※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【朗報】俺月収12万、余裕で暮らせてる ← これwwwwwwwwww
ドラクエ11のベロニカの最期って何であんなに持ち上げられてるの?
Twitter民「人間に興味がないガチ勢ってこんな感じ」
【速報】『ドラゴンズドグマ2』制作中を発表!
ガチのマジで性格が良さそうな女性声優www
アプサラスを数ヶ月で1~3まで進化させたの凄すぎる
むしろ望むところw
BLACKSUNは子供向けヒーロー番組という縛りから解き放たれてるはず
あれはあれで、あの後にクライシスが出てきてRXになってたら?と妄想したことはある
やっぱり世界の平和のために戦うんじゃないかなと
ラストに近づくにつれ
「地球の為とはいえRXは怪魔界を滅ぼすのか?それでいいのか?」と
もっと直接的に突きつけられる展開になるかも
もはや人間をみんな怪人にして生き延びさせるしかない状況に絶望し
それならいっそ自分が王になってゴルゴムや人類を導くしかないと考えた
……というのが魔王ルートに入った場合の精一杯好意的な解釈だよね
いずれにせよ未来が変えられないのだとしたら、光太郎をタイムスリップさせた
アボリジニの爺ちゃんたちの行為すら信彦との決着をつけるべき場所に導いただけという
因果の中に組み込まれていたってことになるが
実際には伸彦が勝って未来の魔王になる世界線もあったんだろうか
BLACKにかぎらず、これぞ石ノ森章太郎作品の特徴
例挙げてくとキリがないほどに
主人公も敵も同じ存在、同じ力を持ち、正義と悪の違いはそれぞれの生き方でしかない、という思想を孕んだ石ノ森ヒーローたち。
その極北に居るのが、まさにBlackだと思う。
何が正義で何が悪なのか。そもそも正義と悪とは何なのか。
価値観が崩壊していく世紀末で、永遠に迷いながら彷徨い生き続けるだろう光太郎の姿は、あの頃から続く混迷の時代をずっと映し続けている。
てれびくんでの子供向けコミカライズの方にもっぱらだった。
ちゃんとテレビ版に依拠して三神官も登場するので。
この辺、昔のライダーも、すがや版が読みやすいのに近い。
とにかく石森ライダーは本郷も一文字も光太郎も救われない。
光太郎はいうまでもなく、本郷も物語中盤で落命して後に機械の身体で復活というなんとも壮絶な運命だしな。
比較的、マシな一文字も救いたかった白血病の少年は救えなかったわ、日本政府の真実(ショッカーが政府の人類奴隷化計画を横取りした形)で信じていた正義を揺るがされるわで散々だったし。
まぁ、本郷も言っていた通り計画の要であるビッグマシンに自爆装置が取り付けられてたのが政府の良心としてまだ救いはあったけど。
石ノ森萬画版の続編として「仮面ライダーEVE」があるけどそちらでも結局村雨良のバダンまでは戦いが続いてた扱いにはなってたな
歴戦の折々で本郷も機械の体で参戦してたらしき描写もあったり
「仮面ライダーEVE」は、BLACKのオマージュがあるよね。
腹部に石を宿しそれが力の源のガイボーグ(主人公)とジェイド
ショッカー復活を企むジェイドは洗脳された実の父だったが、ショッカー首領に操られていた
二人の腹部の石は、ショッカー首領の種子だったとか
一文字の「この広い世界で、俺たちはたった10人の仲間なんだ」という言葉が胸に響く。
ビッグマシンは幹部怪人の名前で、自爆装置はコンピューターじゃなかったっけ?
ちなみに件のビッグマシンは「EVE」まで生存していて、2号にリベンジを果たそうとしたところで、「右腕以外生身」のライダーマンが駆けつけた事で逆転を食らってる。
HOTELがドラマ化したり、化粧師がアニメ化したり。
そうやって多角的に作品を作ってく中で、
「石森漫画としての仮面ライダーはここでケリをつける」
みたいなケジメもあったかも知れない。
時々思うのが、石ノ森先生は自分が関わった特撮番組をどう思っていたのか?ということ
このBLACKも含めた仮面ライダーシリーズやキカイダー、イナズマン、どれもTVとは違うハードで陰鬱な雰囲気、ゴレンジャーに至ってはTV版を揶揄してるとも思える。
同じ素材でもこんなこともできるんだよって表現したに過ぎないのか、子供向けに甘くパッケージングされることを苦々しく思ってたのか、TVに関わるにはお金のためとさっぱり割り切っていたのか
「十号ライダー作っちゃおうか!」でZXのデザインまで手掛けたし、
「TVはTV。自分は自分」とちゃんと分けていたと思うよ
故吾妻ひでおによれば結構客観的にとらえてたらしいよ
魔女先生のコミカライズなんかはこれはおれのセンスじゃ
受けないから君に任せるとか言われたらしいし
野生動物の全てが怪人に置き換わった適者生存の世界
ゴルゴムの傀儡の可能性すらあり得ると思う。
あの未来を知って戻ってきた光太郎もまた
以前の光太郎とは変わってしまったはずなので
(だからこそ信彦と決着をつけたわけだしこの先闇堕ちするような
出来事に遭遇してもその度にあの魔王の姿や言葉がちらつくだろうし)
誰も知らない(「教えてくれ」と叫んでも誰にも教えられない」)新たな未来を
光太郎は歩み出したのかもしれない
未来人の「貴方こそ私たちの光の王」という言葉が支えとなるのか…
未来人が介入したことで、現代の被害も大きくなった感はあったし、良かれと行った介入もあの暗黒の未来に繋がる必然だったのかもしれないが
仮に本当にそうだとしたら自決されてタイムパラドックスが発生するリスクがあるはすなんだが・・
未来世界で、過去の光太郎がここで死んだとしても魔王は誕生すると魔王が言い切っていた事から、賢者の石が魔王の卵で、片方の賢者の石の力を吸収する事で孵化し、生き残った光太郎か信彦の肉体を乗っ取り誕生するのかと考えたな。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1857
信彦っぽい振る舞いも、彼の賢者の石を取り込んで記憶の共有をしたとかで
ラストはもちろん暗いんだけど、正史と違って魔王にならずに仮面ライダーBlackとして荒廃した世界に立つ南光太郎という未知の時間軸が産まれたと解釈してる
仮面ライダーBlack(1) (石ノ森章太郎デジタル大全) Kindle版
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

BLACKSUNのラストは漫画版みたいになったりして…