リメイクorアレンジされた昭和特撮について語りたい
2014年に公開した『キカイダーREBOOT』は「人造人間キカイダー」をベースにリメイク
された映画であるが、余談としてジロー/キカイダーを演じた入江甚儀氏は「仮面ライダージオウ」
にも客演し初代ジロー/キカイダーを演じた伴大介さんが前野究治郎役として
再登場し旧ファンを魅了させたほど話題になりました。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】アヒルさん「おっ馬が歩いとるやんけ・・・おちょくったろ!w」→結果・・・
【悲報】カラスさん、人間を舐めきった姿で見つかる…
【画像】カービィファン「30周年記念にイラスト描きました!」←凄すぎると話題にwwww
ドラクエの新作を待ち望んでるんだが…
【画像】髪下ろした矢野妃菜喜ちゃん・・・
あの「ロングレンジ・フィン・ファンネル・ソード」がついに立体化!
病気のお母さんの為に仕事頑張っていたらお水飲んですっかり回復してフクさんの前に現れるという…
圧烈弾を出せ……
西島秀俊が出るとは思わなかった
デカいロボがガツンガツン殴り合う絵面は迫力あってよかった
シルバー仮面は「シルバー假面」と言うリブート作品もあったっけ
続編ある感出したのに
もう無理ですかね…?
なんかトラブってるみたいだけど、今でもアイアンマスク編待ってます。
旧作のキャラをホストやキャバ嬢なんかにアレンジしていて驚いたが各キャラそれぞれが個性的すぎて印象に残ったな・・・特に遠憲さんとハリセンボンの二人
原作愛は感じるんだが出来れば内容はマジ路線でやってほしかった
ギャグ要素とかは賛否両論だったけど、個人的にはリメイク版ザボーガーは全体的には良かったと思う
主人公、大門 豊を演じるのがまさかの板尾創路氏だったのには驚いたけど
ただ、少し欲を言えばストロングザボーガーはちゃんとバイク2台の合体にして欲しかったな
ゴジラ84は世界感は初ゴジの続きだが、リブートでもあると思う。
ミラーマンREFLEXだな
大鉄人17、宇宙鉄人キョーダイン
「仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム」で
イナズマン、アクマイザー3
が出てきたけど単体作品として復活することはなかったな
オリジナルのキョーダインやアクマイザー3が好きだったから
二度と観る気が起きない作品だよ…
イナズマンだけ改心キャラにしたのはリブートキカイダーと
「キカイダー対イナズマン」でもするつもりだったのかもな
スペーススクワッドシリーズはもう
ネクストジェネレーション宇宙刑事というかスペーススクワッドシリーズというかはもうちょい頑張って欲しかったな
オリジナルは仕方がないが二代目が早々と3人そろわなくなったのがとどめをさした感がある
平成セブンは中でも最終作のEVOLUTIONが好きだな。いつまでもカザモリのセブンの再登場を待ってるよ…
SFホラーな作風で、特撮ではボツになった怪獣だったり科学特捜隊ベムラーのオマージュキャラが出たり、ベリアル軍まで現れたりして中々面白かった
赤いアイツは何一つ変わってなかったし、最後は怪獣どころか世界そのものを…
石油王マジパネエ
本木版、唐沢版もあるね
今改めてテレビ版やったらどうなるのか気になる
ハリウッドでリメイクされる日本の作品は特撮に限らず多いけど、パワードは日本人スタッフが多く関わっているため、海外作品なのに作風が日本よりで、今見ると異色な雰囲気を感じる
大人向けの戦隊ってどうなるのか分からんけど
シリーズが続いているものをリブートする意味が無いからじゃない?
多分“シン”のウルトラマンも仮面ライダーもリブートやリメイクとは微妙に趣きが違う感じがするし
大人向け戦隊はアキバレンジャーが一応その枠に当てはまるんだと思う
後はそれぞれ10yearsでその後を見せてるやつとか
リアル寄りに寄せてたガメラは当時新鮮だった。
少々毛色の変わった世界観になってたが一応リブートなのかな。
一応、Wikipediaの方ではダークファンタジーがリメイクでネオウルトラQは続編て書かれてるけど。
キカイダー REBOOT ブルーレイ スペシャル・エディション [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

仮面ライダーTHEFIRSTとTHENEXT。アクションやライダーのデザインとかリブート作品で1番好きだな。特にTHENEXTが好き