1: 名無し1号さん
出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-26.html
引用元: https://may.2chan.net/b/res/991397123.htm
【衝撃】水ダウ、クロちゃん超えのスターを発掘してしまうwwwwwwwwww【画像あり】ガンダムW外伝G-UNITのガンダムグリープさん、スペックが化物過ぎる…セガ「ヤクザのゲームかー、こんな感じでいいだろ(自販機で人を殴る、屋上から人を放り投げる)」4Kテレビや4Kモニターデビューした人ってどれくらいおる?バラエティ番組「アニメ、アニソン特集!」『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PVが公開!
2: 名無し1号さん
グリンデルバルドが思ったより弱くてかなしい
出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/gellert-grindelwald.html
3: 名無し1号さん
ひたすらに強い
4: 名無し1号さん
ニワトコの杖使ってこの程度と考えるべきか
ダンブルドアが強すぎると考えるべきか
5: 名無し1号さん
ダンブルドアは強すぎるけどそれはそれとして他にグリンデルバルドに敵う相手いないと思う
6: 名無し1号さん
ダンブルドアとグリンデルバルドじゃ素の魔力が違い過ぎる
7: 名無し1号さん
むしろダンブルドアにやや押されるくらいの強さになれたと考えれば立派
8: 名無し1号さん
なんか最新技術でグリがお辞儀より強く見えるとか言われてたのに
ちゃんとお辞儀より弱い感じにされてたね
9: 名無し1号さん
ニワトコダンブルドアとやり合うヤベー奴
出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/lord-voldemort.html
10: 名無し1号さん
こいつからカリスマとか賢さ全部抜いて魔力に振るとヴォルデモートになる
31: 名無し1号さん
>こいつからカリスマとか賢さ全部抜いて魔力に振るとヴォルデモートになる
待てよ
お辞儀もカリスマと賢さは備えてるんだぜ
ただ単にそんなもん使うよりもパワーでゴリ押した方が楽なくらいパワーがあっただけで
33: 名無し1号さん
>お辞儀もカリスマと賢さは備えてるんだぜ
消滅した時探してくれる部下が殆どいないし最終決戦では逃走する奴が多発してるのにカリスマ性あるとか言われてもなあ
11: 名無し1号さん
お辞儀がニワトコの忠誠心得てたらヤバかった
14: 名無し1号さん
>お辞儀がニワトコの忠誠心得てたらヤバかった
死を受け入れられないから無理
12: 名無し1号さん
魔法使いはともかくニワトコが
何が強いかよくわかんない過大評価の杖みたいに感じる
13: 名無し1号さん
>魔法使いはともかくニワトコが>何が強いかよくわかんない過大評価の杖みたいに感じるニュートに捕まるグリンデルバルドがダンブルドアと戦えてるだけでとんでもない杖だよ
出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/newt-scamander.html
15: 名無し1号さん
とりあえず凄いんだよ
どんな魔法を使っても直せないって言われてたハリーの杖も直せたし
20: 名無し1号さん
ニワトコなかったらグリンデルバルドは一方的に鎮圧して終わってたし大きな意味があるよ
16: 名無し1号さん
上位存在が作ったのか?
17: 名無し1号さん
>上位存在が作ったのか?
死神が作ったんちゃう
24: 名無し1号さん
>死神が作ったんちゃう
そのへんは不明
ダンブルドアは「ペベレルの三兄弟が優れた発明家だったのだろう」って考察してるけど
25: 名無し1号さん
>ダンブルドアは「ペベレルの三兄弟が優れた発明家だったのだろう」って考察してるけど
意訳:ハリーの先祖が作った
18: 名無し1号さん
お辞儀ニワトコとか要らんかっただろ
19: 名無し1号さん
>お辞儀ニワトコとか要らんかっただろ
むしろ破滅に繋がったな
21: 名無し1号さん
>お辞儀ニワトコとか要らんかっただろ
いらないしそもそも使いこなせない
むしろ本人が死を克服する伝承に拘った結果自滅の一端になったというか
22: 名無し1号さん
お辞儀は魔力は高いけど支配者の器じゃない
23: 名無し1号さん
ダンブルドアは正攻法で誰より強い癖に謀略で封殺する戦術を使うのがたち悪い
26: 名無し1号さん
味方サイドにあるまじき合理的で冷徹な謀略の使い手
27: 名無し1号さん
最強の杖(よく負ける)
28: 名無し1号さん
>最強の杖(よく負ける)
実は正式な使い手で負けたのグリンデルバルドだけや
・お辞儀:所有者じゃなかった
・ダンブルドア:最初から負けるつもりだった(けどフォイに不意打ち食らった)
・フォイ:所有した自覚なし
・ハリー:使わず生涯不敗
29: 名無し1号さん
あの世界あんま杖の性能とか関係ないよな
30: 名無し1号さん
>あの世界あんま杖の性能とか関係ないよな
一貫して頭脳戦で勝てる奴しか勝てないっていうのはすごい好き
32: 名無し1号さん
原作最後でハリーの杖を”レパロ”の一言で治す描写は最強の杖の表現としてとても好き
34: 名無し1号さん
原書に寄せた訳だと太古の杖とかそういう訳の方が近いのか?
35: 名無し1号さん
>原書に寄せた訳だと太古の杖とかそういう訳の方が近いのか?
エルダーワンドだから古の杖あたりになるね
36: 名無し1号さん
ニワトコは元々凄い杖だったというよりとんでもない所有者達の元を渡り歩いていった末に
あんな禍々しい杖になっていったっぽいね
吟遊詩人ビードルの物語っていう作中書籍の書籍化されたものでそう描写されてるらしい


ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
杖の忠誠の設定は地味にネビルの成長に説得力持たせてて好き。