※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【衝撃】Apple Watch、若者の命を救う 絶対に買うと決心する人続出へ
フローラ「全ダメージ耐性あります、回避率高いです、盾先に取れます、水の羽衣貰えます」
サービスエリアわい「おっ串焼きの屋台あるやん」←買わない
『エルデンリング』ファミ通の完全攻略本が7月22日に発売決定!
アニメのリメイクで売れた物ってあるの?
【スパロボMX】スパロボのシナリオはこれぐらいの壮大さでいい
なんならセブン最終回も「ダンは死んで帰っていくんだろうか…」って無事に帰れたのかすらわからなかったし
誕生時に「いつまで闘えるかわからない」的なこと言ってたから、あれは新たな旅立ちというよりタイガーセブンの象が墓場に行くパターンだったんだろうね
列伝時空だけど、ニュージェネクロニクルでまた愛染の姿で再登場してた
62: 名無し1号さん
正直ウル銀に登場した時点での歴戦の勇士っていう設定はどうもしっくりこない。
初めて吐き出された別世界がウル銀で、何の事情も知らないままガムシャラにベリアルや怪獣達と戦って、そこから宇宙を股に掛ける旅に出た方が歴戦の勇士になる過程としての説得力もあるし、なによりアスカらしいと思う。
設定では生きてたらしいけど、死んだって思い込んでた人も多いはず。ウルトラ銀河伝説で復活した時は嬉しさよりなんで?って思ったな、ウルトラマンだからあの程度じゃ死なないって今なら思うけどさ
立花のおやっさんが言うならそうなんだろうなあと思わなざるを得ないけど「歴代ライダー1軽い生存報告」と言われていたのを見て吹き出しそうになったわw
ナレーションで死亡報告される「ナレ死」はよく聞くが、その逆だからさしずめ「ナレ復活」ってところか?。
それ言うならスカイライダーラストでネオショッカー大首領の自爆被害回避のため宇宙に飛んだ1号~スカイライダー全員当てはまるんだけどね・・・。
ここでも居るよライダーマン!と思ったが、そも1号2号もV3でカメバズーカの体内の爆弾爆破の大被害避けるため海にカメバズーカごと突っ込んで死んだ(と思われた)前科持ちだったの思い出した・・・。ライダーマンの生存は後付けとはいえV3自爆死ぬ死ぬ詐欺多すぎやろw一体キノコ雲上がる大爆破や肉眼でハッキリ分かる大気圏大爆破からどうやってライダーたちは逃れたんだか・・・。
V3の1号2号の「生前」のイメージ画といいスカイライダー最終回の8人ライダーの「生前」のイメージ画といい、結局どっちも生存してたから、この手のイメージ映像は全く信用しなくなった。
主人公の麻宮サキもだった
しかし、原作だと…。
原作だとサキは記憶を失って生きていて麗己ははっきり死亡したと描写されてる。
イルミナティにいたキャプテンマーベルもあれぐらいで死なんやろ枠だと思ってる
マルチバースを越えて来ても驚かない
主役やったシリーズとレギュラー出演したシリーズ
で2度も生死不明で終わった男
ハカイダーは「ギルの脳を移植して~」と言ってたけど、
両者の状況を考慮すると、助からないと悟ったギルがハカイダーに自分の脳を託したって感じなのかな?
キカイダー01で死霊呼び戻しビームをギルハカイダーに照射してギルの亡霊を出現させたシーンがあったけど、ギルの亡霊って言うんだから一応は死んだ事になっているんだろうか?
そしてギル自身が設計したジャイアントデビルの設計図が背中に記された息子のアキラとヒロシをギルハカイダーは追っていたけど、ギルハカイダーの脳がギルの脳なら設計図はまた書き直せばいいのにと思った
キカイダーの時もそうだけど、脳はあくまでもハカイダーが活動する為に必要な生体パーツでしかないって位置づけなのかなぁ?
