1: 名無し1号さん


ジオウ全部観たんだけどお祭り作品として凄く楽しかった…OQとファイナルステージはふざけすぎ!って突っ込みたくなったけど勢いで笑ってしまった
あやふやになったり消えた設定が結構ある気がするけど些細なことだろう…
引用元: img.2chan.net/b/res/924333730.htm
【画像】モンハンガチ勢、やりこみのレベルが違いすぎるwwwwアニポケ制作「XYサトシはなんか違うな、やっぱこうやろ」ルフィやサトシ、ナルトみたいな「熱血バカ」系主人公って最近いないよな【スカイリム】 これ使えばダークソウルやエルデンリングみたいにメッセージ残せるぞ!!【朗報】ワタルさん、いつの間にかカントーとジョウト2つの地方を制するチャンピオンに就任 アニポケへの貢献度が凄すぎるウマ娘アニメ見たけどゲームやってない勢wwwwwガンダム最新作「ククルス・ドアンはジオン軍在籍時はシャアと肩を並べる超実力者でした」
2: 名無し1号さん


小説も読め
4: 名無し1号さん
>小説も読め
小説面白いのか…
5: 名無し1号さん
>小説面白いのか…
一つの作品として面白いしウォズ好きなら絶対読んどけって内容だった
3: 名無し1号さん
いいよね昭和93年
6: 名無し1号さん
歴代ライダーの要素をたくさん見れればいいなくらいに思っていたから
思った以上に我が魔王たちに愛着が持てるストーリーをやってくれたのはよかった
7: 名無し1号さん
>歴代ライダーの要素をたくさん見れればいいなくらいに思っていたから
>思った以上に我が魔王たちに愛着が持てるストーリーをやってくれたのはよかった
なんならソウゴとゲイツが中盤で戦うシーンが1番面白かった
8: 名無し1号さん
いいよねオレたちのゴール2019
9: 名無し1号さん
本編の強そうなイメージに反してツクヨミの中の人が割と繊細そうな感じだった
10: 名無し1号さん
最後の最後にWの客演すごいの持ってきたな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1937
13: 名無し1号さん
>最後の最後にWの客演すごいの持ってきたな
エターナル出したいがためにアナザーワールドの設定逆に作ったんじゃねって感じすらある
11: 名無し1号さん
ドライブだけレジェンドやたら出たのってドライブ編やれない埋め合わせだったのかな
12: 名無し1号さん
半透明のクリスペプラーは笑う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1968
14: 名無し1号さん
>半透明のクリスペプラーは笑う
(とりあえずお茶を出すおじさん)
15: 名無し1号さん
整合性より楽しいを優先してたと思う
お祭りとしては正しい
16: 名無し1号さん
ジオウ2の未来予知とか時間戻しめちゃくちゃ便利だし面白いのにトリニティ出てから使われなくなったのが悲しい
17: 名無し1号さん
巻き戻しは明確に使わない理由あったろ
18: 名無し1号さん
カブト編のあたりの世界の融合の話はよくわからん
渋谷隕石はなかったのに急に出たの?
19: 名無し1号さん
>カブト編のあたりの世界の融合の話はよくわからん
>渋谷隕石はなかったのに急に出たの?
一応ジオウであるソウゴがライダー世界を引き寄せてて無理やりジオウ世界に取り入れてるって説明はあった…
凄えメタな話だと思うけど
20: 名無し1号さん
とりあえず時間ものって体裁を取るために入れた過去に行ってアナザーライダー倒す一連の流れがあんまりテンポ良くなくて好きじゃなかったから中盤で消えて良かった
21: 名無し1号さん
初期は白倉がヒで言ってたけど毎年タイムジャッカーが介入して各作品内での出来事がリセットか改変された状態で新ライダーの物語が始まっている歴史って設定だったみたいなんだよね
本編後半から並行世界ものになっちゃったけどOQはその初期路線のままの最終回みたいな感じ
22: 名無し1号さん
>初期は白倉がヒで言ってたけど毎年タイムジャッカーが介入して各作品内での出来事がリセットか改変された状態で新ライダーの物語が始まっている歴史って設定だったみたいなんだよね
>本編後半から並行世界ものになっちゃったけどOQはその初期路線のままの最終回みたいな感じ
まぁ並行世界の方がいろいろ腑に落ちるからな…
23: 名無し1号さん
アナザーライダーって設定自体がナイスアイディア過ぎる
24: 名無し1号さん
G出てきたの心底驚いた
25: 名無し1号さん
アナザーライダーはデザインも良かったし変身者も個性があって面白かったね
26: 名無し1号さん
ミライダーとか意味わからん存在なのにちゃんとレジェンドの風格あるのはすごい
27: 名無し1号さん
アナザーライダーのハイクオリティなフィギュア出してください
アナザーダブルとアナザードライブが欲しいです
28: 名無し1号さん
突如ぶち込まれるアナザーリュウガで興奮したな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantom/949
29: 名無し1号さん
アナザーライダー全部出したのは評価ポイントだと思う
悪趣味で全部良いデザイン
30: 名無し1号さん
>アナザーライダー全部出したのは評価ポイントだと思う
>悪趣味で全部良いデザイン
ウィザードとダブルとゴーストとブレイドがめっちゃ好き
31: 名無し1号さん
ファイナルステージがすごく出来がよくてびっくりした
32: 名無し1号さん
>ファイナルステージがすごく出来がよくてびっくりした
一体前世でどんな悪いことしてたらオーマに囲まれるなんて地獄味わうことになるんだろうな加古川…
33: 名無し1号さん
>>ファイナルステージがすごく出来がよくてびっくりした
>一体前世でどんな悪いことしてたらオーマに囲まれるなんて地獄味わうことになるんだろうな加古川…
小説見たらすげーことしているよ加古川
昭和ライダーウォッチをバールクスでバグを生み出してアナザーオーマジオウになれるとか小説のアレよりも簡単に脅威になってた
34: 名無し1号さん
実はツアーの親子全員救出したけどだいぶ時空がヤバそうなので別の世界で匿ってましたとか…
過去川君他親子にも救いが欲しかった…
逆恨みで最強格なのは笑ったけど
35: 名無し1号さん
主役出せなくても他のオリキャスでそれとなく本編の雰囲気を出そうとしてるのはすごい好感が持てた
36: 名無し1号さん
ウォズの存在は凄く良かった
黒ウォズが初めて変身するところは理屈も含めて大好き
37: 名無し1号さん
非戦闘キャラが結構客演してくるっていうのはほかのシリーズでもあんまりなかったことだから嬉しかったな
38: 名無し1号さん
OQでそれっぽくまとめてるの凄いな…
39: 名無し1号さん
ジオウ本編とOQでぼけーっと見ててもなんとなくオーマジオウの輪郭が見えてくるのはかなり凄いと思う
つきつめて考察するタイプにとってはふわふわしすぎてるかもしれんが


小説 仮面ライダージオウ (講談社キャラクター文庫) Kindle版
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
本編の謎はOver Quartzer見れば大体考察出来るのが凄い。