1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/934927329.htm
【FF14】全ジョブの中で一番簡単なのって何?【画像あり】水中戦用特化のガンダムタイプのMSって意外と少ないよな【悲報】競馬系YouTuber、税務署に『追徴課税』を要求されて破産してしまうwwww【貴重】ネイティオ、ニッコリ笑う(※画像)早見沙織←この声優に対する正直な感想は?初代ガンダムを実際に見て、イメージと違ったとことかある?
2: 名無し1号さん
それやって大戦争が起きた過去があるから…
7: 名無し1号さん
>それやって大戦争が起きた過去があるから…
そうなの!?
8: 名無し1号さん
>>それやって大戦争が起きた過去があるから…
>そうなの!?
帰ってきたウルトラマンの最終回でバット星人が地球と光の国を同時に攻めてきた原因

3: 名無し1号さん
あーそれね
4: 名無し1号さん
命とは別にウルトラマン的には肉体は死んだけど精神で生きてる状態ってのもあるんだよな…
5: 名無し1号さん
>命とは別にウルトラマン的には肉体は死んだけど精神で生きてる状態ってのもあるんだよな…
それ考えるとリピアくんも精神だけ光の星で復活する事もできる?

6: 名無し1号さん
>命とは別にウルトラマン的には肉体は死んだけど精神で生きてる状態ってのもあるんだよな…
違う宇宙の話だけど初代ティガたちもそんな感じなのかな
あくまで本体は光で石像は器にすぎないみたいだし
9: 名無し1号さん
命がどうこうってのを抜きにしてわりと雑に死んだり生き返ったりするよねウルトラマン
29: 名無し1号さん
>命がどうこうってのを抜きにしてわりと雑に死んだり生き返ったりするよねウルトラマン
カラータイマー取れるとペラペラになったりもするしな
30: 名無し1号さん
>カラータイマー取れるとペラペラになったりもするしな
着けるメリットの方が大きいけどさ
健康体に外科手術で後付けした装置を外したら死ぬよって怖いよね…
10: 名無し1号さん
あのぐらい雑に生き返るの考えると多分プラズマスパークから生命力作れるんだと思うのと普通にカラータイマー尽きた状態は仮死状態でエネルギー与えるだけで復活できる描写っぽいのもよくみるんだよな
17: 名無し1号さん
>あのぐらい雑に生き返るの考えると多分プラズマスパークから生命力作れるんだと思うのと普通にカラータイマー尽きた状態は仮死状態でエネルギー与えるだけで復活できる描写っぽいのもよくみるんだよな
昭和期の子供向け書籍だと「死んだウルトラ族の遺体は光になって消える」みたいな記述があった
11: 名無し1号さん
平成になってからは特に命持ってこなくても回復技で復活するウルトラマンがよく見られるようになった
12: 名無し1号さん
・ゼットンに負けて初代死亡
・ブロンズ化エースを救って父死亡
・バードンに負けてタロウ死亡
・バードンに負けてゾフィー死亡
・ブヨに嵌められてレオ死亡
生死不明とかどう見ても死んでるとかエネルギー体とかでなく作中明確に死んだのってこれくらいだっけ?まだありそうな気がする
13: 名無し1号さん
>・ゼットンに負けて初代死亡
>・ブロンズ化エースを救って父死亡
>・バードンに負けてタロウ死亡
>・バードンに負けてゾフィー死亡
>・ブヨに嵌められてレオ死亡
>生死不明とかどう見ても死んでるとかエネルギー体とかでなく作中明確に死んだのってこれくらいだっけ?まだありそうな気がする
昭和じゃないけど同じ世界観ならエンペラ戦のメビウスも死んだ扱いだったはず
14: 名無し1号さん
エンマーゴに首切られて般若心経で何故かリバイブしたタロウはあれ一度死んだ扱いでいいんだろうか
18: 名無し1号さん
>エンマーゴに首切られて般若心経で何故かリバイブしたタロウはあれ一度死んだ扱いでいいんだろうか
ウルトラ心臓でこなみじんになっても死なないのと首をはねられる作戦だったって言われるからそんな気はしない
15: 名無し1号さん
マンガも入れるとほぼ全員死んでるよな…
19: 名無し1号さん
帰りマンも1度死んでると思うスノーゴンのアレは
16: 名無し1号さん
命の固形化とは別にリライブ光線持ってるのもいるしな
20: 名無し1号さん
ヒカリの発明の功罪が大きすぎる…


