1: 名無し1号さん
〇〇ライザーの似通った感じがザイアの技術的なアレを感じて好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1215
引用元: img.2chan.net/b/res/933358344.htm
飛行機ワイ「フライト時刻は10時30分か…10時に着けばちょうどええよな!」→結果…【朗報】ワイのパッパ、会社でナンバーツーになった結果wwwwwwwwww【朗報】「クマのプーさん」まさかのホラー実写映画化wwwwwwwゲーム開発者さん「ゲーム内の蜘蛛にビビるやつが居るらしい。どうすればええんや…」声優・中村悠一←こいつのイメージは?キュベレイってジオン製なのになんで動力パイプが表に出てないの?
2: 名無し1号さん
滅亡迅雷フォースライザーみたいになんか無理矢理な感じで変身するの好き!
3: 名無し1号さん
簡素だけどわかりやすいギミックとデザインが好き
主役のベルトと明確に差別化されててお互いに引き立ててる
4: 名無し1号さん
無理矢理開いてる感じがいいよね
5: 名無し1号さん
無理矢理こじ開ける感じになってるのがいいよね
6: 名無し1号さん
すごい好きなだけにこれ使った強化フォームが一つも無いのが悲しい
10: 名無し1号さん
>すごい好きなだけにこれ使った強化フォームが一つも無いのが悲しい
フォースライザーがこれで完成されてるからプログライズキー側を盛るか普通のプログライズキーを強化って位置に置くかしないといけないからね…
ゼロワンドライバーが発展性あったりお話としては滅亡迅雷くらいしか使わないっていうのもあるしで
7: 名無し1号さん
なんなら主役も使う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/643
8: 名無し1号さん
がちゃがちゃ二段階認証するゼロワンドライバーと無理矢理開くフォースライザーや不破諫の対比がいいんだ
9: 名無し1号さん
Vシネの敵で再利用されるかなぁと思ったら特にされなかった
11: 名無し1号さん
ライダー側のデザインがベルトで無理矢理アーマー付けてる感じなのもいい
ちゃんと整ってるバーニングファルコンとかも勿論好きなんだけど
12: 名無し1号さん
アーマーが引っ張られてびょいーんバッチーンてなるアホみたいな変身シークエンスも癖になる
13: 名無し1号さん
ショットライザーは天才だと思う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1212
14: 名無し1号さん
>ショットライザーは天才だと思う
相手に向けて発砲してそのまんま変身になるのかっこいい
20: 名無し1号さん
>ショットライザーは天才だと思う
武器ベルトはプレイアビリティ高くていいよね
15: 名無し1号さん
迅がバーニングファルコンになっちゃったからフォースライザーで4人揃う機会がなかったのが惜しい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/637
19: 名無し1号さん
>迅がバーニングファルコンになっちゃったからフォースライザーで4人揃う機会がなかったのが惜しい
中川くんも滅亡迅雷だったかで言ってたね
本編ではキーが社長持ちだし迅が取り戻す理由も特にないのがね…バーニングを使い続けてザイアの息がかかったライダーって示してるのもあっただろうけど
16: 名無し1号さん
スレ画はトリガー引っ張るだけで変身できるから腕とか脚にドライバー付けた変身パターンみたいなのもやって欲しかった
17: 名無し1号さん
プログライズキーだったりゼツメライズキーだったり滅亡迅雷の中で統一感ないのはなんなんだろう
18: 名無し1号さん
>プログライズキーだったりゼツメライズキーだったり滅亡迅雷の中で統一感ないのはなんなんだろう
メタ的に言えば後付けだからだけどそれ以外で言えば滅亡迅雷の本質って中のヒューマギアが本体だしライダーシステム自体はあくまで戦う時の鎧にすぎないから使える奴なら何でも良いと思えば違和感はない
21: 名無し1号さん
ショットライザーで拳銃自殺ポーズで変身したい
22: 名無し1号さん
>ショットライザーで拳銃自殺ポーズで変身したい
別の仮面で戦う奴らじゃねーか
23: 名無し1号さん
>ショットライザーで拳銃自殺ポーズで変身したい
同じこと考えた事あるわ!
24: 名無し1号さん
レイドライザーのシンプルさも好き
25: 名無し1号さん
>レイドライザーのシンプルさも好き
怪人として100点の見た目ばっか叩き出す脅威のベルト
26: 名無し1号さん
>>レイドライザーのシンプルさも好き
>怪人として100点の見た目ばっか叩き出す脅威のベルト
量産型のバトルレイダーがもうかっこよすぎてずるい
27: 名無し1号さん
>怪人として100点の見た目ばっか叩き出す脅威のベルト
クジラとライオンのやつが印象に残ってる
特にライオンはシャイニングアサルトホッパーとアサルトウルフ相手に逃げおおせてやがる…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/928
28: 名無し1号さん
ショットライザーに出番持ってかれがちなアタッシュショットガンも待機音が謎にカッコいいので聞いてほしい
29: 名無し1号さん
フォースライザー見た目もギミックもめちゃくちゃシンプルなのにかっこよくてずるい
アタッシュアローと合わせて買っちゃったもん…アローもあれで殴れるとかずるい
30: 名無し1号さん
中身からは想像できないほど音がカッコいいアバドライザーくん

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000153446/
31: 名無し1号さん
>中身からは想像できないほど音がカッコいいアバドライザーくん
かっこいいというかメロディラインが爽やかなんだよね…なんだあれ
32: 名無し1号さん
>中身からは想像できないほど音がカッコいいアバドライザーくん
ギター音がなんか制汗剤のCMみたいな爽やかさで笑う
中身爽やかさとはかけ離れた連中なのに
33: 名無し1号さん
>>中身からは想像できないほど音がカッコいいアバドライザーくん
>ギター音がなんか制汗剤のCMみたいな爽やかさで笑う
>中身爽やかさとはかけ離れた連中なのに
音周りだけやけにカッコいいのは遊び感覚でやってる彼らの脳内を表してそう
38: 名無し1号さん
>>>中身からは想像できないほど音がカッコいいアバドライザーくん
>>ギター音がなんか制汗剤のCMみたいな爽やかさで笑う
>>中身爽やかさとはかけ離れた連中なのに
>音周りだけやけにカッコいいのは遊び感覚でやってる彼らの脳内を表してそう
クラウディング→群像劇→青春アニメっぽいイントロにしたんじゃね?って考察があった
34: 名無し1号さん
スレ画の剥き出しのLED!
35: 名無し1号さん
アークスコーピオンまで滅がずっとスレ画とアローで戦い続けてるのが好きだった
36: 名無し1号さん
スラッシュライザーの待機音が一番好きです
37: 名無し1号さん
バルカンのショットライザーの構え方良いよね…
39: 名無し1号さん
ゼロワン系はスラッシュライザーの挿入した後に自分でぬるっとキーを開くのが好き
40: 名無し1号さん
ゼロワンの変身音や待機音はなんかザイア製はあの世界での商業的な意図・ゼロツーは社長の意思で「仮面ライダー」って入ってる感じが好き
41: 名無し1号さん
REAL TIMEでのスレ画の音響良すぎて鳥肌立った
あと滅の飛び降り変身いいよね…


劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本/劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME コレクターズパック豪華版(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーゼロワン
そういや1000%おじさんがレイドライザーを普通に売ろうとしたけど、強盗や殺人といった犯罪に使われたら何て言う気なんだ