※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【FF14】全ジョブの中で一番簡単なのって何?
【画像あり】水中戦用特化のガンダムタイプのMSって意外と少ないよな
【悲報】競馬系YouTuber、税務署に『追徴課税』を要求されて破産してしまうwwww
【貴重】ネイティオ、ニッコリ笑う(※画像)
早見沙織←この声優に対する正直な感想は?
初代ガンダムを実際に見て、イメージと違ったとことかある?

出典:https://www.toei.co.jp/tv/lupin-vs-pat/story/1214017_2796.html
最期も「うわあああ!」とか情けない断末魔の叫びとかじゃなく「楽しかったぜ…アディオス…」と強い相手と戦えた事に満足して笑いながら死ぬのもライバルキャラとして良かったな
敗けたり死んだりするときだけ小物と化す敵ってたくさんいるけど、最期の瞬間までキャラを貫き通した良きライバルだったね。
最後の戦いも邪魔されないためにボスの金庫の中に入れてくれとか言いだすしなあ
正直かっこいいライバルとしてじゃなく外道な裏商売してる商人みたいに思ってたから清々しく散ったのは不満だった
その分ドグラニオの方がくっ殺されたけど
金庫が犯罪技の銃のホルスター替わりだから「金庫にコレクション入れられない」って
ある意味ギャングラーとしては大きいハンデ背負ってるはずなのに
本人は全く気にしていない、むしろ二つある金庫両方カラにして
「コレクションなんて不要ッ!」でガンアクションだけで勝負してくるのが
最高にイカス。終盤は流石に追い詰められてゴーシュにコレクション用金庫
増設してもらったけど。
その銃のフリーズコールダーも1発しか撃てなくてその度に金庫内で新しく生成しなければいけない使い捨て式だから扱い辛そうなのにザミーゴ本人は特に気にしてなかったな
かと思ってたけど違うな…(ギャングとマフィアの違いがわからない)
Wikipedia情報では「どの地方の組織か」が大きな違いのようだ
ギャング:特にアメリカの反社会的勢力とその構成員
マフィア:イタリアのシチリア島を起源とする組織犯罪集団
もっとも、近年のアメリカでは下みたいになってるっぽいが
ギャング:不良の若者(=組織的でない「ストリートギャング」)
モブ:組織化された犯罪集団
マフィア:シチリアに限らず、組織化された犯罪集団(ジャパニーズ・マフィア=日本の暴力団・やくざ、とか)

©テレビ朝日・東映AG・東映
「クリスマスにはシャケを食え!」
このセリフが強過ぎる。
日本人ならチキンじゃなくシャケを食えって言ってたが、本人は地球人すらねえだろと思ってたわ
農林水産省の公式ツイッターが#サーモンでクリス鱒というハッシュタグ作るまでにまでの影響力、恐るべし。
農水省内にギャングラーが紛れ込んでるって一瞬沸いたよなw
金庫のナンバーはもちろん931だ
画面越しでも臭ぇな…ってセリフ、ボスは実際に嗅いだ時のことを思い出してるんじゃないか?と思ったわ

出典:https://www.toei.co.jp/tv/lupin-vs-pat/story/1213809_2796.html
女は「素顔」で社会に出ることが少ないから、とか?
化粧こそが女の化けの皮
もちろん最近は男でも化粧する人いるけど、それでもおおむね「基礎化粧品(化粧水や乳液)でカミソリ負け・ニキビの予防」か、「一重瞼を二重にするノリ」「シミ・毛穴隠し(コンシーラー)」が中心で、チークカラーだの口紅だのマスカラだのといった「色を乗せる」「毛を盛る」系はほとんど見ないし
巨大化で強化されたとはいえ、人間だけでなくVSビークルにまで有効だし。
しかもあれは自前の能力なわけだし。(持ってたコレクションは人を転ばせる能力)
ザミーゴ「www」
デストラ「・・・」
好き勝手やったザミーゴが最後まで楽しそうに散れたのに対して組織についてとかデストラに対してとか周りのことも考え出したボスがこのザマなのすごい皮肉だよね
百鬼夜行をぶった斬ってたのが、百鬼夜行の仲間入りを果たすとは、因果な話だ…
キャラにしてほしかったかな
デストラは生真面目ゆえたまにとんでもない大ボケかますとかをしてほしかった
ゴーシュは普段からドグラニオに甘えてみたりデストラをおちょくってみたりする
キャラでもよかったかも
ちょっとコメディ色が強くなるかも
失った大切な人を取り戻すために戦う「快盗」 世界の平和を守るために戦う「警察」という割とハードな本筋がちょっとブレる気がするなぁ
それはそれで見てみたいけどね
国際警察を欺くギャングラーは出なかったな。
流石にBPO案件になりそうだしな…?
ギャングラーなら家族愛を利用して子供の皮を被るとかやりかねんが。
老いた力を補っていたけど、
そういう所は千点頭脳の力で若い頃の姿を保っていた
大教授ビアスに似ているね。
となると「後継者」となったギャングラーは
ドグラニオ様に取り込まれて・・・
元々金庫を血肉としてギャングラーは生まれたのか
あるいは素体に金庫を埋め込んで「ギャングラー」の完成か
ノエルの出身世界を侵略・制圧した事が語られたぐらいでどこからやって来たかは不明だし、それに金庫が核らしいというその生態も気になるし
どこかでジョゼフィーヌがくるかなと思ったけど、>>0の言うように女性怪人はほぼいなかったな
お宝を奪えるかどうかがある意味賭けだし、ギャンブルがそもそもカタギじゃないイメージだからそう思ったのかな…
毒針で圭ちゃんを瀕死の状態まで追い込み、コレクションを餌にすることであの魁利までやられてしまうという絶体絶命展開
何より吉野裕行さんのオラついた声と演技がハマるハマる!が、
「俺たち国際警察がすべきことは…この場でギャングラーを倒し平和を取り戻すこと…!でなきゃおちおち入院もできん!!」
これはもう相手が悪かったとしか…
戦闘能力性格共にガチで極悪な奴からただの阿呆までよりどりみどりだったのが面白いなと
おかげで話の幅も広がった
3回改造されて4体の怪人になるとか凄すぎ
やっぱ俳優ってすげぇなって思った
デストラさんが昔みたいにやる気と野心むき出しで獲りに来てくれたらベスト、そうならなくても誰か野心に溢れたやつが人間界の破壊を成功させれば十分後継者足りうる箔はつくし
遊ばずに素直に「デストラに譲る」って言っとけば……忠誠心も実力も人望もあって、野心がない以外は理想の後継者じゃん
シャケ
ぶとっさん流
不審なエビフライ
が他を押し退けて脳内を支配してくるんだ
多分2番目は「武突参(ぷっさん)流古武術」の話だよね
プッサンはフランス語でヒヨコ・雛のこと
なのでデストラの「お前達はもっとギャングラーの恐ろしさを知った方がいい。」はカッコ良かった。
コレクション能力多いわ金庫が連動してて全部に当てないと開かないわ
モルモットモチーフで実験体というのはわかりやすい
もし取引額も難易度で決めていたとしたら……子ども向け番組ではお出しできないな
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー Blu-ray COLLECTION 4<完>
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ザミーゴ好きだったな。ルパンレンジャーの宿敵としても単純に悪役としてもカッコ良かった