24: 名無し1号さん
>ヒカリの発明の功罪が大きすぎる…
思い詰めて放浪するヒカリ
25: 名無し1号さん
>>ヒカリの発明の功罪が大きすぎる…
>思い詰めて放浪するヒカリ
なんやかんやあって精神的ダメージを受けるトレギア
21: 名無し1号さん
凍らされたり石にされて砕かれたりけっこうショッキングな死に方しても
なんやかんやで生き返るよね
22: 名無し1号さん
逆に死んでそのまま鬼籍に入ったウルトラ一族は漫画版ぐらいでしか聞いたことないな
23: 名無し1号さん
大戦争時代の墓とかはあるからある程度時間が経つと蘇生できないんかな
26: 名無し1号さん
ウルトラマンが死んだり死にかけるレベルで怪獣が眠ってる地球がどのマルチバースにもあるって怖くない?
27: 名無し1号さん
>ウルトラマンが死んだり死にかけるレベルで怪獣が眠ってる地球がどのマルチバースにもあるって怖くない?
M78スペースの地球は数千~1万年かけて地球上の怪獣絶滅させたから安心だ
28: 名無し1号さん
>>ウルトラマンが死んだり死にかけるレベルで怪獣が眠ってる地球がどのマルチバースにもあるって怖くない?
>M78スペースの地球は数千~1万年かけて地球上の怪獣絶滅させたから安心だ
滅ぼされた怪獣の怨念が集まったらタイラントやグランドキングを凌ぐ怪獣が生まれそうだな…
31: 名無し1号さん
ほぼ不滅みたいな存在なのにどんどん若い世代が生まれてくる
32: 名無し1号さん
>ほぼ不滅みたいな存在なのにどんどん若い世代が生まれてくる
宇宙は広いから問題ない
33: 名無し1号さん
最近別宇宙まで担当することが増えたから人はいくらいてもいい
34: 名無し1号さん
実際ウルトラマン人手不足だしな
35: 名無し1号さん
>実際ウルトラマン人手不足だしな
ゾフィーがすごい数の役職掛け持ちしたりしてたしな
36: 名無し1号さん
ベリアル以降M78スペースから他所の宇宙に迷惑かけにいく連中が増えたからな…
38: 名無し1号さん
>ベリアル以降M78スペースから他所の宇宙に迷惑かけにいく連中が増えたからな…
コスモスさんとかノアさんとかオーブさんが良い人揃いだからいいけどうちの宇宙に迷惑持ち込みやがって!みたいになってもしょうがない案件結構あると思う
37: 名無し1号さん
タイガたちも体消滅レベルで1回死んでるんだよな
39: 名無し1号さん


父もしばらく死んでたよね
40: 名無し1号さん
>父もしばらく死んでたよね
しばらく(10月に死んで12月に復活)
41: 名無し1号さん
父はなんか死んじゃった人間一人の命をすごい簡単に蘇らせてたイメージある
命をふたつ持ってきたとかより更に気軽に
42: 名無し1号さん
命を持ってきたってなんだよ!ってなるけど
固形化する技術を天才が確立しましたって言われればまあそういうものか…とはなる
43: 名無し1号さん
ウルトラマン用の命を人間にブチ込んで大丈夫なんだろうか
用法・用量的にヤバそう
44: 名無し1号さん
>ウルトラマン用の命を人間にブチ込んで大丈夫なんだろうか
>用法・用量的にヤバそう
ウルトラマン用の回復アイテムは別にあるし他の生物にも使えるから命なんだろう


S.H.フィギュアーツ ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
生命への冒涜すぎるなw