キカイダー時と01時を見て判る通り、ハカイダーの性格には多大な影響を及ぼすけど、
脳が持ってる記憶や才覚を100%引き出す事は出来ないみたいな。
アニメ版キカイダーだと
もし光明寺博士の脳が100%機能したら
ハカイダーはこうなるのかも?という展開を最終決戦時に描いてたな
ラストシーンのたっくんも死んだのか寝てるのかよくわからんかったわ
あそこは「死期が近い」のかと思ってた
TVシリーズに限れば明らかにしんでるんだけど、その後のVシネや客演で曖昧になってる感じ
アバレVSやニンニンの客演では普通に出てくるけど、ハリケンジャーの続編である10yearsでは本人は出てこない事に拘りを感じた
まあ後のスーパー1の映画で
ブラックサタン不遇の最高幹部デッドライオン。
もうスタッフが存在を忘れ去ってたとしか思えない扱い。
その足跡が語られるのは後の仮面ライダーSpiritsでだったが、
これもあくまで非公式だしなぁ。
脚本段階では戦闘シーンが有ったそうなんだけど尺の都合でカット
というかブラックサタン編のラストが詰め込みすぎで、そりゃ尺不足になるだろ・・・としか言えん
どうなったか不明のままだったな
小説「多々良島再び」では死骸が登場してたな
後にジェロニモンの力で復活しているからタヒ亡はしたんだろうけど
いつ何が原因でそうなったかは本編見てもよくわからない
ガルパンなら軽い打ち身程度で済んでる
ザイドス達からの一斉射撃の中
いつも持っていたコインが落ちる描写はされてたけど
もしかしたら・・・
オレも魔拳士ジン好きだから生存信じたいけど、あそこで死ねなくてズルズル生きちゃうジン(陣)はなんかジンのキャラと違う気もするし、ジンが生きてると戦闘員の強キャラ撃破記録(他は白石謙作=初代バトルコサック殺したカットマン、滝沢直人=タイムファイヤー殺したゼニット)からコットポトロたちのジン殺害が削除されちゃうのはかわいそうって言うジレンマがあるんだよねえ・・・。
死んだと受け入れたくないのであの後ギガバイタスに回収・修復されたと思ってる・・・・
てか生きてて… また社長が曇りすぎちゃう
二人ともスペイン由来の人達だったからもしかしてそっちに逃亡したのかも
超重力装置が破壊されて流星の姿に戻れなくなる、流星が死ぬといわれてるけど、エネルギー源が破壊された以上、それはもうメタルダーとしても死も同然じゃないかと
ちなみに、ゲーム『スーパーヒーロー作戦』では明確に死亡してる(もっとも、エンディングで…)
(人間の擬態を持たないロボットそのままの姿で)ロボットと人間が共存するのが当たり前な世界観のメタルヒーローの後輩たちレスキューポリス3部作やジャンパーソンやカブタック、ロボタックでは有り得ない悲哀よね・・・。2年後のジバンも似たような末路辿ってる。だいぶ上のコメントでもあるけどジバンは活動に必要な基地も協力者も失った分メタルダーよりも悲壮だよね・・・。
オーマジオウに倒されたディケイド コンプリートフォーム21。 まぁ、直ぐに しれっと通りすがると思うけどw
微妙に生死は曖昧な描写じゃなかったろうか。
敵とは言え人気キャラだったので明確な最期は避けただけかも知れんが。
確かハリケンVSガオではあそこでは死んでなくて、ボウケンVSスーパー戦隊ではあそこで死んだ扱いだったはず
ツエツエは本編でも一度死んでいるから、ブラジラさんみたいにいくらでも蘇るキャラの先駆けみたいな所ある
最後は小さい時に猫に襲われたっぽいけど死んだかどうかまでは不明だった
死んだのか実はフーマと一体化しているのかは誰にもわからない
自分は光の輪に認められてウルトラマンとなり、フーマよりも先に目覚めて去って行ったと思ってるな。今も何処かでウルトラマンとして活躍してるとも思ってる
あれはあれで綺麗な終わり方だと思ってたから、本音を言うとずっと生死不明のままでいてほしかった…
処刑されたんだか隔離されてんだか、はたまたMIBよろしく記憶キレイに消されたか。どう転んでもまともな生き方はできなそう・・・
みたいな感じなのかね
松野ボイスが出せる別人が引き継いでいる説も無くはないけど
「すごかが」ではあれから一人で形勢逆転したという説も書かれていたようだが。
ゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

レオ当時のダン隊長も生死不明だったよなぁ。セブンファンはメビウスで本人が出て来るまで不安だったんじゃないだろうか?