしたら毎回現れるウルトラマンが同一個体かもわからないんだよな

31: 名無し1号さん
1週間に3分ぐらいしか現れない巨人とか覚えてろってのが無理だな…
特に当時はロクな撮影機材かなさそうだし

32: 名無し1号さん
メディアが発達した時代なら…と思ったが今度はヒーローのフォームチェンジが増えるな…

33: 名無し1号さん
二人を同時に見比べるならともかく
どっちかしか居ないときは分からねぇよ

34: 名無し1号さん
あんまり厳しい視点で見てたら本人のマイナーチェンジすらいちいち疑う羽目になるしな

35: 名無し1号さん
サコミズ隊長が見抜くシーン久しぶりに見たくなってサブスク探したけど
なんでこの映画だけないんだよ!

36: 名無し1号さん
最近のウルトラマンも黒色が入るようになったしちょっと目つき悪くなって黒が増えても新しいフォームと思っちゃうかも

38: 名無し1号さん
>最近のウルトラマンも黒色が入るようになったしちょっと目つき悪くなって黒が増えても新しいフォームと思っちゃうかも
ジードなんて作中でこれベリアルじゃない?って言われたからな最初…

39: 名無し1号さん
>ジードなんて作中でこれベリアルじゃない?って言われたからな最初…
あんな目つきのが来たらそりゃあまぁ…

40: 名無し1号さん
ゼロですら初見でベリアル思い出したし
仲間見てない人からベリアル扱いは当然っていうか

37: 名無し1号さん
実際フォームチェンジ形態が別の怪物じゃねえのこれ!?
って途中まで扱われてたクウガはメチャクチャ筋が通ってんだな…
2 (2)
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/578

41: 名無し1号さん
より現実的に描写すると戦闘中とか瓦礫や砂塵で姿とかまともに見れないだろうし
現地人はとりあえず悪事を働いたら撃つの精神で問題ないな

42: 名無し1号さん
にせウルトラマンは怪獣散歩に登場したときは
一般人の皆さんみんなウルトラマンと思い込んでいたのが駄目だった

43: 名無し1号さん
メビウスの時代にはモニター表示とかできているからサコミズ隊長もすんなり見極めていたな
ザラブ以外の本物偽る系偽物は基本完コピしているよね

44: 名無し1号さん
仮面ライダードライブもほぼ同じ姿のバリエーション多すぎて
知らん人が見たらゴルドドライブとにせドライブがにせライダーなんてわかんねぇ

S.H.Figuarts ウルトラマン ザラブ星人 全高約150mm ABS、PVC 製





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事