※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】反町隆史、マネージャーに暴露されてしまう・・・・・・
【悲報】ママ友の『カースト制度』、なんJ民みたいな基準で決まっていたwwww
【朗報】フォールガイズで1番嫌いなゲーム、決まる
テイルズオブシリーズの術技を1つ思い浮かべてから開いて下さい
【声優】早見沙織が出演してるマイナーアニメ・・・
【ガンダムSEED】ストライクダガ―の見せ場と言えばやっぱりココ
デンジマンの時は朝風まり 2代目襲名を経て ギャバンの時は2代目引田天功 メタルダーの時はプリンセス天功。
実は劇中に出てくる引田天功の驚いた顔も好きだったりする。
#宇宙刑事ギャバン
#2代目引田天功
#中田博久 pic.twitter.com/Fu7BWESUNG
宇宙刑事ギャバン 第29話[公式]
当時のギャバンは撮影日数が毎回オーバーしてたいへんでしたが、こうして見返してみるとアクションシーンや間空空間でどんだけロケ先移動しているんだとあらためて思います。
よみうりランドを中心に、寄居、金本、鉢形城、哲学堂、セット。
二代目・引田天功が本人役で出演。リリィ白銀にも勝ってるぐらいの美女っぷり。この頃は歌いながらマジックやってました。オープニングのクレジットは《二代目》という役名にも受けとれて変なのでは。 pic.twitter.com/1O0vPVy9ld
渡辺宙明先生の音楽が心に沁みる…
マクーの罠が速攻烈に見破られるくらいガバガバすぎて笑える
渡辺宙明先生の音楽はこれからも不滅です
烈「マジシャンなら自由に操れる・・・」 視聴ボク「ん、あぁ、そうなのかな?」
烈「もしかして、マクー!」 視聴ボク「いつもの断定、キター!」
本来なら”そうはならんだろ”案件なのだけど、そうなんだからしょうがない。
戦闘もアイディア満載で、これでもかと視聴者のお友だちを楽しませてくる構成が冴える。
Aパートで、二代目引田天功の助手が抹殺されるハードな展開もすっかり忘れさせてくれると言うかw
その分、マジックダブラーをギャビオンで追いかけ回して、ぶっ飛ばしていたから良いのかな。
戦闘と言えば、ギャバンダイナミックへと繋がる、回り込んだカメラがギャバンのアップを捉えて目を光らせる定番の流れがここから始まったのよね・・・
ダブラー人間体の中田博久さんは、時期的にメイスンの前くらいだったかしら、ぐぬぬがすっかり板についちゃってキャプテン。
先生の作ったギャバンの曲はどれもとてもカッコいいです
これも縁というモノか
因みに初代引田天功は石ノ森章太郎原作の「009ノ1」の実写版でレギュラー出演していたね
箱に入っている烈のイラストが、ケロロ軍曹の556に見えてしまって…!笑
「カラーボックスに入ると、ワープも出来るぞお⁉」
「良かったね⁉お兄ちゃん!」
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

メカ戦をギャビオンだけで戦った回。